むさしYMCAではプログラムに参加するママたちのために託児室を設けています。ママたちがレッスンの間はチビッコたちは託児ルームで過ごしています。毎週顔を合わせることで、チビッコたちもだんだん仲良しになってきました。大きいお友だちは小さなお友だちを気遣い、仲良く過ごしています。良いこと、悪いことも子どもたちで注意しあったり、そして何よりも、おともだちの名前を憶えて“〇〇ちゃん、〇〇くん”と呼んでいます…
2015年3月15日(日)
阿蘇YMCAと的石キャンプ場(5000坪)で、「未来の森づくりデイキャンプ(2014年度YMCA交流会)」を開催しました。今年は九州電力株式会社(コラボラQデン)と協力して里山保全活動を実施。前日から行われていた「未来の森づくりファミリーキャンプ」参加者も含め、YMCA会員、九州電力の社員やその家族など約100名が阿蘇YMCAに集合しました。
この日は、植林に絶好の雨。オリ…
スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
黒川保育園の年長(すずらん組)の卒園旅行を行いました。黒川保育園を出発して、サンリーアスパに到着!スケートに挑戦です。初めてのお友だちもいて、最初は氷の上に立つのも出来なかったけど、終わりのほうではみんな自分で氷の上に立って遊んでいました。スケートのあとは、むさしYMCAに行って、昼食を食べて、トランポリンをしました。とっても楽しかったですね。たくさん思い出が出来ました。
3月実習生もいよいよラストスパートです。
先日、介護予防運動指導士を目指して、特別養護老人ホームで実習中の学生のところに行きました。
すると、「きついけど、楽しいです。」とコメントが!最初は戸惑うことも多くきついことが多かったと思いますが、利用者の方の「ありがとう」にやりがいを感じているようでした。
また、理学療法や手具を使用しての運動療法など、多くのことを学んでいました。
それぞれの夢に向かって、…
行政と病院と学校が連携し、地域の健康についてボランティア活動を行う「健康さるく西」の活動で、城西校区の健康フェスタである、歩け歩け大会に参加してきました。
当日は、あいにくの雨でしたが、総勢60名以上の参加者と体力測定や健康診断、ウォーキング講習会を行いました。
学生は、体力測定のボランティアをして、運動前のメディカルチェックを行っていました。
このように学生が地域の健康のお手伝いをするこ…