340件中 [ 321-340 ] 件を表示
生涯スポーツ科2年生の就職活動がいよいよスタートしました。今日は、女性専用フィットネス「カーブス」の、企業ガイダンスを実施しました。会社説明と同時に、社会人として必要な「報・連・相」、夢や目標を持つことの大切さなど、多くを学ぶことがで…
12月6日のお昼に旅立った、生涯スポーツ科2年生25名!無事にホノルルにつきました。お出迎えは、赤道直下のクリスマス!常夏のクリスマスは圧巻です。まだ現地は12月7日の夕方6時?!その時差19時間!!今日は現地の方との交流がありました。明日…
いよいよ出発!!生涯スポーツ科ホノルルマラソン完走目指します
4月からトレーニングに励んできた生涯スポーツ科の2年生ですが、いよいよホノルルマラソンに向け出発をします。生涯スポーツ科2年生全員で取り組む最後の実習です。12月6日にホノルルに向け出発、本番は12月9日です。全員完走目指して頑張ります!!…
生涯スポーツ科2年生は、「リハビリテーションの理論と実際」という授業の一環で、介護技術の体験をしました。スポーツインストラクターを目指す学生達ですが、最近では、病院や高齢者の施設にて、介護予防や運動指導の仕事に就いていく学生も増えています。…
いよいよホノルルマラソンまで、3週間を切りました。今日は、約10キロのトレーニングを行いました。おそろいのTシャツを作成し、気合十分です。全員完走目指して、最後の調整中です!!専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町…
生涯スポーツ科2年生です、現在、「高齢者運動指導」の授業にて、転倒予防運動の演習を行っています。今、高齢者の方々の健康づくりのために、転倒予防の運動が注目されています。セラバンドというやわらかいゴムを使った運動指導の風景です。現場で指導がで…
生涯スポーツ科2年生は、11/11(日)に開催された、「前進祭」にて、ダンスを披露しました。ナンバーはなんとEXILEのSomeday&Risingsun、ほぼ全員ダンス初体験の中、9月から週1回、授業の中で取り組んできました。直前には、自…
生涯スポーツ科2年生は、授業の中でダンスを学んできました。いよいよ、11/11「前進祭」にて本番を迎えます。全力で踊ります!!生涯スポーツ科の力強く、情熱溢れるダンスをご期待ください。応援よろしくお願いします。 専門学校 熊本YMCA学院〒…
生涯スポーツ科2年生は、9/24-9/26の日程で、九重連山にて登山実習を実施、九州最高峰の中岳(1791m)に登頂しました。岩肌が剥き出しの尾根を、一歩一歩登って行きました。とてもきつい道のりでしたが、無事に全員登頂することができました。…
9月9日~13日で4泊5日で阿蘇へキャンプ実習へ行ってきました。キャンプ実習と言っても、とてもハードで、2つの登山と2泊のテント生活をおくるサバイバルキャンプでした。高岳登山では、雲海を見ることも出来ました。また、濡れた急斜面を登り全員で…
生涯スポーツ科2年生は、7/24-7/26鹿屋体育大学海洋スポーツセンターにて、海洋スポーツ実習を行いました。ヨットにカヌー、ウィンドサーフィンにシュノーケリングの体験をしました。まぶしい太陽の下、真っ黒に日焼けしながら、海の素晴らしさと安…
本日、生涯スポーツ科2年生にて、業界セミナーを実施しました。今日のゲストは、ダイビングショップ「バウラインダイビング」の、森俊徳さんと、木薗陽平さんでした。海の素晴らしさと、ダイビングの魅力についてお話をいただきました。また、仕事のやりがい…
7月2日(月)生涯スポーツ科では、特別講義を実施しました。講師は名桜大学教授 柳敏晴先生です。生涯スポーツ概論と海洋スポーツについての学びを深めました。健康づくりの指導者を目指す学生達にとって、今回の講義はとても有意義で、多くの学びがありま…
6月16日土曜日・17日日曜日に阿蘇YMCAにて実施されました。生涯スポーツ科1年生34名、児童福祉科1年生36名、学院スタッフ3名、ウエルネススタッフ1名 総勢74名で行ないました。2日間雨の実習でしたが、ローピング・テンティング・キャ…
生涯スポーツ科2年生は、12月に参加予定のホノルルマラソンに向けトレーニングをスタートしました。全員完走目指して頑張ります!
熊本YMCA学院 生涯スポーツ科1年生の最初の実習であるボランティア実習がスタートしました。内容は、週に1度ウエルネス事業部にプログラム運営のお手伝いに行きます。夏の実習や職場体験実習に向けて頑張れ、生スポっこ!!
2012年度熊本YMCA学院 生涯スポーツ科1年生の入学前のフレンドシップキャンプ(1泊2日)を実施しました。初日は、ガチガチだった表情も、コミュニケーションゲームや夕食のBBQで笑顔で話をするようになりました。翌日の協力ゲームや二重の峠ハ…
9月からの活動を報告します。 9月に行われました、1年生阿蘇登山キャンプ。初めてのテント泊や野外料理。期間は5泊6日のロングキャンプ。クラスの団結力、クラスメイトとの親睦がとても深まったキャンプとなりました。1年生は2月から企業実習が始まり…
7月26日~28日まで、生涯スポーツ科2年生は海洋スポーツ実習にいきました。場所は、鹿児島県にあります、鹿屋体育大学 海洋スポーツセンターでした。初日こそ天候にあまり恵まれませんでしたが、2日目以降は絶好の海洋スポーツ日和となりました。…
長崎県雲仙市を拠点に活動している、瑞宝太鼓のスタッフ、メンバー4名が来校されました。瑞宝太鼓のプレーヤーは知的障がいというハンディがあるプロの和太鼓奏者になります。2001年から活動をしており今年で10年目を迎えます。今回、「幸せの太鼓を響…
340件中 [ 321-340 ] 件を表示