774件中 [ 761-774 ] 件を表示
ぶどうの木幼児園の入園式から1週間が経ちました。2歳児さんは、入園から3日間はお母さんと一緒の活動でしたが、4日目からはお母さんさんと離れて過ごしました。みんなとっても頑張っています。 「朝の礼拝」お返事できました …
2014年4月5日(土)みなみYMCAぶどうの木幼児園入園式17名の新入園児を迎え、2014年度みなみYMCAぶどうの木幼児園の入園式を行いました。新しい年度、友だちを迎え、神さまの祝福を受けて園生活が送れることを願い、一部の礼拝では、熊本…
10月6日、ぶどうの木幼児園の運動会を実施しました。当日まで準備は大変でしたが、日頃の保育活動の発表やかけっこ、リズムや障害物競走などみんな一生懸命に頑張りました。たくさんの保護者の方々から大きな歓声と拍手がありました。最後まで、みん…
大邱YMCAから、研修で熊本にお越しの職員の皆様がぶどうの木幼児園に来てくださいました。年長さんと年中さんの園児と短い時間ではありましたが、交流することができました。質問タイムでは、園児のみんなは緊張で質問することが出来ませんでしたが、手遊…
12月22日にぶどうの木クリスマス会をおこないました。クリスマス礼拝・祝会・お楽しみ会と盛りだくさんでした。園児みんなと先生たちも一緒になってページェントをがんばりました。終わりに、ゆかいなサンタクロースがやってきてくれました。 …
12月17日土曜日、昨年もお呼ばれされました、近くの病院のクリスマス会で元気にハンドベルの演奏とお歌を2曲歌ってきました。ちょっと寒いお天気でしたが、大きな声で上手に披露することができました。観客の皆さんからも「かわいい」との歓声とおおきな…
10月の最後の日曜日、みなみYMCA体育館にて運動会をおこないました。元気に登園した園児たちも緊張しながらも開会式を迎えました。始めの言葉はちょぴり小さかったですが、進むにつれて大きな声で元気になりました。少ない人数の運動会ですが、園児は…
熊本みなみYMCAぶどうの木幼児園の2012年度新入園児募集に先駆けて、保育体験会・説明会を実施いたします。見るもの、聴くもの、触れるもの・・・・・どんどん吸収して感性豊かに育ちゆく子どもたち。この大切な時期に、様々な本物の体験をさせてあげ…
新規記事
〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 (みなみグローバルコミュニティセンター内) Tel 096-353-6391(音声ガイダンス2) Fax 096-378-9383 バスでお越しの場合 ■熊本都市バス(交…
保育時間 登園 8:30 降園 16:30 延長保育時間 7:30~8:30 17:00~19:00 園生活が初めてというお子様に関しては午前保育からスタートし、徐々に保育時間を延…
一期(4月~8月)集団の中で共に育ち合う子どもになろう ―友だちと一緒―ぶどうの木幼児園では年齢別クラスでの活動を基本としながらも、異年齢で遊ぶ、生活する事を大切に過ごします。園全体を一つとしてとらえ、いろいろな人との関わりの中で人間関係が…
保育の方針1私たちは、キリスト教の「すべての人は大切な存在である」という教えを大事に、子どもたち一人ひとりの成長を温かく見守ります。2家庭での育ちを支えながら安心できる環境の中、丁寧な養護に重点をおき、遊びや生活を通した学びを提供します。3…
ここに、おしらせ 園聖句 わたしはぶどうの木、あなた方はその枝である(ヨハネによる福音書15章5節) YMCAでは、永年の幼児教育の実績と信頼にあわせ、2歳児、3歳児の教育にいち早く取り組み、常に子どもたちに必要とされ…
774件中 [ 761-774 ] 件を表示