[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

9/4/2013

  • 黒川保育園からのお知らせ

黒川保育園 ピカピカの1年生!

YMCA黒川保育園卒園児24名が、本日、阿蘇小学校と菊陽南小学校に入学しました。今年度から、乙姫小学校と合併し、碧水小学校から校名が変わった阿蘇小学校では、子どもの数も多くなり、たくさんの保護者の方や、来賓の方が見守る中、式が行われました。新しい校歌も聞くことが出来ましたよ。とってもいい校歌でした。これから、6年間、頑張って下さいね。応援しています。頑張れ1年生。入学おめでとう!

 


続きはこちら

  • Posted by 保育園
  • at 2013/04/09 19:26:18
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

プレスメントテストを行いました

今日は新入生のプレスメントテストを行いました。日本で最初に受ける試験に緊張した様子でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。明日はオリエンテーション、明後日は入学式です!

熊本YMCA学院日本語科(全日制)
〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11
TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2013/04/09 18:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

アースウィークくまもと2013協賛 森林たんけん隊

アースウィークくまもと2013(未来へつなごうエコのまち)の協賛イベントとして、阿蘇YMCAでは、YMCA森林たんけん隊が行われます。今回は、YMCA的石キャンプ場にて次の世代のためにブルーベリーを植樹いたします。また阿蘇の春もご一緒に満喫できます。詳細は下記pdfファイルをご確認ください。

皆さんのご参加をお待ち致しております。

阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ)
〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358…


続きはこちら

  • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
  • at 2013/04/09 17:51:24
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 児童福祉教育科ブログ

児童福祉教育科 フレンドシップキャンプ報告

4月5,6日に児童福祉教育科と老人ケア科の新入生二学科合同でフレンドシップキャンプが行われました。
はじめは緊張気味の様子も見られましたが、バスの中でレクリエレーションにて互いに共通点を見つけることができ、緊張も少しずつ解けていきました。

キャンプ場開所式コミュニケーションゲーム阿蘇キャンプに到着してからは、コミュニケーションゲーム、協力ゲームなどを通して学科を超えて新入生同士、知り合うことができ、よい時間を過ごしました。


 これから共に保育…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/04/09 16:41:56
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 児童福祉教育科ブログ

児童福祉教育科 卒業生が来てくれました

大森さんと4月8日
今年4月から乳児院に保育士として就職した卒業生が、初めてのお休みを使って遊びに来てくれました。
「子どもたちの笑顔が観れること、今、幸せです。楽しいです」と笑顔で語る彼女。


乳児院は、児童福祉施設で実習先でもあり、5月には後輩の在校生が実習に行きます。後輩たちをよろしくお願いします。

専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/04/09 13:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

8/4/2013

  • お知らせ

Hawaiian Fun!~ハワイアン ファン!英語を使ってアロハな休日~

むさしYMCAの成人英会話スクールでは、4/21(日)に「Hawaiian Fun」という
英語イベントを開催します!

内容は・・
①旅行(空港や食事、ショッピング)で役立つ英語フレーズを学びます。
②うっとり、プロのフラショー!(皆さんも少しフラを体験!)
③ハワイアンランチ(スパムおにぎり、パイナップルデザートetc.)を
  一緒に作ります!

講師2名!!
まず1人目は、熊本YMCA英会話スクールのヘッドテ…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2013/04/08 23:04:35
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

国際ユースボランティア、福島県相馬高校放送局 ドキュメンタリ上映会に行ってきました

上通YMCAで活動するYMCA国際ユースボランティアの5名が4/6(土)九州学院で行われた上映会に大学生4名、社会人1名、職員1名の計6名で行ってきました。
放射線の危険と隣り合わせで暮らす高校生のみなさんの気持ちを垣間見た思いです。


上通YMCA
〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5
TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387…


続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2013/04/08 22:50:07
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

ラッコクラス 入園式

本日、かわいい15名の園児がラッコクラスに入園しました。
少し緊張した様子もありましたが、椅子に座ってお話が聞けたり、お手帳授与のとき「ありがとう」が言えましたね!

これから1年間たくさんのことをリーダー達と一緒に経験して、どんどん成長していこうね!


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/04/08 22:13:38
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

【中央YMCA】おためしプログラム体操・新体操が終了しました!

4月6日(土)おためしプログラム(体操)
ドキドキしながらスタートしました。

鉄棒では逆上がりや、スイング後ろまわりにも挑戦しました。写真は鉄棒だけですが、マット、跳び箱、鉄棒、トランポリンの4種目しました。

おためしプログラム(新体操)…

続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/04/08 21:25:49
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

【こどもえいご】幼児クラスの教室が広くなりました

2013年度クラスが本日4月8日より開講しましたが、中央YMCAこどもえいごスクールの幼児クラス(Zoo ClubHatchlings)の教室が、この4月より一回り広い場所へ変わりました。
「広い!」「窓があって明るいね~」と、子どもたちや保護者の皆様、先生にも大好評です。
これまで教室が狭く動きが制限されていましたが、新しい教室では、思い切りのびのびとレッスンを楽しんでくれているようです。

幼稚園や…

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2013/04/08 21:21:08
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)