YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
YMCAトップ
子ども
キャンプ・野外活動
スポーツスクール
キャンプ・野外活動
安心・安全・楽しいのために
子ども達になぜキャンプが必要か
野外活動クラブ
インターネットフォトサービス
ダウンロード
歴史と使命
こどもえいごスクール
アフタースクール・各種講座
発達障がい支援
体育英語幼児園
2023年度野外活動クラブADVENTUREクラス11月活動
ツイート
野外活動クラブ
ADVENTUREクラス11月活動
「秋を感じよう」
10月は、活動がなく、秋の始まりを感じる11月の活動でした。今回のテーマは「秋を感じよう」ですが、季節を感じることって日常生活では、気温や行事などかなと感じています。
野外活動クラブの基本フィールドは阿蘇キャンプなので、自然が豊かです。葉っぱの色が変化したり、虫の鳴き声が変わったりなど季節が感じやすいです。そんな中子ども達とリーダーは、落ち葉や枝を集めて、焚火を始めました。「せっかく阿蘇に行ったのに焚火?」と思われることもありますが、大自然の中でする焚火は、別格です。
マッチで火をつける体験も一人ずつ行いました。その後、薪に枝が付いた後は、秋を探しに探検しました。子ども達らしい発想で色んな秋が見つかり、楽しんでいました。
秋を探した後は、焼き芋の準備。これも秋を感じる一つですね。新聞紙を濡らしてお芋を包み、アルミホイルで包みます。みんな上手にできました!
焚火が落ち着いたころにお芋を入れて、じっくり待ちます。待っている間にお昼ごはんを食べ、お芋の様子を見に行くと・・・
ふっくらした、美味しそうな焼き芋ができあがってました!アツアツの焼き芋をみんなで美味しくいただき、子ども達も自然と笑顔になってました。
片付けを行った後、キャンプ場を出発、解散しました。
体験受付中
<協力>
キャンプ・野外活動トップページ