日々、介護福祉士を目指し学びを深めている老人ケア科1年生ですが、11月2日 (日)に行われた「前進祭」にて、熊本YMCA学院近隣の方々と熊本名物「いきなりだんご」を販売しました。生地、あんこと全て手作りです。 朝7:00から調理を始め、…
こんにちは。経営ビジネス科です。このところ、クラスでは「内定式」の話題が良く出てきます。そもそも「内定式」というのは、「企業が内定者に正式な通知書を渡す」ことが目的ですが、内定者同士の懇談やオリエンテーションなども行われるため、「課題図書が…
わたし達、児童福祉教育科2年生には、国際協力青少年育成年末募金が支援しているプログラムの、ポニーキャンプに参加した学生がいます。ポニーキャンプとは、熊本県立盲学校の子どもたちと一緒に行うキャンプのことです。この経験から、子どもたちとの関わり…
こんにちは!私たちは医療事務管理学科2年診療コースのボランティア委員です!!私たちのクラスでは、1人200円以上を目標に、募金活動に取り組んでおります。現在23名いますので、合計5,000円を目指します!2014年11月から2015年1月ま…
熊本YMCAでは、毎年、年末から翌年1月にかけて標記の募金活動を行っております。昨年度も皆様から尊いご協力をいただき、目標を上回ることができました。心より感謝申し上げます。皆様からお寄せいただきました募金は、経済的に援助を必要とする子どもた…
生涯スポーツ科です。11/2(日)前進祭にて、Danceパフォーマンスを行いました。これまで、一生懸命練習に取り組んできました。本番は緊張しましたが、皆さんの声援で、楽しく笑顔で踊ることができました。完全燃焼です!!専門学校 熊本YMCA…
こんにちは。経営ビジネス科です。 11月1日、新町にあるYMCA学院中央校舎では、前進祭が開催されました。経営2年生は「鶏もも焼き」「豚テキ」という、居並ぶ協力なライバルに押されながらもフランクフルト300本を完売させるべく、焼き・店頭販売…
Dance部です、11/2(日)の前進祭で、パフォーマンスを披露しました!!今回は、新しいナンバーにも挑戦、練習はとてもハードでしたが、楽しく踊ることができました。これからも、新たなチャレンジをしていきます。応援ありがとうございました。専…
医療事務管理学科1年生が地域活動の一環として、YMCAお隣のお築山公園で清掃を行いました。お築山公園では、天気の良いランチタイムの昼食時に学生がお弁当を広げる事もしばしばです。日頃お世話になっているこの公園に感謝を込めて清掃し、3袋分のゴ…
【お知らせ】生涯スポーツ科 前進祭でDanceパフォーマンス!!!
生涯スポーツ科です、いよいよ前進祭が近づいてきました。4月から授業で取り組んできた、Danceの発表が間もなくです。今日は最後の練習をしました。当日は、素晴らしいパフォーマンスがみせられるように、全力で頑張ります。皆さんのお越しをお待ちし…
Dance部です。今日は、いつもの場所とは違うところで練習をしています。熊本YMCA水前寺幼稚園です。鏡のフロアがあり、全体を見ることができるので、いつも以上に練習に熱が入りました。11/2(日)熊本YMCA前進祭でパフォーマンスをします…
老人ケア科2年生の医療的ケアの授業で『感染予防』について学びました。 手袋装着した後絵の具を塗った手袋を外すのですが『手に絵の具が付いたら清潔な部分を不潔にしてしまった』と言うことです。 直接、手に絵の具を塗って手洗いを行いましたが、洗…
【報告】生涯スポーツ科2年生 「ふれあいピック」にボランティアとして参加しました
生涯スポーツ科2年生です。先日パークドームで開催された、熊本県精神障がい者スポレク大会「ふれあいピック」に、ボランティアとして参加しました。選手誘導や、競技備品の準備、パン喰い競争のデモンストレーションなど、多方面で活躍しました。くまモ…
日々、介護福祉士を目指し、学びを深めている老人ケア科1年生です。10月14日(火)に前回の認知症の授業様子を掲載しましたが、10月28日に発表の日を迎え、グループ毎にプレゼンテーションを行いました。「グループホーム」とは、介護保険制度上の…
卒業生が医療事務管理学科の1年生に講話をしていただきました。
1年生に対する先輩の話第二弾です。専攻科の話しに引き続き、卒業生より診療情報管理士の講話をしていただきました。実際に現場で働いている方々(3名)に来ていただき自分たちが学生時代に診療情報管理士コースを選んだ理由や診療情報管理士として働いてい…
診療情報管理士専攻科の学生が1年生に講話をしていただきました。
医療事務管理学科は2年生に進級する際、各自の希望に応じて医療事務コース、病院管理コースへと分かれます。それにあたり、3年生(専攻科)に話をしてもらいました。自分の将来のために重要な選択となりますので、みんな真剣に耳を澄ませ、積極的に質問をし…
介護福祉士を目指し、日々学びを深めている老人ケア科1年生ですが、本日の授業は大忙し!午前中は、熊本YMCA学院内にある入浴実習室にて、「一般浴」と「機会浴」に分かれて実習を行いました。さて、ここで問題です。入浴前には、必ず「かけ湯」をし…
診療情報管理士認定試験まで百日余りとなりました。そこで診療情報管理士として活躍している卒業生2人をお迎えして診療情報管理士としての仕事内容ややりがい、在学中に学んだことが現場でどのように役立ったかなどを話していただきました。 学生たちが…
診療情報管理士認定試験まで百日余りとなりました。そこで診療情報管理士として活躍している卒業生2人をお迎えして診療情報管理士としての仕事内容ややりがい、在学中に学んだことが現場でどのように役立ったかなどを話していただきました。 学生たちが…
こんにちは。経営ビジネス科です。新町の中央センターでは来週末に「前進祭」が開催されます。「そろそろ準備に入りましょう!」と声はかけたものの、そのまま担任は2日間の研修へ・・・戻った時には 、こんな看板が出来上がっていました。紙で作った花10…