[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3284件中 [ 3021-3040 ] 件を表示

次へ

P1010559

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.30

シンガポールへ行ってきます!

今日から4泊6日の日程で、医療事務管理学科2年と経営ビジネス科2年は海外研修でシンガポールに旅立ちました。早朝6時の集合でしたが、みんな元気に出発して行きました。目的は、異文化交流・平和理解・現地の医療情勢などですが、一番の目的はお買い物!…

1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.08.28

専各連バスケットボール大会に向けて練習をしました!

建築科・日本語科合同チームによる、バスケットボールの練習も今日で4回目。今回は卒業生、社会人リーグに所属するチームが集結。念願のゲーム形式の練習がやっとできました!社会人チームの胸を借りて本当にいい練習となりました。感謝です!9月15日の専…

どろんこ

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.27

児童福祉教育科3年 おもしろ村!

8月25日・26日の2日間、江津湖で開催された「おもしろ村」で、児童3年生が子どもたちと沢山関わり学んできました。 「おもしろ村」とは、自ら遊びを作りだし、自分の責任で自由に遊ぶところとして、今年で26回目を迎えた親子のふれあい広場です。事…

焼きパン

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.27

江津湖でオープンキャンパス!

8月25日のオープンキャンパスでは、江津湖で開催されている「おもしろ村」で、子どもたちと体当たりで遊び、学んでいる児童福祉教育科3年生の様子を見学に行きました。オープンキャンパスに参加して下さった皆さんは、突然の屋外に驚かれたと思いますが、…

木材運び

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.27

おもしろ村事前準備のボランティア

今回児童福祉教育科3年生は「環境」のスクーリングで、江津湖で開催されている「おもしろ村」に参加致します。7月30日に城北幼稚園の山口先生をお招きして事前学習会をし、8月21日に竹切りのお手伝いをしました。25・26日本番に向けて、24日は写…

DSCF3519

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.25

老人ケア科のオープンキャンパス

本日は熊本YMCA学院のオープンキャンでした。老人ケア科では起居動作について体験授業をしました。人の体の動きを知ることは介護するには必須です。力で介護をすることは介護される側もする側にも大きな負担がかかるのです。老人ケア科では求められる介護…

マーライオン

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.25

経営ビジネス科 海外研修

こんにちは、経営ビジネス科です。経営の2年生は、8月30日より海外研修に出発します。行先はシンガポール。学生達は「マーライオンと写真を撮る!」「CMに出ていた高層ビルに行ってみる!」と、観光の時間を楽しみにしていますが、それ以上に、現地の企…

DSCF3504

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.24

老人ケア科2年生の前期試験が終わりました

老人ケア科2年生は今週定期試験でした。それも今日で終了しました。試験期間中に訪問介護実習の報告会があったり、バッグを完成させて提出したりと試験勉強だけに集中することが難しかったと思います。それでも今持てる力を発揮し全力で取り組むことができて…

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.24

医療事務管理学科就職内定1号が出ました。

今年度就職内定第1号が出ました。9月からのⅡ期実習も内定先で行い、職場の雰囲気や仕事の流れも覚えて行きます。社会人へ扉を開け巣立つ準備をします。他の学生へのよい刺激となってくれると事と思います。第2号3号が出ましたらまたこの場を借りてご報告…

20120824

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2012.08.24

社会福祉学科通信制第11期生「夏期集中スクーリング」(1学期分)が始まりました!

社会福祉学科通信制第11期生「夏期集中スクーリング」(1学期分)が始まりました!本日より8月30日(木)まで、夏期の日程で実施します。24日(金):相談援助演習1(基礎編)25日(土):   〃  2(基礎編)26日(日):   〃  3(…

P1030977

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.24

生涯スポーツ科海洋スポーツ実習報告

生涯スポーツ科2年生は、7/24-7/26鹿屋体育大学海洋スポーツセンターにて、海洋スポーツ実習を行いました。ヨットにカヌー、ウィンドサーフィンにシュノーケリングの体験をしました。まぶしい太陽の下、真っ黒に日焼けしながら、海の素晴らしさと安…

DSCF3478

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.21

介護実習報告会を行いました(老人ケア科)

8月も後半に入り夏もいよいよ終わりに近づいていますが、熊本YMCA学院老人ケア科はエンジン全開フル稼働中です。2年生はお盆明けてもまだ授業。夏休み中の静かな校舎で頑張っています。1年生は初めての実習を無事に終え戻ってきました。そんな中で2年…

DSCF3492

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.21

今回の老人ケア科のオープンキャンパス

8月19日の日曜日に熊本YMCA学院の6回目のオープンキャンパスが行われました。老人ケア科は手作りゲーム体験をして頂きました。介護の仕事は単に身体介護をするだけではありません。生活支援の中には『楽しみ』も含まれるのです。身近にある物を使って…

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.19

第9回世界カヌーポロ世界選手権大会(ポーランド・ポズナン)出場おめでとう

第9回世界カヌーポロ選手権大会(2年に一度開催)が2012年9月5日~11日にかけて、ポーランド・ポズナンで開催されます。熊本YMCA学院生涯スポーツ科1年生甲斐鈴乃さん(八代農業泉分校卒)がU-21日本代表として出場されます。ご活躍をお祈…

DSC_0868

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.16

東日本大震災復興支援活動建築科報告

 8月7日(火)~11日(土)の4泊5日で、仙台YMCAの協力を得て、建築科・老人ケア科の学生8名で、東日本大震災復興支援活動を行いました。建築科は仙台より南に約1時間のところにある山元町の高齢者施設のウッドデッキの補修・塗装作業を行いまし…

東日本1

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.10

東日本大震災復興支援活動学生派遣(8月7日~8月11日)の報告②

今日(8/9)は、山元町の高齢者施設のみやま荘でボランティアを行いました。老人ケア科は足浴、食事介助、レクリエーション。建築科はウッドデッキの塗装作業でした。同行している和歌山YMCAの介護福祉科の学生とも交流を深めているようでした。 

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.09

東日本大震災復興支援活動学生派遣(8月7日から8月11日)報告①

8月7日(火)無事に建築科4名、老人ケア科4名、引率2名合計10名が仙台に到着しました。8月8日(水)には,午前中、和歌山YMCA(介護福祉科学生)40名と合流して、8月9日(木)からのワークの準備をしました。午後は和歌山YMCAのバスに同…

ケア科卒業生1

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.09

老人ケア科卒業生が遊びにきました(7,8月編)

老人ケア科はただ今、大変忙しい時期を迎えています。1年生は介護実習中、2年生は通常授業。私たち講師陣はバタバタと実習巡回と授業に動き回っています。卒業生が遊びにきても、ゆっくり話をすることも出来ず、顔を見るのが精一杯。せっかく来てくれたのに…

コーラス訪問

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.09

老人ケア科2年生が歌の交流会をしました

介護福祉士を目指す老人ケア科の学生たちは、感性を磨くべく芸術の授業を受けています。この日はコーラスを選択している学生たちで、学院近くの小規模多機能ホーム「大和」さんにお邪魔しました。夏にちなんだ歌やトーンチャイム演奏を聴いて頂きました。決し…

コピー ~ 2012_08020100

専門学校 熊本YMCA学院

2012.08.06

児童福祉教育科2年 近大本校スクーリング受講報告

7月30日~8月1日にかけて、3年間で1度だけ取り組みます近畿大学九州短期大学本校での「健康」のスクーリングを受講してきました。7月30日(月)は、福岡アジア美術館で行なわれております「おいでよ!絵本ミュージアム2012 ~未来へGO~」に…

前へ

3284件中 [ 3021-3040 ] 件を表示

次へ