児童発達支援事業所 YMCAりとるすてっぷ 職員募集

イメージ

専門性やスキルを活かしたい方、支援について学びたい方、ぜひ一緒に支援に取り組みませんか。

「YMCAりとるすてっぷ」は

お子さんの「わかったよ、できたよ」の経験を大切にしています。

自立的、自発的に活動でき、自己肯定感を育むサポートをしていきます。

アセスメントを適切に行い、お子さんと保護者のニーズや課題を客観的に分析した上で支援に当たっています。

お子さんが情緒の安定した生活ができる環境や、自己を十分に発揮できる環境を整え、個別または小集団における活動に取り組んでいきます。

職員は、研修の機会があり 常に学びながら支援にあたっています。

施設見学も随時行っています。

YMCAりとるすてっぷ>>

事業所名

学校法人 熊本YMCA学園
児童発達支援事業所 YMCAりとるすてっぷ

採用情報

常勤職員

職種

児童指導員 保育士 

業務内容

・児童発達支援事業所内での個別、小集団療育
・環境設定
・各種研修への参加

勤務地

児童発達支援事業所 YMCAりとるすてっぷ
〒860-0031 熊本市中央区魚屋町1-9(YMCA熊本五福幼稚園併設)交通アクセス>>

応募資格

大学・短大・専門学校卒
保育士・幼稚園教諭
児童指導員

給与等

当法人規程による
短大・専門卒 : 171,800円~290,300円
大卒 : 191,500円~290,300円
(給与は年齢・経験を考慮します。)
交通費支給(定額35,000円迄)
昇給:年1回
賞与は成果により査定の上支給 (昨年度実績有)
社会保険に加入(厚生年金保険、健康保険)

勤務時間

9:00~18:00(60分休憩)

休日

月 9日 
土・日・祝日(行事の際は出勤有)
年間107日(1ヶ月単位の変形労働時間制)年次有休休暇(初年度10日)、特別・結婚休暇、 年末年始休暇、慶弔休暇、母性管理のための休暇、産前・産後休暇、パパママ休暇、子の看護休暇、介護休暇

有給休暇

6ヶ月勤務後、10日

福利厚生

退職金制度(正職員)、通勤手当(上限有35,000円)、マイカー通勤可(無料駐車場有)、各種社会保険加入、引率手当、宿直手当、時間外労働・深夜労働割増賃金、休日の割増賃金、資格取得支援、職員割引制度(専門学校入学金・授業料免除、幼稚園入学金免除・授業料50%免除,キャンプ・講習会参加費50%免除
永年勤続者表彰 職員年金掛金補助(2,000円~8,000円勤務年数により異なる)
健康診断、県外や海外研修のチャンスあり

採用予定人数

1名

試験内容

[1]筆記試験(一般教養)適正検査(クレペリン検査)面接
[2]面接

1日の活動の様子

9:00

出勤、清掃

9:15

打ち合わせ、午前受け入れ準備

9:35~11:15

療育

11:30

振り返り、記録

12:00~13:00

昼食

13:00

午後受け入れ準備

13:50~15:30

療育

16:00

振り返り、記録、清掃

17:00

教材作成、翌日の受け入れ準備

18:00

退勤

まずは下記フォームからお申込みください。

熊本YMCAエントリーシート

お問合せ

熊本YMCA本部事務局

熊本市中央区段山本町4-1
Tel 096-353-6397 mail honbu@kumamoto-ymca.org


このページの上へ