はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

17/2/2013

  • 日常の情報

子どもの習い事No.1 『水泳教室』

いろいろな情報誌やデータを見ても、子どもの習い事第一位は『水泳教室(スイミングスクール)』のようです。YMCAの水泳教室でも保護者の皆さんの声として、「泳げるようになって欲しい」、「学校の体育でついていけるように」との気持ちが強いようです。
YMCAでは、はじめての習い事、小さなお子さんのケアなど初心者指導には特に力を入れています。楽しい、きれいなフォームが身に付く、学校や幼稚園とは違うお友だちがで…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/02/17 9:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

16/2/2013

  • 活動報告

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

2/16(土)の活動報告です。今日は『コーン』と『ボール』を使った運動遊びをしました。

『なげる/とる』・『ける』の動作がずいぶん上手になりました。キャッチボールでは、2人のコンビネーションがばっちりでした★

発達障がい支援トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

 

続きはこちら

  • Posted by 発達支援
  • at 2013/02/16 21:39:18
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

リーダートレーニング報告[2月]

2013年2月16日(土)
ながみねファミリー水泳リーダーによる2月のリーダートレーニングを行いました。
今回は「ケーススタディ」ということで、クラス中におきる様々な場面を想定してグループに分かれての実践でした。
子どもたちにとって、安全に、そして楽しくプログラムが行えるように日々トレーニングを重ねています。


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/02/16 18:11:30
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

スペシャルオリンピックスを応援しています

ながみねファミリーYMCAは、スペシャルオリンピックス水泳選手を応援しています。毎週土曜日YMCAのプールで練習頑張っています。
5月には熊本で全国大会が行われます。皆さんもできる形での応援お願いします。
http://www.son-kumamoto.jp/documents/20tirasi.pdf


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/02/16 17:10:02
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

頑張れ!皆勤賞・精勤賞

1年間1度もお休みしないで水泳や体操、サッカーなどの子どもクラスに参加したお友だちは皆勤賞、1度だけお休みしたお友だちは精勤賞として表彰します。残り1ヶ月頑張ろう!
みんながクラスで頑張ることで強い身体をつくります。そして健康に過ごすために、手洗い・うがいをする、ご飯もしっかり食べる、早寝早起きを心がけましょう。https://www.kumamoto-ymca.or.jp/sports/

ながみねフ…


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/02/16 11:15:22
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

自転車のマナー向上 進んでます!

上通YMCAは上通商栄会と協力して、アーケードの自転車マナー向上に取り組んでいますが、最近は特に不法駐輪が減りました。
不法駐輪は通行者の迷惑になるだけでなく、待ちの景観を損ねたり、子どもやお年寄りの怪我に繋がります。
これからもマナー向上が進みますように。


写真はメガネの大宝堂さん横の道路
(以前はここに不法駐輪がずらっと並んでいた)

上通YMCA


続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2013/02/16 10:29:50
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

企業人と留学生の交流会を開催

2月13日(水)、企業人と留学生の交流会を開催しました。熊本で学ぶ外国人留学生に、企業で働く人々と接する機会を提供すること、また、相互理解を深めることで、より良い地域社会づくりを推進することを目的に毎年開催しています。
今回は熊本YMCA学院日本語科で日本語を学ぶ留学生の会話練習相手になる「日本語会話練習ボランティア」を実施しました。初級クラスの学生と1対1で自己紹介シートやプリント、ちらしなどをも…

続きはこちら

  • Posted by YMCAフィランソロピー協会
  • at 2013/02/16 10:24:07
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

15/2/2013

  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

こりすクラスプログラム報告103

 今日2/15(金曜日)の活動は、卒園文集用の写真撮影を行いました。『記念の写真だもんね~』と嬉しそうに話をする子どもたち。卒園まで1日1日近づいていることを実感したリーダーでした。今後はマラソン大会や誕生会、お別れ遠足と行事が続きます。こりすクラスのみんなと毎回のクラスを楽しんで過ごしていきたいと思います。


(写真左)大きくなったね!(写真真ん中)おっとっと~バランスの練習(写真右)久しぶりの行進…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/02/15 21:12:41
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

リーダー会白熱討論

ながみねファミリーYMCAではリーダー会が毎月行われています。水泳や体操、サッカーなどの指導面での研修だけでなく、自分たちでできるボランティア活動や社会問題についても熱く語り合いました。若い世代の彼ら彼女らがこうした会を通して成長し合い、人間的な幅を広げられるよう応援しています。YMCAでは、熊本だけでなく、西日本、全国、世界規模でのユースリーダー研修なども実施しています。


ながみねファミリーYMC…


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/02/15 15:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)