YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
子ども
キャンプ・野外活動
スポーツスクール
キャンプ・野外活動
安心・安全・楽しいのために
子ども達になぜキャンプが必要か
野外活動クラブ
インターネットフォトサービス
ダウンロード
歴史と使命
こどもえいごスクール
アフタースクール・各種講座
発達障がい支援
体育英語幼児園
2024年度野外活動クラブACTIVEクラス7月活動
ツイート
「ウォーターactivit」7月活動1日目
雨の中スタートした6月とは違い、絶好の川遊び日和の中活動がスタートしました。メンバーみんなが楽しみにしていた川に到着すると、早速水着に着替え川の中へ。冷たい水の感触に表情をきらきらさせ、いつのまにか水の掛け合いが始まりました。そして流れのあるところへ行き、川を下流から上流へ上るactivityをスタート。川の流れに逆らい、足を取られながらも必死に進んでいきます。30メートル程進むと、今度は流れに身を任せ流されてみました。流れの勢いに驚いたり、顔に水がかかったり、それぞれの感じ方がちがいました。また、「楽しい」の裏の「怖さ」も身をもって感じたようです。午後からは浅いところで生き物探しなどで、楽しみました。
そして今回の宿泊場所であるリフレスおおむたへ。到着後、自分の水着を自分たちで手洗いしました。1泊分の荷物を持ってきているACTIVEクラスは、自分のものを自分で管理します。道具を大切にすることはもちろんですが、様々なことを大切にして欲しいと願い私たちはキャンプを行っています。
片付けを終えた後は、ゆっくりとした時間を過ごし、みんなで協力して夜ご飯を作りました。グループに分かれて、白ごはんと生姜焼き、ポテトサラダの準備をして、みんなで美味しく食べました。
2日目につづく・・・
<2024年度メンバー募集中>
<協力>
<公式アカウント>
キャンプ・野外活動トップページ