介護福祉学科では、法定実習に加えて日頃の授業や演習の成果を発表する「特別実習」を有料老人ホームなどで行っています。今回は、レクリエーションの時間をいただきました。 熱心に説明するあまり、視線が利用者さんから離れて掲示物を読んでしまう場面もあ…
9月23日(土)オープンキャンパス・模擬面接を実施しました。
9月23日(土)出願前最後のオープンキャンパスを実施しました。 今回は、模擬面接にも沢山ご参加いただきました。 入試前に、本番さながらの雰囲気で行われた模擬面接いかがでしたか? 体験授業も、今回のオープンキャンパスで最後となりました。 …
9月23日に行われたオープンキャンパスの様子です。 今回はコップとスプーンを使っての制作を行いました。 全体会の中では、出来上がりをあえて見せていませんでしたが、コップとストローで何ができるのか楽しみにしてくれていた高校生の皆さん、お待たせ…
【健康スポーツ科】トレーナー活動!サッカー城北トレセン(中学1年生)指導!!
先日、我が校のNSCA-CSCSトレーナーである末松トレーナー(教員)がサッカー城北トレセン(中学1年生)のランニングコーチとして招かれ、15分のトレーニングを行ってきました。サッカーのように様々な方向に強度・走り方を変えて動くスポーツでは…
いよいよ始まりました。健康運動実践指導者 実技対策授業!!養成校である熊本YMCA学院では、受験対策授業を徹底して行っています。まずは、合格するためのポイントから学び、対面指導を繰り返します。レジスタンストレーニングとは?目的と効果は?鍛え…
先日の土曜日に専各連体育大会サッカー競技に、サッカー部が出場いたしましたので報告します。結果は3‐4の打ち合いの末、惜敗でしたがYMCAらしい全員出場で楽しい試合が出来ました。開始14秒で失点し、雲行き怪しい状況でしたが、すぐに同点に追いつ…
9月19日(火)に診療情報管理士専攻科の実習報告会を実施しました。6月に診療情報管理室で行った実習の様子を1年生・2年生へ向けて今後の実習先選定や将来の職種選択に役立てるために、また、専攻科の学生の成長した姿を学院スタッフに見て頂くために…
健康スポーツ科では、学科紹介プロモーションビデオを作成しています。これを見れば健康スポーツ科のすべてがわかる!ショートバージョンです。実は、授業「情報処理」でもこのようなモチベーションビデオの作成や、動作分析を行う授業があります。また、英…
【部活動】サッカー部!専各連体育大会台風延期でパワー充電。今週末の予定です。
先週の台風の影響で、サッカー部1回戦は延期となり、9月23日(土)11:55キックオフになりました。場所が変更になり運動公園スポーツ広場となります。充電完了!今週の試合が楽しみです。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央…
【健康スポーツ科】2年ゴルフ実習 目指せコースデビューへの道②
コースデビューへの道②前回のトレーニングを踏まえ、グリップの握り方、スタンスの取り方をおさらいしました。その後、体重移動、肘を曲げないことを意識し、フルスイングの練習を行いました。途中、2組で30ヤード、50ヤード、80ヤード、100ヤード…
専門学校各種学校連合会の体育大会(以下、専各連)が9月16日から始まりました。今年は、台風の影響で、バトミントンの試合は9月17日の団体戦が順延となり、個人戦・団体戦が18日に南部総合スポーツセンターで同日開催されました。熊本YMCA学院チ…
台風18台風の接近に伴い16日、17日に開催予定のすべての競技の中止する連絡がありました。≪バスケットボール≫16日17日中止です。今後の予定につきましては後日連絡いたします。≪バドミントン≫17日中止、18日に団体、個人戦を行います。≪サ…
建築科2年生では、より専門的な学びを深めるために3つのコースを設けてゼミ形式で授業を行っています。今回はそのひとつ、建築デザインコースにて行われたプレゼンテーションの一コマをご紹介します。授業・制作のテーマは「人が集まれる空間」の提案です。…
熊本YMCA学院バスケットボール部は、9月16日(土)・17日(日)に熊本県立総合体育館で行われる専各連体育大会に出場します。専各連体育大会は、専門学校および各種学校の体育大会で、高校のインターハイや大学のインカレにあたります。優勝したチー…
こんにちは、診療情報管理士専攻科です。私たちは6月に行われた実習の報告に向けてプレゼンテーションの制作に取り組んでいます。実習の内容や学んだことを後輩やクラスメイトに報告します。 診療情報管理士は各種委員会や学会発表でプレゼンテーションを活…
児童福祉教育科3年生は、前期の授業で模擬保育を行いました。学生がそれぞれ保育者役と子ども役に分かれて実際に保育をするこの授業。保育者役の学生は、事前に様々な予測を立てた指導案を作成して保育を行い、子ども役は保育者役が設定した年齢の子どもにな…
9月9日(土)オープンキャンパスを行いました。今回は、希望があった方に模擬面接を実施しました。模擬面接では、本番の面接会場と同じようにセッティングされた会場で行われます。本番さながらの雰囲気で緊張している生徒さんもいましたが、面接が終わると…
9月17日(日)県民総合運動公園 弓道場にて開催されます。我が校から1名参加します。日本の心!弓道に参加し、培った集中力で日頃の練習の成果を発揮し、九州大会を目指します。皆さんの応援(でも当日はお静かに…)よろしくお願いいたします。専門学…
健康スポーツ科2年生のフルマラソンへの挑戦が始まりました。第1弾、まずはマラソンに向けてのギア選びです。マラソンは、ただ走るだけですが、とても奥が深いスポーツです。何時間も何万回も同じ動きをする。すると身体に大きな変化が生まれてくる。それ…
いよいよ専各連体育大会が近づいてきました。サッカー部は週2回の練習を行い、楽しく、厳しく頑張ってきました。昨日、社会人チームのアマードさんにお世話になり、最後の調整をさせていただきました。ありがとうございました。専各連ではダークホ…