YMCA
メニュー
ホーム
教育・保育
水前寺幼稚園
熊本五福幼稚園
ぶどうの木 体育英語幼児園
尾ヶ石・永草・赤水・黒川保育園
専門学校 熊本YMCA学院
通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
日本語学校
プログラム―子ども
スポーツスクール(体操・水泳・サッカー・ダンスなど)
キャンプ・野外活動
子どもえいごスクール
アフタースクール・各種講座(学研教室・プログラミングなど)
発達障がい支援
プログラム―青年・大人
ウエルネス
英会話と世界のことば
生涯学習・資格取得講座
クラブ活動
各施設のご案内
国際・地域貢献
募金活動
国際協力・地域貢献
YMCAフィランソロピー協会
YMCAについて
熊本YMCAの使命
キャラクターディベロップメント
入会のご案内
熊本YMCAの活動概要
YMCA QandA
プログラムお申込みについて
採用情報
お問い合わせ
資料請求
運営事務局
情報公開
関連団体・リンク
個人情報の取扱い
公益財団法人・学校法人・社会福祉法人
169件中
151 - 160件を表示
前へ
次へ
4
/6/2018
中央YMCA こりすクラス活動報告
【2歳児】2018年度こりすクラス活動報告23
2018年6月4日(月) 活動内容:英語プログラム
6月に入りましたが、今日もいいお天気でした。みんな元気に登園してくれました。 サーキット遊びは跳び箱からのジャンプと鉄棒です。みんなたくさんチャレンジしてくれました。
お集まりもみんな上手にイスに座れています☆バナナ体操も金曜日の発表に向けてバッチリです♪お友だちと仲良く手をつないで行進も上手になってきました♪…
続きはこちら
Posted by 体育幼児園
at 2018/06/04 14:17:56
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
ウエルネス
本館/グローバルコミュニティセンター
体育英語幼児園
活動報告
【2歳児】2018年度ペンギンクラス活動報告23
2018年6月4日(月)
活動内容:プールプログラム
お天気の良い朝になりましたね。今日からプールプログラムが始まりました。
…
続きはこちら
Posted by 体育幼児園
at 2018/06/04 14:11:23
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
むさしグローバルコミュニティセンター
体育英語幼児園
3
/6/2018
活動報告
17期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました!
4月に入校した第17期熊本クラス(Aクラス・Bクラス)にとって、全員が集う最初のスクーリングです。第3回目までの「基礎編」のうち第1回目は、自己覚知、他者理解、価値の多様性などについて学びを深めます。
授業を開始した際は、とても緊張した雰囲気が漂っていましたが、グループワークを進めるうちに緊張もなくなっていき、スクーリングが終わる頃には、お互いに連絡先を交換し合うなど、とても良い雰囲気になっていまし…
続きはこちら
Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
at 2018/06/03 18:30:00
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
生涯学習・資格取得講座
専門学校 熊本YMCA学院
通信制 熊本YMCA学院
本館/グローバルコミュニティセンター
東部グローバルコミュニティプラザ
活動報告
精神保健福祉学科はスクーリングを行いました。
2018年6月3日(日)
「精神疾患とその治療」のスクーリングを行いました。2018年度生が全員集合する最初のスクーリングです。受講生の皆さんはリラックスした様子で講義に臨んでいました。講師の先生は、精神疾患の症状、患者さんとの関わり方等を事例を用いてソフトボイスで分かりやすくご講義下さいました。受講生の皆さんは真剣に耳を傾け、精神保健福祉への興味を更に深められたようです。次回の講義は、「精神保健…
続きはこちら
Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
at 2018/06/03 18:00:00
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
生涯学習・資格取得講座
専門学校 熊本YMCA学院
通信制 熊本YMCA学院
本館/グローバルコミュニティセンター
東部グローバルコミュニティプラザ
1
/6/2018
黒川保育園からのお知らせ
黒川保育園 保育参観・子育て講演会・給食試食会
今日は保育参観・子育て講演会・給食試食会の日でした。保育参観では、各クラスで製作をしたり、親子体操をしたりしながら過ごしました。子育て講演会では、日本食育協会の食育指導士である、坂本よし子先生に「命を輝かせるために」と題して、子育て経験を踏まえて、食の大切さをお話いただきました。給食試食会は、栄養士の献立内容の説明のあと、食前のお祈りをしていただきました。ちなみに献立は、はんぺんのはさみあげ、ごま…
続きはこちら
Posted by 保育園
at 2018/06/01 17:21:09
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
保育園
日常の情報
杏(あんず)を堪能!
園庭に杏の木があります。大きな実が色付きました。
さてさて、どうやって食しましょうか?
年長、年中組の子どもたちが中心となって、半分に切った実から種を取り、砂糖漬け。コンポート作りの下準備に取り組みました。しばらく置いておくと、実から甘そうな水分がじゅわ~っとたくさん!コトコト煮込むと・・・
コンポートの出来上がり!ちょっぴり甘酸っぱく、子どもたちは「ちょっと酸っぱいけどおいしいね!」と口をすぼめながら…
続きはこちら
Posted by YMCA熊本五福幼稚園
at 2018/06/01 16:02:49
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
YMCA熊本五福幼稚園
むさしYMCA ペンギンクラス活動報告
【2歳児】2018年度ペンギンクラス活動報告22
2018年6月1日(金)
活動内容:父の日制作
今日も元気に登園してくれました!!
そして、自由遊びのときに電車に乗りました♪…
続きはこちら
Posted by 体育幼児園
at 2018/06/01 15:43:44
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
むさしグローバルコミュニティセンター
体育英語幼児園
日常の情報
~花の日 感謝の1日に~
6月の第2日曜日は「花の日」です。キリスト教の行事のひとつで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛され育ってきたことを感謝する日です。
今日は花の香りや美しさを感じながら、日頃私たちを見守ってくださっている園内にいらっしゃるお地蔵さまへ感謝の気持ちを込め、お花を全園児で飾りました。
続きはこちら
Posted by YMCA熊本五福幼稚園
at 2018/06/01 15:24:34
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
YMCA熊本五福幼稚園
活動報告
【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告22
2018年6月1日(金)
活動内容:通常プログラム
今日から6月に入りました。
だんだんとクラスにも慣れてきましたね…
続きはこちら
Posted by 体育幼児園
at 2018/06/01 15:00:00
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
ながみねファミリーセンター
体育英語幼児園
グローバルコミュニケーション科
【グローバルコミュニケーション科】 「YMCAニュース」取材を受ける!
グローバルコミュニケーション科の学生が、熊本YMCAの機関紙である「YMCAニュース」の取材を受けました。みんな笑顔で集合写真。本文もlぜひご覧ください!
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
続きはこちら
Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
at 2018/06/01 14:00:00
コメント (0)
トラックバック (0)
カテゴリーフォルダ
専門学校 熊本YMCA学院
169件中
151 - 160件を表示
前へ
次へ