ながみねファミリーセンター

熊本市東区長嶺南3-1-107 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-385-0649 >>お問合せ

活動報告

前へ

558件中 [ 541-558 ] 件を表示

IMG_1479

2012.01.30

防災の日&チャリティーイベント 報告

1月22日(日)9:45からながみねファミリーYMCAにて、防災の日&チャリティーイベントを実施いたしました。午前中は、防災を考えるテーマでNTT災害用伝言ダイヤル「171」の体験、パトカー・消防車の展示・試乗体験と初期消火体験。熊本日赤病…

レクリエーションの様子

2011.12.18

ながみねファミリーYMCAクリスマス祝会

12月19日(土)19:00~21:00ながみねファミリーYMCAではクリスマス祝会を行いました。100名の多くのお友だちが集まり、牧師さんによるクリスマスのお話やピアノとバイオリンによる音楽会、劇団パレットによる人形劇、リーダーたちによる…

絵本読み聞かせ

2011.11.26

クリスマスキャンドルをつくりました!(こどもえいご)

ながみねファミリーYMCAこどもえいごクラスでは11月26日(土)に、クリスマスイベントの一環として、クリスマスキャンドル作りを行いました。イベントには年少さんから小学5年生までの26人のお友だちが参加してくれました。はじめに、えいごリーダ…

IMGP1560

2011.11.21

ながみねで水上フェスティバル表彰式行いました!

11月20日(日)に、みなみYMCAで水上フェスティバルを行いました。ながみねからは約60名のお友だちが、いつもがんばっている泳ぎをたくさんのお友だちの前で発表することができました。参加してくれたお友だちに、クラスで「記録証」をみんなの前で…

走っている様子

2011.11.21

体育英語幼児園 ラッコクラス『園外プログラム』

ながみねファミリーYMCAのラッコクラスは今日、運動公園に『マラソン大会』の練習のためお出かけしました。最後まで歩かず、ずっと走りきれたお友だちや、転んで泣いているお友だちの手をつないで走ってくれるお友だちもいました。そんなラッコクラスのお…

平和の木

2011.11.14

【平和月間】ながみねの取り組みをご紹介します!

熊本YMCAでは、11月を「平和月間」として、世界の平和について心を合わせて、祈り行動する機会を持ちます。ながみねファミリーYMCAでは、正面玄関横に「平和の木」を作り、子どもたちが書いた心のこもった平和に関するメッセージを掲示しています。…

IMG_1102

2011.11.13

ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン【ながみね】

今年度第4弾となりました「ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン」が行われました。今回は「運動の秋!寒さに負けない!水泳体験会」とながみねファミリーランドと称して、ミニトランポリンやボールプール、三輪車コースで楽しいひとときを過ごしました。…

ピースセミナー①

2011.11.10

ユースピースセミナーを開催しました

ながみねファミリーYMCAでは平和月間の活動の一環として、ユースリーダー22名、スタッフ等14名を対象としたユースピースセミナーを開催しました。ゲストスピーカーに、ながみねファミリーYMCAの運営委員で、ひがしワイズメンズクラブの菅正康さん…

IMGP1557

2011.11.07

体育英語幼児園スケートシーズン到来

本日より体育英語幼児園のスケートプログラムがスタートしました。ちなみに、ながみねラッコクラスが行いました。初めての子どもたちがほとんどで、慣れないスケート靴を履き、氷のお部屋でコツコツ歩いたり、カゴを押したりとたくさん頑張りました。寒い室内…

秋津小学校

2011.11.05

レクリエーション報告~秋津小学年活動~

本日、熊本市立秋津小学校に行ってきました。学年活動ということで、1年生と保護者約130名が参加してくれました。頭やカラダを使ったレクリエーションを通し、お友だちやおうちの方との良きコミュニケーションとなってくれたことでしょう。準備いただいた…

かけっこ

2011.10.29

ベビーたいそうクラスで公園に遊びに行きました。

 快晴の中、熊本県民総合運動公園芝生広場にてながみねファミリーYMCAベビーたいそうB・Dクラスに通う親子19組38名で10時30分~12時の1時間30分間親子でのふれあい遊びやかけっこ、ソリを使ってのリレーなど楽しく活動しました 日頃は親…

いもほりの様子

2011.10.24

体育英語幼児園ラッコクラス『いもほり遠足』

ラッコクラスは『いもほり遠足』に行ってきました。土の中から自然の恵みを受けて大きくなったおいもをみんなで掘りました。大きいおいも、小さいおいもにお母さんもお友だちも大喜び!天気も良く、秋の季節を感じながら親子でいもほりを楽しみました。自然の…

ラッコクラスお誕生日会

2011.10.21

体育英語幼児園ラッコクラス10月お誕生日会

10月21日(金)ラッコクラスでは10月生まれのお友だちの3歳のお誕生日会を行いました。こども讃美歌『うまれるまえから』をみんなで歌い、みんなでお祝いしました。ろうそくが3つともった手作りフェルトケーキ登場にみんな喜んでいました。みんなのお…

トラベル英会話クラス光景

2011.09.22

【ながみね成人英会話】Enjoy Travel Englishイベントを行いました。

本日9月22日(木)10:30より、ながみねファミリーYMCA2階教室にて、成人語学イベント「Enjoy Travel English」を行いました。担当はMisti先生、総勢10名の方のご参加がありました。海外旅行に行った先での道の尋ね方…

祭2011①

2011.09.20

第24回ながみね祭終了しました

去る9月18日(日)第24回ながみね祭が開催されました。「深めよう地域の絆 みんなでつくる明るい未来」をテーマに様々なプログラムが行われました。今年は台風の影響で天候が心配されましたが、最後まで無事に行うことができ、またたくさんの来場があり…

水泳

2011.09.12

ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン終了しました(ながみねファミリー)

今年度第3弾となる「ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン」がながみねでも実施され、無事に終了しました。今回はおさらい水泳、親子水泳、水泳教室体験、新体操体験、チャレンジかけっこを実施。多くのお友だち、ご家族にご参加をいただきました。夏休み…

P1100163

2011.09.10

国体道路ロードクリーンボランティア活動報告

9月10日(土)8:00から約1時間、長嶺団地前国体道路の清掃活動を行いました。この活動は県が管理する道路において、個人又は団体が行う清掃、除草、植栽等の美化活動を支援することにより、道路の美化活動の普及と県民の道路美化に対する意識の高揚を…

P1100016

2011.07.28

夏休み講習会1(7/25-29)実施中!

7月25日から29日までの5日間、夏休み講習会1がスタートし、水泳、体操、サッカー、作文教室など、毎日子どもたちの笑顔と声が響いています!   またひとつ大きく成長できた夏休みです!来週からは夏休み講習会2がスタートします!

前へ

558件中 [ 541-558 ] 件を表示

このページの上へ