19/1/2013

  • お知らせ

2013年 スプリングキャンプ -ガールズキャンプ-

春の子どもプログラムトップ | お申込みについて

2泊3日ガールズキャンプ

キャンプイメージ

季節の食材を使う料理・エコクラフト・春探しハイキングなど女の子ならではの魅力がいっぱいのキャンプです。キャンプが初めての女の子にもおすすめです。

日程2泊3日
2013年3月25日(月)~27日(水)
場所阿蘇YMCA(阿蘇市)宿泊
対象年長~小学生(女子)※2012年度時点での学年
講習費27,000円

科学じっけんキャンプ>>

春のキャンプ一覧 | 春のプログ…


続きはこちら

  • Posted by キャンプ・野外活動
  • at 2013/01/19 0:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

18/1/2013

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

ラッコクラス活動報告

■2013年1月18日(金)

今日のラッコクラスでは体育室の中をたくさん走った後、アデラ先生と『色』や『天気』、『動物に変身』などをして英語のお勉強をしました。

次回、1月21日(月)は節分製作で鬼さんのお顔を作るよ!楽しみにしててね!

        

体育室の中を走って頑張ってます!     『Monkey』に変身!


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/01/18 20:03:04
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

西山中学校1年生「福祉体験授業」報告

昨日、熊本市中央区島崎にある西山中学校にて、1年生の福祉体験授業に伺いました。老人ケア科1・2年生が主体となり、約200名の生徒さんたちに向けての体験授業でした。生徒の多さに最初はどうなることか心配していましたが、車いす・アクティビティ・視覚障害の3つに分かれたそれぞれの体験では、生徒の皆さん楽しげな様子で参加していました。
1年生の皆さん1年生の皆さんと顔合わせ。
対面 お互いに緊張の瞬間です。
歩行アイマスクをして手引き…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/01/18 18:19:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

1/19(土)ながみねチャリティバザー開催!

1月19日(土)10:00より「ながみねファミリーYMCAチャリティープログラム」を開催します。
豚汁、フライドポテト、ポップコーンの販売や、ガレージセール、チャリティプログラムを行います。
参加費からの益金は、YMCA国際協力青少年育成年末募金にあてさせていただきます。
皆様のご来館、ご参加をお待ちしております!

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/01/18 16:36:09
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

こりすクラスプログラム報告92

  今日は、園外活動の日。アクアドームへマラソン大会の練習に出かけました。おうちの方に『いってきまーす!』と元気に手を振り、笑顔で『いってらっしゃーい』と見送られ出発です。ジョギングコースを走り、その後は20m走にもチャレンジしました。いいお天気とみんなの笑顔にハッピーな気持ちになったリーダーでした。


(写真左)ゴ~~ル!(写真真ん中)かけっこ速くなったよ★(写真右)おにごっごして、みんなでバンザイ…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/01/18 13:44:47
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

ペンギンクラスサッカー体験会

  今日のペンギンクラスは、サッカーの体験会がありました。
サッカーのリーダーのサムライリーダーとダイヤリーダーが来てくれて、ボールを使いながら転がしたり、バウンドさせて取ってみたり・・・最後には的にめがけて蹴ってみたりと楽しくボールとお友だちになりました。

みんなボールを追いかけながら、頑張りましたね!

YMCAのサッカーにもぜひ、チャレンジしてくださいね!サッカーのリーダーが待ってるよ♪


 

体育英語幼…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/01/18 12:52:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 国際ホテル科ブログ

国際ホテル科1年生テーブルマナー研修に行って来ました!

国際ホテル科1年生は、1月16日に中国四川料理「桃花源」へテーブルマナー研修に行って来ました。中国料理のテーブルマナーに皆、興味深々でした。

 
美味懐石ランチを頂きました。美味しかった~♡

 ざくろのカクテル(ノンアルコール)にて乾杯!中国では飲み干す事を、「乾杯」と言うそうです。
 食事の後、YMCAの卒業生の方からお話を               伺い、ショールームをさせて頂きました。

現場の方の…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/01/18 12:49:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

17/1/2013

  • サッカー 活動報告・お知らせ

阿蘇サッカー頑張っています!

 今日も阿蘇サッカーは、寒さと闘いながらの活動です。なんと、いつもの緑色でキレイな人工芝のグラウンドが、真っ白に!今日は雪の中、サッカーを頑張りました。
 クラスが始まると、気温は「2℃」。日が沈むと「-1℃」に。とても寒かったです。でもメンバーのみんなは元気いっぱいです!雪でさらにハイテンション!いつもより、たくさんボールを追いかけていました。
 寒さは厳しさを増しますが、寒さに負けず「心とカラダ」…

続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/01/17 21:01:01
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

PHD協会海外研修生との交流会を開催

1月17日(木)、多文化共生理解推進プログラムとしてPHD協会の海外研修生との交流会を開催しました。YMCA高等学校の生徒15名が参加。今回はアドリザルさん(インドネシア・男性)、アチャンマさん(ネパール・男性)、ランマヤさん(ネパール・女性)の3名が出身地の紹介や昨年5月に来日後、研修を受けた有機農業や保健衛生等について報告を行いました。その後、グループに分かれ、さらにお互いの文化や生活習慣につ…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2013/01/17 19:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

クライミング講習会始まる


昨日16日から全8回コースでクライミング講習会が始まりました。
21名と今年も多くの参加者が集まり、講師ボランティアのもと初回は座学で基礎的な知識を学びました。

座学の後、早速体験登はんを行いました。初めての方も多くいらっしゃいましたが、参加者同士励まし合いながら登られていました。…

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2013/01/17 16:45:40
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)