女子バスケットボールは、9/15、9/16、9/17と県立総合体育館にて試合が行われました。1回戦 駅前リハビリテーション学院 、準決勝 熊本総合リハビリテーション学院 、決勝 メディカルカレッジ青照館と対戦、決勝は 100-30の大差で勝…
こんにちは。経営ビジネス科です。9月13日、経営2年生はJOBNAVI就職面接会に参加してきました。2年生の多くは昨年12月から就職活動を開始していますが、まだまだ活動が足りず内定を手にしていない学生達もいます。今回の面接会に参加した企業で…
今日は今年卒業した22期生と昨年卒業した21期生が遊びに来ました。卒業生が来る時は連絡を取り合ったのかしらと思うくらい何人も遊びに来ます。不思議です。でも卒業生の顔を見て話をすると、元気が出ます。卒業生は先生たちの元気の素です。また来てくだ…
児童福祉教育科3年生の卒業発表会へ向けた動きが本格化してきた9月。話し合いをする今の3年生を見ながら、今年3月に卒業した13期生の姿を思い出します。あれから半年以上が過ぎ、それぞれの場で頑張っていてくれる卒業生たちの、卒業発表会の思い出に少…
こんにちは。経営ビジネス科です。8月30日~9月4日にかけて、2年生はシンガポールへ行ってきました。研修前半は、戦没者慰霊塔を訪問し平和について考える時間を持ったり、海外で感じる異文化の壁や今後のビジネス展開について、現地企業にお話しを伺っ…
9月7日(金)児童福祉教育科1年生全員で、福岡シティ劇場で上演中の劇団四季ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」を観劇してきました。 キャナルシティで各自ランチ後、劇場へ 迫力の歌唱力!子どもたちの可愛いドレミのうたなどなど、あっとい…
シンガポール研修旅行(8/30~9/4)に行っていた経営ビジネス科2年22名、医療事務管理学科2年42名はスタッフ3名含めて事故や病気もなく無事に帰国しました。平和の学びとしてウォーメモリアルパークへ行ったり学科別研修や異文化交流、観光など…
今日の老人ケア科のオープンキャンパスは在校生(1年生)がお手伝いに来てくれました。おかげで、参加してくれた高校生も気さくに話が出来ていたようです。来月はいよいよ入試。介護福祉士を目指すなら、熊本YMCA学院老人ケア科に来てください。
建築科では夏期休暇中に測量実習を実施しました。レベルを使い、基本的な高低差の測量を勉強します。残暑厳しい中、汗をかきながらの実習です。建築科は来週からいよいよ後期の授業がスタートします!
9月に入り、後期授業がスタートしました。児童福祉教育科、後期最大の行事と言えば、3年生の卒業発表会です!児童3年生は8月末の登校日から話し合いを再開し、いよいよ総監督決めに突入です。 卒業生の皆さん、ぜひ後輩の頑張りを見守っていてください!
9月に入りまだ暑い日が続きますが、嬉しいことに遊びに来てくれた卒業生のご紹介です。2年前の3月に卒業したお二人。今日は10カ月の娘さん
を連れての訪問です。元気いっぱいの笑顔を振りまいて、幸せそうでしたよ!天使のようなしぐさや表情は、どれだけ…
本日老人ケア科1年生は、第Ⅰ期実習の報告会を行いました。7月30日から2週間の施設実習を終え、夏休み返上で報告会に向けて準備をしてきました。初めての報告会ということもあり、また2年生も傍聴する会ですので、1年生にとっては大きなプレッシャーと…
今日から4泊6日の日程で、医療事務管理学科2年と経営ビジネス科2年は海外研修でシンガポールに旅立ちました。早朝6時の集合でしたが、みんな元気に出発して行きました。目的は、異文化交流・平和理解・現地の医療情勢などですが、一番の目的はお買い物!…
8月25日・26日の2日間、江津湖で開催された「おもしろ村」で、児童3年生が子どもたちと沢山関わり学んできました。 「おもしろ村」とは、自ら遊びを作りだし、自分の責任で自由に遊ぶところとして、今年で26回目を迎えた親子のふれあい広場です。事…
8月25日のオープンキャンパスでは、江津湖で開催されている「おもしろ村」で、子どもたちと体当たりで遊び、学んでいる児童福祉教育科3年生の様子を見学に行きました。オープンキャンパスに参加して下さった皆さんは、突然の屋外に驚かれたと思いますが、…
今回児童福祉教育科3年生は「環境」のスクーリングで、江津湖で開催されている「おもしろ村」に参加致します。7月30日に城北幼稚園の山口先生をお招きして事前学習会をし、8月21日に竹切りのお手伝いをしました。25・26日本番に向けて、24日は写…
本日は熊本YMCA学院のオープンキャンでした。老人ケア科では起居動作について体験授業をしました。人の体の動きを知ることは介護するには必須です。力で介護をすることは介護される側もする側にも大きな負担がかかるのです。老人ケア科では求められる介護…
こんにちは、経営ビジネス科です。経営の2年生は、8月30日より海外研修に出発します。行先はシンガポール。学生達は「マーライオンと写真を撮る!」「CMに出ていた高層ビルに行ってみる!」と、観光の時間を楽しみにしていますが、それ以上に、現地の企…
老人ケア科2年生は今週定期試験でした。それも今日で終了しました。試験期間中に訪問介護実習の報告会があったり、バッグを完成させて提出したりと試験勉強だけに集中することが難しかったと思います。それでも今持てる力を発揮し全力で取り組むことができて…
今年度就職内定第1号が出ました。9月からのⅡ期実習も内定先で行い、職場の雰囲気や仕事の流れも覚えて行きます。社会人へ扉を開け巣立つ準備をします。他の学生へのよい刺激となってくれると事と思います。第2号3号が出ましたらまたこの場を借りてご報告…