大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777 Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト
大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777 Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト
74件中 [ 61-74 ] 件を表示
9月7日(日)。今回のがまだす隊は天気にも恵まれ、畑で大根の種まきとサツマイモ畑の草取りを行いました。 高峰果樹園のボランティア指導を受けながら、上手に種をまいて土をかぶせていきました。草取りも大きく育ったサツマイモの苗に苦戦しながら間…
8月3日(日)。今回のがまだす隊は台風の影響もあり、予定していたブルーベリー狩りから変更して、クラフト作成を行いました。それぞれ、思い思いにメッセージカードを作成しました。 お昼はみんなでワイワイ言いながらソーメン流しを楽しみながら、お腹一…
7月13日(日)。前日の雨で畑での活動ができませんでしたが、リフレス館内でのウォークラリーやレクリエーションを行いました。今回は、キャンパーズコネクションに参加した高校生と一緒ということでたくさん話をしたり、遊んだり、仲良く昼食も食べて1日…
あいにくの天候で、予定の「じゃがいも掘り」ができませんでしたが、その分、体育館でおもいっきり汗を流して、友達との関係を深めることができました。しかも、今日は「全員出席」。準備していた昼食もきれいに「完食」。片付けもみんなの協力で早く終わるこ…
今日から月1回活動を行う、農業生活体験がまだす隊の活動がスタートしました。初回は開講式を始めに行いました。参加したお友達は緊張した様子でしたが、時間が経つにつれて笑顔が出るようになってきました。 ●開講式の様子開講式の後は、リフレスおおむた…
リフレスおおむたは、体育館、研修室、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。昨日で受付を終了したリフレスがまだす隊にたくさんの応募ありがとうございました。本日、抽選を行い今年度の活動メンバーを決定します。申込いただいた方には、今週末までに…
11月10日(日)にがまだす隊の7回目の活動がありました。しかし、外は雨。畑に行っての活動を室内での活動に変更しました。リーダーとメンバー3人で組み、室内でもの探し&ビンゴゲームをしました。走らない、ケンカしないをルールにし、チームで協力し…
10月12日(土)~13日(日)にかけて、がまだす隊の年に一度の宿泊体験がありました。12日の14:00に集合し、活動開始。まず、夜ご飯の担当わけをしました。お好み焼き班とわかめスープ班などに分かれました。そして、夜ご飯まで時間があったので…
本日、9月のがまだす隊の活動は芋と大根の種植えでしたが、残念ながら雨。室内での活動になってしまいました。まず朝から集合し、お昼のカレーを作りました。慣れない手つきながら頑張って切りました。玉ねぎを切るときは涙がボロボロこぼれていました。 …
8月のがまだす隊の活動内容は、ブルーベリー狩りとそうめん流し体験でした。メンバーは朝から、早く活動がしたいらしく元気いっぱいでした。しかし、外は今にも雨が降りそうな天気。そんな中畑に向けて出発しました。畑に着くまでに雨は降りだすものの、とて…
7月14日(日)のがまだす隊の活動は大豆の種まきでした。暑い中の活動でしたが、みんな一生懸命頑張りました。これでたくさん芽を出すこと間違いなしでしょう!! 種まきの後に草抜きをしました。サツマイモの苗が絡み付いて大変でしたが、きれいにぬく…
6月23日(日)は、がまだす隊の活動がありました。今回は5月に続く2回目で、1回目は畑に行くことができなかったので初めての畑での活動になります。天気曇り空でしたが、非常に涼しい中で活動できました。今日は、じゃがいもの収穫、草抜きを行いました…
平成25年度(2013年度)「農業生活体験がまだす隊」が5月19日(日)からスタートしました。開講式では緊張していましたが、ワニリーダーのおもしろいスピーチで緊張もほぐれ、保護者の方からも、お友だちからも笑顔がたくさん見ることができました。…
リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。昨日、「がまだす隊」「なんでもやる隊」への参加希望申込みを締め切らせていただきました。たくさんの方々にご応募いただきありがとうございました。全ての方々をお受入した…
74件中 [ 61-74 ] 件を表示