YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
子ども
キャンプ・野外活動
スポーツスクール
キャンプ・野外活動
安心・安全・楽しいのために
子ども達になぜキャンプが必要か
野外活動クラブ
インターネットフォトサービス
ダウンロード
歴史と使命
こどもえいごスクール
アフタースクール・各種講座
発達障がい支援
体育英語幼児園
2023年度野外活動クラブADVENTUREクラス3月活動2日目
ツイート
3月活動「ファイナルキャンプ」2日目
今月は、
阿蘇キャンプ
にて、今年度最後の活動「ファイナルキャンプ」で、初めての宿泊活動でした。
昨夜ぐっすり眠れたようで、朝から元気に「おはよう」と起きてきたメンバー。少し眠そうな目をこすりながらいつもと違う朝を迎えたメンバーなど様々でしたが、皆元気です。
起床後、洗面や着替えを済ませ、布団、シーツの片付けです。日頃はお家の人が行ってくれたりしますが、キャンプでは自分のことは自分で行うが、基本です。もちろん、お友達とリーダーと一緒にがんばります。
その後、朝食を食べ、屋外へ行きました。そこで、シイタケを発見。
お店に並んでいるものや、料理の際に出てくるシイタケしか見た事なかったメンバーは、木から生えているシイタケをみてびっくり。
このシイタケは、2年前に野外活動クラブのメンバーがキャンプで菌打ちをしていたもので、その話をすると、「自分たちもやってみたい」ということになり、菌打ち体験することにしました。
ドリルで穴をあけて、菌を金づちで打ち込む。使い慣れない道具でしたが、一所懸命に取り組んでいました。
その後、星の広場で少し、遊んだ後に昼食。ホットドッグを各自作りました。
昼食後は、お世話になったキャンプ場の掃除と片付けを行い、出発しました。
解散は、YMCA熊本五福幼稚園にて今年度最後の活動でしたので、保護者の方も交えて解散式として1年間をふりかえり、無事に終了しました。
2024年度メンバー募集!
↓詳しくは、ホームページをご覧ください↓
↓入会ご希望の方はY-Linkよりお申込みいただけます↓
<協力>
<公式アカウント>
キャンプ・野外活動トップページ