2015年12月26日(土)~29日(火)の期間で2015冬のわくわく探検隊を実施いたしました。
わくわく探検隊は、日帰りのデイキャンプです。県内各所で様々な体験を行いました。
1日目
これから、4日間共に過ごす仲間と自己紹介などを行い、キャンプがスタートです。
阿蘇ミルク牧場にて、アイス作り体験を行ってきました。
アイスを作る方法を知ることができました。作り方のメニューもいただきました。家でも挑戦したかな?
午後からは阿蘇YMCAでのキーホルダー作成を行いました。それぞれオリジナルのキーホルダーを作っていました。
2日目
五ヶ瀬ハイランドスキー場にて、雪遊びを行いました。今年は暖冬のために雪が少なかったのですが、雪だるまやそりを使って楽しく過ごすことができました。
3日目
三角へ。
食と農の体験塾に行きました。食事の大切さや自然のものをそのまま生かし、電気、ガスを使わない体験をしてきました。
まずはクッキーづくり。
次にピザ作り。
最後にチョコパン作り。
ご飯を炊くのに薪を使ってジェット噴射の釜炊き!みんな食い入るように見ていました。
それぞれ作ったものを昼食としていただきました。
食べれないものはお土産として持ち帰りました。
午後からは水産研究センターでの体験学習でした。
帰りには宇土マリーナで鬼ごっこやかけっこで楽しく過ごしました。
4日目
南阿蘇へ行きふれあい農園でのいちご狩り体験をおこないました。
持ち帰りにしてお土産としました。
ちかくのグランドでボールを使ったゲームをして楽しみました。
午後からはケーキ作り。
グループごとに協力をして、ケーキを作りました。
午前中にとったいちごも使って、最後は美味しくいただきました。
4日間のわくわく探検もあっというまに、過ぎていきました。
毎日、わくわくの体験を、お友だち、リーダーと共有することが出来ました。
キャンプの中で相手を思いやる気持ちを見る場面が見れたりしましたので、この経験を通して、どんなことにも、チャレンジする力を身に付けてほしいと願っています。
また、みんなとの再会を楽しみにしています。ありがとうございました。
担当リーダー
エルサリーダー ガタガタリーダー おまつリーダー
キムチリーダー よっしーリーダー オラフリーダー
オラフリーダー(プログラムディレクター) ふじさんリーダー(ディレクター)より。