経営ビジネス科1年は毎日登校をして、就職活動を行っています。本日の1時間目は「自己PR発表会」を行いました。昨日作成をした自己PRを約1分程度暗記をして、クラスの前で発表をしました。聞いている学生からは評価できる点、直した方がいい点など一人一人にコメントをもらい、バージョンアップできるようにお互いに取り組みました。
2限は自分が受験希望している会社の志望動機を作成するための作業を行いました。企業がど…
各YMCAの2015年度子どもプログラムをPDFでご案内します。
▼2015年度カレンダー(PDF)はこちらこどもスポーツ |
ベビーたいそう |
こどもえいご
体育英語幼児園 |
リバティドルフィンズクラス
■中央YMCA
熊本市中央区新町1-3-8 >>交通アクセス TEL:096-353-6391/FAX:096-324-7877
…
2月末日3日間、日本赤十字救急法救急員講習会を児童福祉教育科2年生で受講しました。子どもと関わる仕事を目指す学生たち。保育士や幼稚園教諭の資格とともに取得いたします。
3日間と長い講習になりますが、基礎的なことから、応用編まで学びます。ギュッと詰まった講習会です。
休憩時間に学生たちの声を掛られました。
「意識あり!」
唐突で驚きましたが、学んだことを繰り返し、こんなことがあったと説明する姿が見られます。…
3月5日(木)に日本サッカー協会公認キッズリーダー養成講習会が熊本YMCA学院で開催されました。生涯スポーツ科1年生から2名が受講し、見事2名合格しました。
講師はなんと熊本YMCAの「にんじんリーダー」こと竹下さんがインストラクターとしてレクチャーしていただきました。
サッカーだけでなく、体を動かす楽しさ、ボールで遊ぶ楽しさを伝え、心と体の健康つくりの指導者として学びを深めていました。この経験…
生涯スポーツ科1年生がどんどん成長しています。
健康体操や転倒予防の体操、介護予防の体操など実践を経験しています。今まで知識として覚えていたものがスキルとして確立しようとしています。勉強は点と点でしかなかったものが、やっとつながり線となっていくことでしょう。その線の先に就職があります。
どんどん成長して大きくなって帰ってこいよ!
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-…
経営ビジネス科1年は福岡ヤフオクドームで開催されるマイナビ就職EXPOに参加をしてきました。
朝8:30にYMCA学院のバスにて出発。10:30過ぎに到着をしましたが、駐車場は5ヶ所に分かれてバスが停めてあり、YMCAは一番近くの駐車場でラッキーでした。鹿児島、宮崎、長崎などの大学からも多く参加があり、全員真新しいスーツで参加をしていました。
予想通り多くの学生がすでに列をつくって入場を待っており、4…