YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
子ども
キャンプ・野外活動
スポーツスクール
キャンプ・野外活動
安心・安全・楽しいのために
子ども達になぜキャンプが必要か
野外活動クラブ
インターネットフォトサービス
ダウンロード
歴史と使命
こどもえいごスクール
アフタースクール・各種講座
発達障がい支援
体育英語幼児園
2024年度野外活動クラブACTIVEクラス5月活動2日目
ツイート
「テンティング」5月活動 2日目
2日目は、天気予報では、雨。起床後は、まだ降っていなかったので、急いで寝袋を畳んで、テントを干します。
その後、朝食を作っていると・・・「雨が降ってきました」せっかく乾かしていたテントでしたが、濡れてしまいました。
朝食づくりを再開し、朝ご飯を食べました。
朝食後は、グループタイム。屋内で、かくれんぼ?や紙飛行機グランプリなどを行うグループ、レインコートを着て外で遊ぶグループもありました。
それぞれのグループでみんなで決めた遊びを楽しみました!
外に遊びに行ったグループはお風呂にでも入ったかのようにびしょ濡れになりましたが、日頃は「そんなことしたらダメ」と言われることが多いですが、キャンプならではの事ができて、メンバーは喜んでいました。
グループ活動後は、昼食づくり。今回は、「うどん」を作ってみました。麺づくりからしたかったですが・・・。麺を茹でて、スープを作ったら出来上がり!
うどんをキャンプで食べるのは、なかなか無いので、メンバーも珍しそうに食べていました。不思議ですね~
昼食後は、使用させていただいたキャンプ場の掃除と片付け。その後、シュラフのたたみ方を再度確認し、「シュラフ早たたみ大会」を行いました。
1位はなんと、「20秒」すごい!
ですが、一緒に活動していたFUSIONクラスの中学生でした(笑)
その後、片付け、掃除、ふりかえりを行い、キャンプ場を出発し、解散しました。
6月活動は「基地づくり」を計画しています。
体験もできますので、ご参加お待ちしています!
<2024年度メンバー募集中>
<協力>
<公式アカウント>
キャンプ・野外活動トップページ