専門学校 熊本YMCA学院
8月5日に開催されましたオープンキャンパスへ、沢山のご参加ありがとうございました児童福祉教育科では、いつもと少し趣向を変え、現在、幼稚園・保育園で働いている卒業生に来て貰い、模擬保育を行いました。 先生達の出席点呼に元気に応えて下さった高校…
専門学校 熊本YMCA学院
8月17日(金)から始まる平成24年度国民体育大会第32回九州ブロック大会秋季大会に、成年女子体操に西原ももこさん(生涯スポーツ科1年)、女子サッカーに羽矢万純さん(生涯スポーツ科2年)の2名が、熊本県代表として出場します。ご活躍を祈念して…
事務局
YMCA阿蘇災害支援ボランティア報告(2012年7月21日~22日、28日)
15日(日)~16日(月)に引き続き、21日(土)~22日(日)および28日(土)にYMCA阿蘇災害支援ボランティアを実施いたしました。 参加者は内牧地区と跡ヶ瀬地区に分かれて、被災された住宅の泥のかき出し、土嚢の搬出、畳や家具、廃棄物の…
専門学校 熊本YMCA学院
7月28日(土)医療事務管理学科のオ-プンキャンパスを実施しました。在校生4名と一緒に学科の説明をした後、模擬授業で、「医療費の計算」ということで、お薬と注射の計算を体験して貰いました。「最初は難しかったけど、医療費のことが少し分かって楽…
専門学校 熊本YMCA学院
医療事務管理学科診療情報管理士コース4名龍田地区ボランティアに参加しました。
7月30日(月)午後に熊本YMCA学院の医療事務管理学科の診療情報管理コースの学生とスタッフで龍田地区被災者支援ボランティアに行ってきました。今回行ったところは弓削地区で川が氾濫して土砂の入り込んだところの除去作業でした。暑い中皆自分から進…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院では8月5日に拡大版オープンキャンパスが実施されますが、建築科においても、卒業生や在校生を交えて楽しい企画を用意しています!写真は昨年の建築模型作成の様子です。
専門学校 熊本YMCA学院
医療事務管理学科では毎年恒例の先輩訪問が始まりました。今年入学した1年生が1~2年前に卒業した先輩を訪問し、医療事務や医療秘書の仕事について、また社会人と学生の違いなど多方面にわたりお話を聞きます。先輩の話は在校生の心にストレートに入…
専門学校 熊本YMCA学院
今回本妙寺保育園の保護者会様からのお誘いで、夏祭りから花火大会を準備する間の時間をいただきました。子どもたちが楽しみにしている「花火」を題材にし絵本や手遊びなどこの時間に共通した流れを考えました。花火の手遊びも子どもたちにとって初めての手遊…
東部グローバルコミュニティプラザ
7月27日(金)、熊本東部YMCAにて、そうめん流し交流会を行いました。参加したのは、建築科の学生、日本語科の留学生、職業訓練生、ボランティアなど、なんと総勢90名以上!東部YMCAに集う人々の交流を目的に昨年から行っています。当日は建築科…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院の建築科と老人ケア科の学生8名が8月7日(火)から11日(土)まで、東日本大震災復興支援ボランティアに参加します。昨年から引き続き行っているボランティア活動です。今日は説明会と顔合わせを行いました。YMCAのボランティア活動…
専門学校 熊本YMCA学院
今日も暑い日となりましたが、熊本YMCA学院では第4回目のオープンキャンパスが実施されました。老人ケア科の学科体験は「車いす介助法」でした。車いすは簡単に介助できると思われがちですが、実は安全に介助するにはいくつかのポイントを抑えておく必要…
専門学校 熊本YMCA学院
学生(中央)事務局長(右) とともに災害ボランティア活動をしてきました。7月12日九州北部豪雨災害で被害に遭われた地区を「ニーズ(聞き取り)調査」にうかがいました。一軒一軒、話を聞く中で、災害時、床上床下浸水の恐ろしさや孤独感を感じられたお…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは、経営ビジネス科です。経営ビジネス科の2年生は、毎年8月下旬~9月上旬にかけて、海外研修を行っています。行先は『シンガポール』。現地YMCAの協力を得て、シンガポールユースとの交流や企業見学を行っています。ここ数年、テレビのCMで…
専門学校 熊本YMCA学院
龍田地区の災害ボランティアとして、各学科の学生がボランティア活動参加していますが、学生とともに、ワイズメンズクラブのメンバーの方も一緒に活動してくださっています。7月25日は、にしワイズの佐藤さんと児童1年生がボランティアに参加しました。お…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本は今日も晴天。「熊本の暑い夏」を体感しながら、近所にある問屋街まで行ってきました。もちろん授業の一環です。おもちゃ問屋や駄菓子の卸問屋など新町界隈にはこのような問屋さんがあります。介護福祉士に必要なことなのかと思われる人もいるでしょう。…
専門学校 熊本YMCA学院
大牟田で働いている彼は卒業して4年。小規模多機能ホームで介護福祉士として頑張っています。仕事がハードで就職しても辞めていく人が多いと聞きました。確かに介護の仕事は見た目以上に精神的にハードだと思います。しかし、その先にご利用者の笑顔や信頼が…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科1年生は、ただいま前期試験の真っ最中です。今週1週間、前期に学んだ科目の試験となり、筆記も実技も盛りだくさんの試験内容で、暑い最中ですが頑張っています。夜遅くまで勉強しているせいか、教室にいくと焦点の合わない視線で宙を睨み、なにや…
事務局
メールマガジンバックナンバー Vol.93 (九州北部豪雨災害復興支援)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】熊本YMCAは九州北部豪雨災害復興支援に取り組んでいます▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/07/25 Vol.93━ 熊本YMCA…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは、経営ビジネス科です。7月24日、中央校舎がある新町一帯で、今年も『地蔵祭り』が開催されました。ちょうど開始時刻に激しい雨が降り、客足が心配されたのですが、あたりが暗くなるにつれて、浴衣すがたの子供たちや学校帰りの高校生が集まり、…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制 第10期生2学期の夏期集中スクーリングが始まりました!
社会福祉学科通信制 第10期生2学期の夏期集中スクーリングを下記の日程で実施します。【10期生2学期 夏期集中スクーリング日程】・7月24日(火):「相談援助演習5」・7月25日(水):「相談援助演習6」・7月26日(木):「相談援助演習7…