児童福祉教育科1年生のうちに、保育園、幼稚園の大きな行事の一つでもある運動会に 7園グループに分かれてお手伝いをさせていただきます。 なかなか、思い通りいかないことも多いですし、やっていいことなのかと判断に迷うこともありますが… ・先生たち…
10月20日土曜日学校説明会を開催しました。 学科の説明や相談がメインとなります。 個別に聞きたかったことや入試制度について気軽に尋ねることができます。 ぜひ、お友達をお誘いあわせの上ご参加ください! 申し込みはこちらから https:/…
【グローバルコミュニケーション科】 私たちグローバルコミュニケーション科はネパールカレーを作ります。日本のカレーとは違いますが、おいしいですよ。みんなでがんばって作りますから、楽しみにしていてください。食べたことがある人も、初めてという人も…
10月15日、日本の文化やマナーを体験するという目的で宇城市小川町へ行ってきました。小学校での英語の授業、日本の古民家、和菓子作り体験、いぐさ工場などを見学・体験してきました。みなさんのあたたかいおもてなしのおかげで、忘れられない体験に…
医療事務情報管理科2年病院管理コースは、鳥栖市にあります「中冨記念くすり博物館」に行って来ました。 展示物の途中にあるクイズに挑戦したり、臨床の授業で学んだ医学の歴史上の人物の顔写真や銅像の展示に感激したり・…
毎年恒例の「じゃがいもファンド」の季節がやってきました! 爽やかな秋晴れに恵まれた本日、北海道は十勝から美味しいじゃがいもが届きました。 トラックいっぱいに積まれたじゃがいもの荷卸し、配送の補助のために、学院生6名がボランティアとして参加…
生活支援総合演習の授業の一環で熊本城見学ツワー(2時間コース)に参加しました。 熊本市役所14階に集合し、市役所14階から熊本城を眺め、くまもとよかとこ案内人の方から説明を受けました。 二の丸公園へ移動し熊本城の説明を受けました。 みん…
熊本YMCA学院健康スポーツ科はNSCA-CPT認定校です。 NSCA-CPT資格取得と同時に、NSCAレベルⅠの称号が与えられます。 このレベルⅠは、パワークリーン・スクワット・ベンチプレスなどのウェイトトレーニング種目の実技能力・指…
【健康スポーツ科】JATI 機関誌に養成校紹介で掲載されました!
2016年より日本トレーニング指導者協会(JATI)の認定校となったYMCA学院健康スポーツ科が取り上げられました。 今後もJATI認定校として、トレーナーの輩出とその後のポイント取得セミナーを実施し、熊本県のトレーナーの育成と地位向上に…
毎週火曜日に行われているマッする体操を1年生が引き継ぎました。 しかも口コミで評判が広がり、なんと毎回25名ほどの方に来ていただいています。 先日行われた九州体育・スポーツ学会でも、教室に参加している方のデータをもとに発表させていた…
スタメン 先日行われた専各連サッカー競技の報告です。 1回戦VS熊リハさん 結果は負けはしたものの楽しく、のびのびとプレーしていました。 新チームで始動しだしましたが、来年は頑張る!と意気込んで練習しています。優勝目指して1年間練習しま…
診療情報管理士専攻科は、来年2月10日(日)に行われる認定試験に向け、日々勉強に励んでおります!毎年、恒例となっている認定試験までの「カウントダウン日めくりカレンダー」をクラスの皆で作成中です。 日付とあと何日、それに名言・格言・ことわざ等…
YMCAで診療情報管理士の夢を「みつけた」 大切な友達と「つながった」 私も、出会ったみんなも「よくなっていく」 YMCAでリーダー活動の楽しさを「みつけた」 広島で平和を願い、世界中のYMCAと「つながった」 私の就職も決まり、ますま…
【児童福祉教育科】2年キャンプ実習④ ”うけとめる”から”うけいれる”
キャンプ実習最終日。 恵みの雨となりました。 朝食、DUTYを済ませ、皆が楽しみしておりました、リフレスおおむたの体育館をお借りしてクラス運動会です! ♪運動会のうた ゴーゴーゴー♪に合わせ、応援合戦。パン食い競争、むかで競争。 熱中症対…
【児童福祉教育科】2年キャンプ実習③ ”うけとめる”から”うけいれる”
キャンプ実習、3日目を迎えました。 3日目の朝も晴天に恵まれました。 2日間お世話になったキャンプ場の清掃を行い、キャンプ場スタッフにありがとうの感謝の気持ちを伝え、阿蘇キャンプ場を後にしました。 阿蘇キャンプ場から、YMCAが運営し…
【児童福祉教育科】2年キャンプ実習② ”うけとめる”から”うけいれる”
キャンプ2日目。 秋の気配を感じつつ、すがすがしい朝を迎えました。 午前中は、昼食でいただくピザづくりの仕込みからスタート。 ピザ生地の分量を間違わないように、しっかりと混ぜ合わせ、発酵を待ちます。 その間、キャンプ場内の宝探しにチャ…
【児童福祉教育科】2年キャンプ実習①「”うけいれる”から”うけとめる”」
9月26日(水)から29日(土)の3泊4日、児童福祉教育科2年のキャンプ実習を行いました。 キャンプの目的やテーマを決め、準備を進めてきました。 テーマは、「”うけいれる”から”うけとめる”」。 入学してから1年半、ともに過ごしてきたクラス…
熊本YMCA70周年記念児童福祉教育科 保育スキルアップ研修・大同窓会児童福祉教育科にて全卒業生を対象に大同窓会を実施いたします。 同日、保育の学びを深める保育スキルアップ研修を行います。日程は下記の通りです。2018.11.17[土] 1…
9月15日土曜日、熊本県民総合運動公園にて 建築科1年生2名がソフトテニスの個人戦ダブルスに出場しました! ソフトテニスはYMCA学院の部活としての活動はしていませんが 個別参加で出場させていただきました。 目指せ九州大会!をスローガン…
9月15日(土)・16日(日)の日程で、 熊本市立総合体育館にてバスケットボール競技が行われました。 熊本YMCA学院は、女子は1回戦敗退、男子はシードで準決勝からの試合となり、強豪の熊本総合医療リハビリテーション学院に敗れての3位でした…