リフレスおおむた

大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777  Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト

新着一覧

前へ

1582件中 [ 701-720 ] 件を表示

次へ

バー

2017.03.16

【休所日のお知らせ】 3月21日(火)は休所日です

【リフレスおおむた休所日のお知らせ】3月21日(火)は、休所日となっています。〈3/20(月)が祝日のため振替休所日〉3月22日(水)利用の申し込みをされている方でキャンセルや時間帯の変更を希望される方は3月20日(月)午後9時30分までに…

かっぽ飯写真2

2017.03.11

「100人でかっぽ飯づくり体験」 第2回目は3/18(土)です

 <大牟田市制100周年記念事業>100人でかっぽ飯づくり体験 in リフレスおおむた参加者大募集 四ケ町活性化協議会と大牟田市の協力による大牟田市制100周年記念事業「100人でかっぽ飯づくり体験」の参加者を大募集します。地元の皆さんと触…

IMG_0197

2017.03.07

トンネルくぐれば・・・

雨ふりの中運転していると大きなトンネルが。虹がくっきりと現れました。くぐれるかなと思い車を走らせましたがなかなかくぐれず目的地に到着してしまいました。もうすぐ春ですね~ YMCAカメラ愛好家 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた〒8…

DSCF0901

2017.03.03

クライミング講習会⑧

クライミング講習会早くも最終回となりました。最終回の今日は終了判定!登坂、ビレーともに、今まで学んできたことがどれくらいできるかを指導者の方に見ていただきます。クライマー、ビレーヤーともに一人ずつボードへ向かい、他の方たちは二人を見守ります…

IMG_1841

2017.03.02

「リフレスクッキング」 第3回報告

「リフレスクッキング」第3回目のメニューは、・三色お雛寿司・魚のエスカベッシュ・リンゴのお花パイの3品でした。始めに、ひな祭りに使われている「赤・白・緑」の色や順番には意味がある事などの話を聞きました。3色に色分けしたすし飯を3層に敷き詰め…

DSCF0877

2017.02.26

<親子ピザ作り教室 第2回目>終了 

本日、親子ピザ作り教室の第2回目を実施しました。ピザ生地を作り、トッピングの材料を準備した後は生地の発酵時間を利用して、竹串を各自作っていただき焼マシュマロを食べました。焼きたてのピザはいかがでしたか?ご参加いただいた皆様ありがとうございま…

バー

2017.02.25

【休所日のお知らせ】 3月6日(月)は休所日です

【リフレスおおむた休所日のお知らせ】3月6日(月)は、第1月曜日のため休所日となっています。3月7日(火)利用の申し込みをされている方でキャンセルや時間帯の変更を希望される方は3月5日(日)午後9時30分までに電話にてその旨ご連絡ください。…

DSCF9112

2017.02.25

【クライミングウォール施設状況(~3月31日)】 (2/25更新)

【クライミングウォール施設情報 ~3/31】平素より、リフレスおおむたをご利用いただきまして誠にありがとうございます。体育館全面貸切・リフレス主催事業実施等により3月31日(金)までのクライミングウォールがご利用できない日時は以下のとおりで…

20170222_101239795_iOS

2017.02.23

クライミング講習会⑦

7回目の講習が終了いたしました。今回もリードクライミングで登頂しトップロープを設置という流れの練習です。前回に比べ動きがスムーズになりました。一つ一つの確認を行いながら安全に楽しいクライミングができるよう参加者も熱心に取り組んでいます。次回…

2017.02.22

100人でかっぽ飯作り体験 参加者の皆様へ

この度は、大牟田市制100周年記念事業 リフレスおおむた「100人でかっぽ飯づくり体験」へのお申込み、誠にありがとうございました。ご参加が決定された皆様には添付の書類(PDFまたはExcel)を事前にご提出いただきますようお願いいたします。…

DSCF0863

2017.02.22

ピンクシャツデーへの取り組み

毎年2月の第4水曜日は、「ピンクシャツデー」です。ピンクシャツデーとは、いじめのない社会をめざし、世界中で取り組まれている活動です。リフレスおおむたでも毎週水曜日に行われているヨガ&健康体操の皆さんがピンクのシャツや小物などを身に付け取り組…

DSCN4377

2017.02.22

クライミング講習会⑥

6回目の講習は前回に引き続きリードクライミングの練習です。登りながら自分のハーネスについているザイルをクライミングボードに固定されているヌンチャク(カラビナ)に通していきます。前回に比べとてもスムーズなり、方向を間違える事も少なくなりました…

DSCF0786

2017.02.22

いじめのない世界をめざそう!2017

【ピンクシャツデー】に取り組んでいます。ピンクシャツデーとは・・・2007年カナダ、ピンクのシャツを着て登校した少年がいじめられました。それを見た2人の生徒が50枚のピンクのシャツを、友人・知人に配り翌日登校をします。その呼びかけに賛同した…

DSCF0757

2017.02.22

「リフレスクッキング」 第2回報告

「リフレスクッキング」第2回目のメニューは・イタリアン煮魚・カルシウムいっぱい茶碗蒸し・簡単クッキー・鮭ご飯の4品でした。   イタリアン煮魚は、赤と緑を主にした食材で調理し、白の器に盛るとまさしくイタリアンカラーです。それに明るい色合い…

2017.02.19

冬の星空観察会 終了しました

冬の星空観察会を実施しました。今回は、肉眼で国際宇宙ステーションと金星を観察することができました。天気にも恵まれ、双眼鏡や天体望遠鏡を使って星座や惑星も十分に観察ができ、贅沢な時間を皆様と過ごすことができました。参加された皆様、ならびに、ご…

DSCF0726

2017.02.13

クライミング講習会⑤

5回目の講座となりました。今回はトップロープなしのリードクライミングを行いました。今までよりもビレーの方とのコンビネーションが重要!お互いに笑顔であいさつのあと、登って行きます。皆さんクリップも上手くなりました。寒さが厳しいので、次回も体調…

DSCF0735

2017.02.12

アウトドア親子ピザ作り教室①終了

親子ピザ作り教室の第1回目が終了しました。参加された皆様ありがとうございました。野外活動で寒かった?とは思いますが、できたてのピザは格別ではなかったでしょうか。途中、竹串を作って、マシュマロを食べたのも楽しかったですね。また機会があれば遊び…

DSCF0630

2017.02.10

リフレスなんでもやる隊⑨~閉講式~

最終回を迎えた「なんでもやる隊」。今回は竹で”くし”をつくり、二人組をつくり竹を切り倒す作業もしました。夜はキャンプファイヤー!!一年を振り返り、皆で色んな話をしました。そして自分で作成した”くし”を使い火を囲みマシュマロを焼きます。 …

DSCF0575

2017.02.10

クライミング講習会③

三回目の今日はクリップの練習を中心に、リードクライミングの体験を行いました。先週に続きビレーの練習も行います。ビレーは相手とのタイミングが難しいようです。皆さん指導者の方から一所懸命教わられます。登坂の方は皆さん上達されています。 次回も…

IMG_1773

2017.02.10

寒波襲来

強い冬型の気圧配置の影響で、リフレスおおむた周辺も積雪がありました。 これから12日にかけてさらに冷え込みが厳しくなり、積雪も予想されています。皆さんお気をつけてお過ごしください。また、水道管の防寒対策も忘れずに!大牟田市立多目的活動施設 …

前へ

1582件中 [ 701-720 ] 件を表示

次へ

このページの上へ