災害時等における"こころのケア"ボランティア講座

講座は終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

6月の心のケアボランティア講座の様子 3月に東日本大震災が発生し、5月~7月にかけて市民の方を対象に災害時の心のケアに関する考え方や心構えを学ぶ全3回の講座を開催しました。反響が大きく、秋の開催の要望が多かったため、下記の通り秋の講座を開催いたします。
 熊本YMCAは、過去には1991年に発生した雲仙普賢岳の火砕流被災者や2003年の水俣市土石流災害の子どもたち向けに心のケアキャンプの実施、また、2004年のインドネシア・スマトラ島沖地震・津波災害のときにはインドネシアとスリランカに指導者を派遣し、様々な形で心のケアのためのプログラムを実施した経験を持っています。
 今回のような大規模な災害では、被災された方々に関わる様々な立場の人たちが災害時における“心のケア”に関する知識や実践を学んでおくことは他者と同時に自分自身の心をまもるためにも大切です。また、日頃から地域の中で災害時のネットワーク構築やコーディネーターの養成が不可欠でもあります。
 この秋の講座を通して東日本大震災に限らず、今後、身近に災害や事故等が発生した場合に被災者の心に寄り添うことができる人材を育成いたします。

参加対象災害時等、被災者の心のケア、災害ボランティア、ネットワークに関心のある方
定員1回70名、2回70名、(定員になり次第締め切ります)3回400名

内容(3回シリーズ)

第1回

日程2011年11月6日(日)15:00~17:00
テーマ「災害時のボランティアリーダーシップ」
講師吉永 宏 氏
元常磐大学・大学院教授、災害ボランティア推進委員会ほか多数

第2回

日程2011年11月13日(日)13:30~15:30
テーマ「被災者支援ネットワークについて」 
講師寮 慶吉 氏
熊本被災者支援プロジェクト代表  

第3回

日程2011年11月27日(日)14:00~16:00
テーマ「心的外傷後ストレス障害(PTSDの症状と対応)」
講師仁木 啓介 氏
ニキ ハーティーホスピタル理事長、
心的外傷後ストレス障害=PTSD治療のエキスパート
※第3回の会場は、熊本市総合体育館 青年会館ホール(熊本市中央区出水2-7-1)

場所1回、2回は中央YMCA(新町1-3-8)、3回は、熊本市青年会館(水前寺)
費用無料(全3回受講者には修了証を発行します。)
お問合せ熊本YMCA
熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6397
お申込み先FAX:096-324-7877
Email:kokoro@kumamoto-ymca.or.jp
お申込み方法

申込書に必要事項をご記入の上FAXいただくか、メールにて必要事項を上記E-mailアドレスまでお送りください。
申込書(PDF)をダウンロード申込書(PDF)のダウンロード

主催熊本YMCA(第3回は、熊本いのちの電話と共催) 
駐車場いずれも行事等で駐車場がふさがっておりますので、公共交通機関でおいでください。 

このページの上へ