新着一覧

前へ

297件中 [ 241-260 ] 件を表示

次へ

head_title2

2011.11.01

2011年度 国際協力青少年育成年末募金

ご協力のお礼2011年度熊本YMCA国際協力青少年育成年末募金へのご理解、ご協力ありがとうございました。寄せられた8,156,526円の募金は、災害支援や国際協力、青少年の育成などのために役立てられます。(»報告はこちら)国際協力青少年育…

photo1

2011.10.20

市民クリスマスコンサート2011 森 祐理チャリティコンサートのご案内

「市民クリスマスコンサート」は、2000年まで30数回実施した市民クリスマスに続くものとして、2005年のボーマンベアンテ氏のチェロコンサート、2006年ジョン・チャヌ氏のバイオリンコンサート、2007年アグネス音楽劇熊本公演、2008年水…

20111002‐ユースリーダーの集い 020

2011.10.03

熊本YMCAユースリーダーの集いを開催しました

 10月2日(日)に熊本YMCAユースリーダーの集いを開催しました。熊本YMCAでは毎年、国内外で夏休みに行われる多くの国際プログラム、平和を考えるプログラムにユースリーダーを派遣しています。そして各プログラムに参加したユースリーダーたちが…

2011.09.30

ICRについて

ICRは、International and Community Relationsの略で、国際・地域・会員サービス部の名称。熊本YMCAにおいて、国際協力・交流活動、地域活動、会員サービスを担う部署である。国際協力・交流北部タイ山岳少数民…

110923スポーツ大会集合s

2011.09.27

ボウリングで会員交流~第19回会員スポーツ大会~

9月23日(祝・金)、熊本YMCA第19回会員スポーツ大会が開催されました。競技はボウリング。4人1組のチーム対抗戦で、30チーム120人のプレイヤーが交流を深めながらスコアを競いました。プラカードや衣装に凝ったチームもあり、会場は大いに…

2011.09.06

第15回タイ・ユースワークキャンプ実施報告

熊本YMCAの国際交流プログラムである、第15回タイ・ユースワークキャンプを実施しましたので報告します。期日:2011年8月22日(月)~30日(火)8泊9日訪問先:タイ(北部のチェンマイ・チェンライ)参加者:首藤真理さん(大学生)・合志佳…

2011.08.01

日韓視覚障がい青少年交流プログラム

障がいと文化の違いを超えた交流日韓視覚障がい青少年交流熊本YMCAが姉妹関係にある韓国・大邱(テグ)YMCAと、国連が提唱した1981年の「国際障害者年」に呼応し、両国の盲学校の生徒同士の交流プログラムを開始して30周年。視覚に障がいのある…

110923_19thsportfes

2011.07.25

第19回会員スポーツ大会のご案内

 熊本YMCAでは、スポーツを通して会員相互の交流を深めることを目的に、年に一度スポーツ大会を行っています。競技はチーム対抗のボウリング。ハンディがあるので、お子さんからシニアまで幅広くご参加いただけます。また、上位だけでなく飛び賞や参加賞…

2011.07.23

第19回会員スポーツ大会申込書

第19回会員スポーツ大会の申込書は、下記ファイルをダウンロードしてください。110923sportfes_form.doc

コンサート写真1

2011.07.21

東日本大震災復興支援 島優子チャリティコンサート

7月20日(水)、東日本大震災復興支援「心をつなぐ」島優子 チャリティコンサートが開催され、みなさまのご理解と多大なるご協力により、本コンサートは大盛況のうちに終了いたしました。コンサートでは熊本YMCA常議員でもある島優子さんのピアノを中…

2011.06.30

北部タイ山岳少数民族「若竹寮」子どもたちへ支援を

熊本YMCAは1994年より、北部タイに暮らす山岳少数民族の子どもたちを支援する里親運動に取り組んでいます。5月30日(月)~6月3日(金)、山岳少数民族の子どもたちが共同生活を送る「若竹寮」の視察のため、タイを訪問しました。若竹寮は施設老…

2011.06.21

東部YMCAのボランティア募集内容

東部YMCAでのボランティア活動東部YMCAでは、現在熊本YMCA日本語学院全日制の学生が日本語の勉強をがんばっています。彼らの勉強や生活を手助けしてくださるボランティアを募集しています。→東部YMCAの地図・連絡先外国語ができなくても大丈…

募金活動

2011.06.01

アジア フレンドシップ ファンド 支援予定先

アジア・フレンドシップ・ファンドは以下のような活動に取り組むアジアのYMCAを通して支援を行います。タイ チェンライYMCA口唇裂、口蓋破裂患者である北部タイの貧しい子どもたちに対して、病院と協力し、手術、栄養不良に対する治療、歯列矯正、サ…

募金活動

2011.06.01

アジア フレンドシップ ファンド

アジアフレンドシップファンド(AFF)は、アジアにおける支援を必要としている地域で、貧困や紛争によって犠牲となっている子どもたちのために取り組むアジアのYMCAが行うプロジェクトに対して、熊本のYMCAがパートナーシップを組んで共に活動を行…

募金活動

2011.06.01

ごあいさつー2010年国際協力青少年育成年末募金ご協力のお願い

 熊本YMCAでは、毎年、年末から翌年1月にかけて標記の募金活動を行っております。昨年度も皆様から尊いご協力をいただき、目標を上回ることができました。心より感謝申し上げます。 皆様からお寄せいただきました募金は、世界中に広がるYMCAネット…

2011.06.01

2010年 国際協力青少年育成年末募金

2010年度熊本YMCA国際協力青少年育成年末募金は終了いたしました。2010年度は7,785,095円の募金が寄せられました。皆様のご協力ありがとうございました。(»報告はこちら)直接お近くのYMCAへお持ちください。また、銀行振込や郵便…

募金活動

2011.06.01

NPO・NGO支援のためにー2010年募金活動

草の根の活動を支援しています!自立の店「ひまわり」熊本いのちの電話その他 地域のNPO・NGO熊本YMCA ICR(国際・地域・会員サービス部)〒860-8739熊本県熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-353-6397 FAX:09…

募金活動

2011.06.01

子どもたちの支援のためにー2010年募金活動

 YMCAはすべての子どもたちの夢を応援します。経済的にプログラムの参加が困難な子どもたちが、水泳・サッカー・英会話など様々なYMCAのプログラムに参加できるように支援しています。BAPY基金とは“BE A PARTNER OF THE Y…

募金活動

2011.06.01

青少年の指導者育成のためにー2010年募金活動

 熊本YMCAは国際的視野を持つ青少年を育成するための青少年育成基金を設けています。海外でのワークキャンプ・YMCAリーダー研修会などに派遣し、リーダーシップの養成に努めています。 ポニーキャンプのように視覚に障がいを持つ子どもたちの野外活…

前へ

297件中 [ 241-260 ] 件を表示

次へ

このページの上へ