クライミング講習会 第3回・第4回 実施しました
■令和7年2月12日(水)・2月19(水)
2月5日(水)が寒波のため中止になったため、講習会スケジュールをずらし、2月12日(水)に第3回目、2月19日(水)に第4回目を実施しました。
講習の主な内容
・8の字結びの復習
・クリップ練習(カラビナへのロープのかけ方)
・リードクライミング登はん
・ビレー体験
【8の字結びの復習】
前回より2週間期間があいてしまったため、結び方を覚えていらっしゃるかと心配していましたが、皆さんしっかり覚えていてくださり気合バッチリです。【クリップ練習】
カラビナ(クイックドロー)へのロープのかけ方を練習していきます。
一見何も難しいことはない単純な作業のように思われますが、クライミングの基本でありとても重要な技術ですので、反復して練習していきます。
【リードクライミング登はん・ビレー体験】
クリップのかけ方を理解してもらったところで、2人1組になっていただき
・クリップをかけながら登るリードクライミング登はん
・ビレー体験
を交互に行っていただきました。
ビレイの仕組み、デバイスの説明やセットの方法、ロープの扱い方などを丁寧に指導していただき、クライマーとビレーヤーを交互に体験していきます。
登ることもまだやっとという状態でクリップしながら登ることはとてもたいへんだっと思います。
敢えて間違った方法を試していただき、「なぜ間違ったのか」・「間違った場合になぜ危険なのか」を実際体験してもらったことで、より理解を深めていただき基本の重要性も確認していただけたと思います。
覚えることがたくさんありすぎて頭が混乱されていらっしゃるかもしれませんが、焦らずじっくり整理してトライしていきましょう。
大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた
〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地
TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300
リフレスおおむたWebサイト ・ブログ