熊本YMCA学院専門学校 tel.096-353-6397Twitterインスタグラム
オープンキャンパス 資料請求
留学生の皆様へ
社会人の皆様へ
熊本で就職するならYMCA!
通信制 社会福祉学科  精神保健福祉学科 介護福祉士実務者研修科
二級建築士受験対策講座

新着一覧

前へ

2368件中 [ 2081-2100 ] 件を表示

次へ

忍者修行(ごっごあそび)の様子

2012.10.11

児童福祉教育科3年 保育技術Ⅲ(模擬保育)

前期に引き続き、後期も保育技術Ⅲの授業で模擬保育に取り組んでいます。先生役・子ども役、それぞれの役が随分と板について(?)きました。忍者修行(ごっこあそび)不思議なきのこ(製作) 専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新…

クラフト

2012.10.11

児童1年キャンプ初日!

行楽の秋!薄っすら色づき始めた紅葉が迎えてくれた阿蘇キャンプ落ち葉2泊3日のクラスキャンプが10/10にスタート!初日はコミュニケーションゲームやクラフトそしてBBQ!4月のフレンドシップキャンプでは緊張した表情でしたが…あれから半年~ 今では緊…

CIMG1202

2012.10.11

熊本市立五霊中学校3年生体験学習!!

熊本市立五霊中学校3年生の生徒さんが「総合的な学習の時間」における大学等一日授業体験学習として、YMCA学院にお見えになりました。仕事をする意味や、専門学校の役割などについてのお話をさせていただき、児童福祉教育科の体験授業を受けていただきま…

DSC_1879

2012.10.10

建築科卒業生講話〈2〉

建築科で実施している卒業生講話、第2回(10月10日)は(株)コムハウスの矢野めぐみさん(31期)にお越しいただきました。矢野さんは設計業務を担当されており、その仕事内容や資格取得、ご自身が在学中どのような気持ちで勉強に取り組んだのか等につ…

卒業生写真

2012.10.10

老人ケア科 今日の卒業生訪問

日々、介護について悩み考え続ける老人ケア科の卒業生たちですが、今日もお一人遊びに来てくれました。今年の3月に卒業した22期生の彼女。「何となく行こうと思って」ということで、現状のお話しや今後の展望など、いろいろと話を聞かせてくれました。楽し…

DSC_1835

2012.10.09

建築科卒業生講話〈1〉

毎年恒例の建築科卒業生講話。今年も多くの卒業生の方にお越しいただき、1年生を対象に建築の職種や求められるスキル、資格取得等、様々な観点から、ご自身の経験をもとにお話しいただきます。第1回(10月5日)は(株)建吉組の中元王治さん(30期)に…

9月25,26日 464

2012.10.05

児童福祉教育科2年 キャンプ実習 「一日一笑」

キャンプ委員を中心に、クラスで話し合い、テーマを「一日一笑」と掲げ、9月25日より28日までの3泊4日、キャンプ実習を行ないました。1日目。パワースポットといわれている押戸岩ハイキングや鍋ヶ滝に行き、阿蘇の大自然のパワーをもらいました。マイ…

園長とともに

2012.10.03

運動会実習!~児童1年生~

児童福祉教育科1年生は現在、6園に分かれ運動会実習中です。 (写真はYMCA水前寺幼稚園の運動会です) 高校生までは自分たちが主役だった運動会ですが、 この実習では主役は子どもたち。 転んでも最後まで走りきって、ホッとした後涙が出ていた…そ…

P1000225

2012.10.02

生涯スポーツ科 登山実習報告

生涯スポーツ科2年生は、9/24-9/26の日程で、九重連山にて登山実習を実施、九州最高峰の中岳(1791m)に登頂しました。岩肌が剥き出しの尾根を、一歩一歩登って行きました。とてもきつい道のりでしたが、無事に全員登頂することができました。…

2012.10.02

専各連体育大会サッカー競技、惜しくも3位

9月29日(土)、あいにくの雨模様でしたが、専各連体育大会サッカー競技が行なわれました。昨年度優勝した九州中央リハビリテーション学院戦。試合の流れは九中リハがボールも支配している状況でしたが、カウンターで飛び出した学生がPKをもらい、同点へ…

DSC_1798

2012.10.01

2級建築士合格に向けて!

熊本YMCA学院建築科を卒業すると、2級建築士の受験資格が取得できます。(1級建築士は卒業後、実務4年)卒業してすぐに受験、そして合格ができるように、2年次の後期より、学科と設計製図の対策授業がスタートしました。専門学校 熊本YMCA学院〒…

阿蘇の風景

2012.10.01

熊本市障がい者社会交流促進事業参加者募集

在宅の障がいのある方に自然や地域社会と触れ合う機会を提供し、ボランティアや地域の方との交流の機会を提供し、ボランティアや地域の方との交流を通じて、障がいのある方の立場の理解・啓発を目的とした事業を実施します。日時10月30日(火)8:30~…

2012.09.25

専各連体育大会サッカー競技、準決勝へ進出!

9月23日(日)、専各連体育大会のサッカー競技2回戦が行なわれました。前半0-0のまま後半へ。後半、先制されるものの盛り返し、1-1。PK戦へともつれ込み、5-4で勝利することができました。次は29日(土)の準決勝となり、相手は昨年度優勝校…

集合写真

2012.09.25

老人ケア科 のんびりキャンプ

昨日9月24日に、新町界隈の高齢者の皆さまと老人ケア科1年生がのんびりキャンプを行いました。十年以上もの伝統がある恒例行事で、今回も13名の方々にご参加いただきました。午前中の栗拾いは多くの収穫があり、参加者の皆さんから色んな料理のレシピを…

グループ1

2012.09.22

老人ケア科 授業風景

介護福祉士のを目指す老人ケア科ですが、1年生の授業風景で良い写真が取れたのでお見せします。今回は、移乗動作の介助について2グループに分かれて車いすやポータブルトイレをどこに置くと使いやすいのか、自立支援につながるのかなどなど、様々なことを話…

IMG_1282

2012.09.20

【学院】生涯スポーツ科1年生 キャンプ実習報告

 9月9日~13日で4泊5日で阿蘇へキャンプ実習へ行ってきました。キャンプ実習と言っても、とてもハードで、2つの登山と2泊のテント生活をおくるサバイバルキャンプでした。高岳登山では、雲海を見ることも出来ました。また、濡れた急斜面を登り全員で…

2012.09.20

専各連体育大会まだ競技が残っています!

9月14日(金)の開会式を皮切りに、第56回熊本県専修学校各種学校連合会 体育大会が行なわれています。熊本YMCA学院からそれぞれの種目に出場しておりますが、その中で、女子バスケットボール、ソフトボールが昨年度に引き続き2連覇を果たし、11…

2012実習報告会(専攻科)

2012.09.20

診療情報管理士専攻科 実習報告会

 9月18日、診療情報管理士専攻科は、第Ⅱ期実習の報告会を行いました。6月に2週間の診療情報管理室の実習を終え、報告会に向けて準備をしてきました。実習で学んだこと、体験した事を皆それぞれに発表しました。また、多くの学生が知識不足を痛感し、今…

2012.09.19 098

2012.09.19

【サッカー部】専各連体育大会サッカーの部

先日の日曜日(9月16日)に七城サッカー場で専各連の1回戦が行なわれ、見事勝利することが出来ました。次回は9月23日日曜日、スポーツ広場10:00キックオフです。みなさん応援よろしくお願いします。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739…

優勝旗2

2012.09.19

専各連体育大会熊本大会結果報告!(9/16開催分迄)

 専各連体育大会熊本大会(9月16日開催分迄)の結果をご報告します 。【優勝】ソフトボール男子バスケットボール女子この2チームは11月に開催されます九州大会に出場します。競技によってはこれからも試合がありますので皆様の応援をよろしくお願いし…

前へ

2368件中 [ 2081-2100 ] 件を表示

次へ

このページの上へ