[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

23/6/2013

  • 水泳 活動報告・お知らせ

【水泳クラブ】熊本県選手権水泳競技大会が終了しました。

■2013年6月23日(日)

昨日から2日間の日程でアクアドームにて開催された熊本県選手権水泳競技大会が行われ、熊本YMCAからも3名のお友だちが参加してくれました。
今回の大会でもたくさんの学びがありました。
ベストタイムが出たお友だち、次の大会に向けての改善点を見つけたお友だち、そして何よりもレベルの高い選手の泳ぎを間近で見ることにより今まで以上に速い泳ぎのイメージをつかむことが出来ました。…


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/06/23 15:57:25
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

レクレーション指導 画図小学校2年生

6月23日(日)10時から約1時間、画図小学校2年生とその保護者をみなさまに「親子レクリエーション指導」を行いました。

  
しっかりとストレッチを行い・・・みんなでゲームを楽しみました。

  

親子で簡単にできる、ふれあうことができる足ふみゲーム、サイレントゲーム、新聞紙ゲームなどを行いましいた。
最後まで笑顔が絶えない楽しい時間を過ごしました。
画図小学校のお友だち、保護者の皆様、ご参加ありがとうございま…

続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2013/06/23 12:22:37
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

22/6/2013

  • 水泳 活動報告・お知らせ

【水泳教室】Y Team Aquatic Report 1

2013年6月22日(土)

1週目のワッペンテストが終わりましたね。
一生懸命取り組む姿や、この3ヶ月間の成長を見ることができて、とてもうれしく思います。


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/06/22 20:44:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

2013年6月22日土曜日
今日の活動の様子です。前転、ジャンプを取り入れた運動をしました。マットに手をつき、後頭部をつけて回れるようになっています。また、ジャンプと前転と2つの連続した動きにもチャレンジでき、子どもたちの成長に嬉しく思います。

 
(左)ジャンプ・ジャンプ前まわり♪(中)色マットの上を渡ってみよう!(右)協力ゲーム。ボール運びをしました。…

続きはこちら

  • Posted by 発達支援
  • at 2013/06/22 19:17:01
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 英会話と世界のことば

『フランス・ワイナリー・ツアー』サプリを実施しました

6/22(土)16:00より、上通YMCAにて、
『フランス・ワイナリー・ツアー』サプリを実施しました。

YMCAきってのワイン通マシュー講師が、『Tour de France (ツール・ド・フランス)』にあやかり、気軽に楽しめる6種類のフランスワインと相性の良い料理やおつまみを紹介。

参加された皆さんは、産地によって異なるワインをテイスティングしながら、英語でフランスワインについて語り合い、楽しいひ…

続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2013/06/22 17:39:09
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • キャンパーズコネクション ブログ

キャンパーズコネクション活動報告③~振り返り編~

1週間前、なんでもやる隊と活動をともにしました。その時の困ったことや感動したことなど振り返りを行いました。まず困った意見「言うことを聞かない」「どう話しかけていいか判らない」「叩かれた」など・・・
解決方法を班ごとにまとめました。「話しかけ自分に注目を向ける」「ポケモンなどの話をする」などさまざまな意見がでて、次回の活動へ役立てることができそうです。

感動したことで印象的だったのは「田んぼでの泥…


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2013/06/22 17:08:30
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

11年前の卒業生が会いに来てくれました

何と、11年前の日本語科卒業生が二人訪ねてきてくれました。

11年前というと、日本語学校がまだ花畑町にあった頃です。

当時27歳と20歳だった二人も、今では結婚してそれぞれ3人と1人の子どものパパ。面影はそのままでも、すっかり立派な社会人になった二人の姿に、過ぎた時間を感じると共に、懐かしさと嬉しさで幸せいっぱいの気分になりました。

缶詰などを日本に輸出する会社を経営しているとのこと。これからは、時々顔…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2013/06/22 13:21:07
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

第17回タイユースワークキャンプ説明会が終了

今年で17回目となるタイユースワークキャンプの参加者を対象とした説明会が、昨日と本日、中央YMCAにて行われました。
このキャンプは、タイ北部の山岳民族の村を訪問し、その生活や文化に触れ、交流して異文化体験をします。現地でのワークを通して生活設備の整備を支援をしたり、スラムで生きる子どもたちとのふれあいを通して、タイが抱える問題や文化・歴史について学んだりすることができます。
説明会では、前年度の参加…

続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2013/06/22 13:00:28
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

자선사업협회 주최로 볼링대회 개최♪

 612( 오후7시, 마스터즈 볼 구마모토에서 사회공헌활동협회주최의 자선 볼링대회가  개최되였습니다. 일본어과에서는 초급반 학생 4명이 참가하였는  명은 볼링을 본적 없는 학생이였습니다. 시작전에 옆 팀의 여러분들과 간단한 자기소개를 하구요. 마침 일본어과 졸업생인 가와노씨가 응원을 주셔서 일본어과학생들은 마음이 든든해진 같…

続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
  • at 2013/06/22 11:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

Who is it? えいごスクールでの1コマ

こどもえいごスクールでは、教室に入るときノックをして
お名前を言います。

いつも皆そろってから行いますが、今日はお友だち同士で
遊びながら、この会話をしていました。

A:「Who is it?(誰ですか?)」
B:「It's ~~.(~~です)」
A:「May I come in?(入っても良いですか?)」
B:「Yes, you may.(はい、どうぞ)」
A:「Thank you.(ありがとう)」
B:「You…

続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2013/06/22 10:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)