【児童福祉教育科】2年キャンプ実習①「”うけいれる”から”うけとめる”」
9月26日(水)から29日(土)の3泊4日、児童福祉教育科2年のキャンプ実習を行いました。
キャンプの目的やテーマを決め、準備を進めてきました。
テーマは、「”うけいれる”から”うけとめる”」。
入学してから1年半、ともに過ごしてきたクラスメイトとの絆を深めるべく、決めたテーマです。
初日、天候はあいにくの曇り空でしたが、先ずはみるく牧場へ元気に出発!

みるく牧場では、動物との触れ合い、羊のレースで大盛り上がり。美味しいアイスクリームも食べました。


みるく牧場を後にし、風の丘 大野勝彦美術館へ。
作品を通して、また、お話を伺い、大野さんのこれまでの人生にふれ、自分たちの取り組みを振り返る機会となりました。実際に、書に取り組まれる姿をじっくりと見つめるみんなの姿が印象的でした。



駐車場から入口につながる両脇の花壇で見つけた四葉のクローバー。しあわせを運んでくれます。
阿蘇キャンプ場に到着。
夕食のBBQをおなか一杯堪能し、2日目のスタンツ大会に向け、各グループ最後の打ち合わせを行いました。

専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877