冬のわくわく探検隊終了報告
2014年12月26日(金)~29日(月)
ウィンターキャンプ、冬のわくわく探検隊を実施いたしました。
わくわく探検隊は、日帰りのデイキャンプです。県内各所で様々な自然体験を行ってきました。
1日目
これから、4日間共に過ごす仲間と自己紹介などを行い、キャンプがスタートです。
南阿蘇にて、和紙作りを行ってきました。
白川水源から湧き出る天然水で作る紙です。
オリジナルの模様を作成し、ハガキの大きさにしあがりました。
2日目
山鹿にて、陶芸体験を行いました。
完成まで、1か月以上かかります。出来上がりが楽しみです。
午後からは、公園でレクリエーション。
日差しもあり、お友だち全員で、元気いっぱい外遊びを行いました。
3日目
天草へ。
水族館見学、イルカに会いに行きました。
イルカのショーも素晴らしかったのですが、大きなイルカに触れ合えてみんな、大喜びです。
4日目
阿蘇YMCAへ。
餅つき体験を行いました。大きな杵をペッタンペッタン。
食べやすい大きさに丸め、お昼ご飯に頂きました。
その後、1日目に作った、和紙のハガキで、家族に感謝の気持ちを込めて、年賀状を書きました。お正月に、おうちに届くかな?
午後からは、ハイキングです。
車帰水源の散策や、二重の峠を目指し、石畳みの道を歩きます。
みんなで、声をかけあいながら、楽しくハイキングが出来ました。
4日間のわくわく探検もあっというまに、過ぎていきました。
毎日、わくわくの体験を、お友だち、リーダーと共有することが出来ました。
この経験を通して、どんなことにも、チャレンジする力を身に付けてほしいと願っています。
また、みんなとの再会を楽しみにしています。ありがとうございました。
担当リーダー
ピンクリーダー パープルリーダー ミッシーリーダー かおリーダー
オラフリーダー(プログラムディレクター) からしリーダー(ディレクター)より。