2015年6月10日水曜日
今日は体育活動と英語プログラムをがんばったペンギンさん。
かけっこでは、カエルさんやうさぎさんに加え、ワニさんにも変身できるようになりました。みんな一生懸命頑張っていますね。
そして英語プログラムでは、お座りがとても上手になってきたので11:00~みっちり活動が出来るようになりました。アーリン先生も大好きになってくれたみんなです。
英語でも色々な動物に変身しました(↓) …
YMCAの水泳教室では水難事故が多発する夏の季節を目前に、子どもたちを水の事故から守る水上安全教育の一環として着衣泳体験(服を着たまま水に入る)を実施しております。水着で水泳をしているときとの違い、体を動かしにくいことの体験と水の事故を未然に防ぐための知識と技術を身につけることを目的としています。
また、このことをもっと多くの方や地域の皆様へ知っていただきたいと思い、20年前より幼稚園・保育園・小学…
今週は『水の安全週間』で着衣泳を行っております。
リーダーが紙芝居や劇を通して、いのちの大切さを伝えています。
そのあと実際にプールに入り、洋服を着ているときと着ていないときの違いを確認しました。子どもたちからは「洋服がひっついて気持ち悪かった~」「いつもより泳ぎにくかった」などの声があがりました。
海や川に遊びに行くときは必ず大人と一緒に遊びに行こうね。
スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
2015年6月10日(水)
本格的に梅雨入りしなかなか外に出れないので、保護者のみなさまは子どもの体力が有り余って大変・・・。と思われているかもしれませんね。
こりすクラスで沢山活動してストレス発散してください☆…
こどもえいごZooClub S(年少)クラスでは、スタートから
2か月を過ぎクラスにも慣れて楽しくレッスンをしています!
「Hello how are you?」も大きな声で歌い、カラーリングも集中
し、とっても上手になっています。
これからが楽しみなクラスです!
こどもえいごスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧