お近くのYMA

RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

9853件中 [ 1061-1080 ] 件を表示

次へ

IMG_0746c

ぶどうの木 体育英語幼児園

2024.01.18

お誕生日おめでとうございます!~1月

■2024年1月18日(木) 今日は1月生まれのお友だちのお誕生会です。今月もみんな一緒にお祝いできたことを嬉しく思います。会のはじめには、地震や戦争のため暗く悲しい気持ちになっている人が一日も早く安心して平和に過ごせるようにと、みんなでお…

IMG_7281

YMCA水前寺幼稚園

2024.01.18

どんどやとおいしい豚汁

2024年1月18日  今年もみんなで正月のお飾りなどを持ち寄り、1年の無病息災を願う「どんどや」をおこないました。園庭で燃え上がる炎にびっくりするお友だちや、炎の熱を感じて温まるお友だち、煙をしっかり浴びようとするお友だちそれぞれにどんど…

IMG_2232

大牟田市リフレス

2024.01.18

クライミング講習会 第1回 実施しました

■2024年1月17日(水) クライミング講習会を行いました。 1回目ということで今回はまずトップロープクライミング(上からロープで確保された墜落リスクの少ない状態で行う登り方)にてクライミングを体験していただきました。 今回参加者の皆さん…

YMCA熊本五福幼稚園

2024.01.15

伝承遊びに挑戦!

伝承遊びでにチャレンジしてみたいということで取り組んでいる年少組さん。 ”けん玉ってどうするといいのかな??””難しい・・・”ということで、年長組へ「教えて欲しい」と依頼が来ました。 年長組もけん玉は何度も練習して上手に出来るようになったの…

保育園

2024.01.15

【黒川保育園】インスタ始めました♪

本日より熊本YMCA黒川保育園のInstagramが稼働開始しました! 内容は、主に保育園の日常風景や、熊本YMCAとしての活動の告知・報告をアップしていきます。知名度アップに繋げるため、よろしければ皆様のフォローをお願いいたします♪ 

保育園  

CIMG3861

むさしグローバルコミュニティセンター

2024.01.13

日本語おしゃべりの会 どんどや体験が終了

1月13日(土) むさしセンターの地域である永江団地自治会によるどんどやが開催され、日本語おしゃべりの会に参加しているみなさんと参加してきました。 どんどやのやぐらに昨日書初めで書いた紙やしめ縄をのせ、点火です。  火は勢いよく燃え広がり歓…

IMG_0846

YMCA熊本五福幼稚園

2024.01.12

どんどや  ~無病息災を願って~

1月12日(金)   お正月行事の締めくくりでもある「どんど焼き」を行いました。園庭にやぐらを組み、各ご家庭や近隣の皆様に持ち寄って頂いたしめ縄を中心に焼いていきました。 園長先生よりしめ縄の飾りについての話を聞き、いつもお力添えを頂いてい…

10112001353

ながみねファミリーセンター

2024.01.12

【年末募金2023】ながみね09 〈告知〉チャリティフェスタ2024開催します

ファミリーで楽しいひとときを。遊んで学んで、チャリティ! チャリティ-フェスタ2024  2024年1月21日[日]10:00~15:00 場所/ながみねファミリーセンターながみねファミリーセンターでは、YMCA年末募金活動の一環として、「…

CIMG3837

むさしグローバルコミュニティセンター

2024.01.12

日本語おしゃべりの会 第52回 1月12日(金)終了しました

2024年1月12日(金)  今年最初の日本語おしゃべりの会が行わりました。お正月のごあいさつとして交わされる言葉を紹介して、みんなで声をそろえていいました。今年もよろしくお願いします。 みなさんはお正月はどのように過ごされたのでしょうか。…

IMG_1356

YMCA熊本五福幼稚園

2024.01.12

3学期がスタートしました。 ~今年も頑張りましょう!~

1月9日(火)   2024年となりました。今年も宜しくお願い致します。 いよいよ3学期も始まりました。子どもたちも良い表情で登園してき、休み中には“おばあちゃんちに行った”“お餅つきした”“お正月のお買い物たくさんした”なとたくさん話をし…

S__23224353_0

保育園

2024.01.12

【黒川保育園】令和6年能登半島地震災害支援募金活動

本日黒川保育園では、年長すずらん組の子どもたちと一緒に令和6年能登半島地震災害支援のため募金活動を行いました。 道の駅阿蘇さまのご協力のもと、観光客や地域の方々に募金の呼びかけを行い、非常に多くのご支援をいただきました。 子どもたちも具体的…

保育園  

S__23224360_0

保育園

2024.01.12

【黒川保育園】みんなでおさんぽ♪

今日は少し寒さも和らいだので、たんぽぽ組のみんなでおさんぽに出ました。 バスや列車を見ながら、ONE PIECEのウソップ像の横を通ります♪ お日様の日差しもちょうどいい感じでした(*^-^*) 

保育園  

IMG_1363

YMCA熊本五福幼稚園

2024.01.12

Amazon「みんなで応援」プロジェクト ~ありがとうございます~

Amazonみんなで応援プログラムを通じて絵本が届きました。  様々な絵本が好きな子どもたちは、”どんな絵本だろう・・”と楽しみにしていました。 「だいじ だいじ どーこだ?」という絵本が届きました。  自分の「からだ」を知ること、「プライ…

IMG_0714c

ぶどうの木 体育英語幼児園

2024.01.11

子育て広場わいわい~お正月遊び

◆2024年1月11日(木)  今日の『子育て広場わいわい』は『お正月遊び』がテーマです。どんな遊びをしたのかな。きりんクラスのお正月遊びに参加しました。 「今日は何月何日でしょう?」という先生の質問に「1がつ11がつ」と答えるかわいいきり…

RIMG7679

大牟田市リフレス

2024.01.10

2023年度リフレスウインターキャンプのご報告

■2024年1月6日(土)~8日(月) 2泊3日  「リフレスウインターキャンプ~恐竜&スキーキャンプ~」を行いました。 九重森林公園スキー場でのスキー体験、化石のレプリカ作りや恐竜工作、火おこし体験、調理実習などいろいろな経験をしました。…

IMG_0647

ぶどうの木 体育英語幼児園

2024.01.09

2024年 新しい年がスタートしました!

◆2024年1月9日(火)  2024年になり本日から3期保育がスタートしました。 新年礼拝を行い、コマ回しやたこあげなどのお正月遊びの紹介や羽子板についてのお話を聞きましたよ。1月から入園したお友だちの紹介があり、試合で銅メダルをもらった…

02_20240108_143103

募金活動

2024.01.09

令和6年能登半島地震災害支援街頭募金活動を実施しました

2024年1月8日(月・祝)  令和6年能登半島地震により被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。  熊本YMCAでは1月8日(月・祝)の13:00~15:00に下通アーケード、上通アーケードの2カ所で能登半島地震災害支援街頭募金…

みなみグローバルコミュニティセンター

2024.01.05

令和6年能登半島地震への支援活動への協力のお願い(2024.01.05)

2024年1月1日に発生した大規模地震で被災された皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様、並びに羽田空港で事故にあわれた皆様の御霊の平安と、神様の慰めを心からお祈りいたします。 熊本YMCAでは、2024年1月1日に石川県能登半島地域で発生しまし…

100_0010

みなみグローバルコミュニティセンター

2024.01.05

1/5(金)冬休みサザンスクール

2024年 1月5日(金)  冬休みサザンスクール最終日 お正月遊びにチャレンジしてもらいます。  コマ回し 最初は紐を巻くのも難しがっていましたが、だんだん慣れてきて、 コマを回し始めました。   たこ上げ 手作りたこはなかなか上がってく…

100_0011

みなみグローバルコミュニティセンター

2024.01.04

1/4(木)冬休みサザンスクール

2024年 1月4日(木)  あけましておめでとうございます。 お正月三ヶ日が明けてこどもたちは元気いっぱいでした。   自由時間をそれぞれ自由に過ごします。   ですが、勉強時間は集中して取り組んでいます。 自分の宿題が終わったら、周りの…

前へ

9853件中 [ 1061-1080 ] 件を表示

次へ

このページの上へ