むさしグローバルコミュニティセンター

合志市幾久富1866-1339 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-248-6354 >>お問合せ

活動報告

前へ

522件中 [ 461-480 ] 件を表示

次へ

2012.05.07

ペンギンクラス5月スタート

今日もペンギンクラスのお友だちは元気に登園してくれました。だんだんとYMCAでの活動に慣れてきて、楽しく活動できるようになりましたね。5月からは英語など新しいプログラムも始まります。楽しんでいきましょう!!

IMG_3171

2012.04.27

ペンギンクラスがんばってます!

むさしYMCAペンギンクラスのお友だちは、少しずつお母さんから離れてもすぐにニコニコになってきています!今日は、マットをがんばった後に、母の日に向けてお母さんへのプレゼント製作の続きをしましたよ。好きな色の筆を使い、楽しくぬりぬり!キレイに…

2012.04.26

大自然の中でサッカーをしました。

本日は阿蘇サッカースクールの日でした。午前中は雨が降っていたにも関わらず、午後は打って変わって快晴に。雨上がりの雄大な山々を望みながらサッカーをすることが出来ました。サッカーを通して、阿蘇山の様に心もカラダも大きくなろうね★

IMG_3089

2012.04.23

ペンギンクラス今日も元気に活動しました

お外がどんどん暖かくなってきましたね。今日もペンギンクラスは元気に活動できました。かけっこやマットうんどう、鉄棒にも挑戦しましたね。みんなとても上手です。いすにも全員きちんと座れました。水曜日も元気に頑張ろう!!            

バウムクーヘン作成中

2012.04.22

エコ野外おやつ作り大成功!

アースウイークイベントの一つとして実施したエコ野外おやつ作りでは、まず始めに薪(まき)や炭(すみ)の利用について、地球温暖化とカーボンニュートラルのことを考えてみました。今回のおやつは、そんな炭を使って作る「焼きりんご」と「バウムクーヘン」…

お見知り遠足 038

2012.04.20

ペンギンクラスお見知り遠足

今日、むさしYMCAペンギンクラスのお友だちは、お母さんと一緒にお見知り遠足に行きました!お外でのプログラムということで、気持ちよく過ごすことができました。リーダーとゲームで楽しんだり、名刺交換をしたりと、少しずつお友だちとも仲良くなってき…

2012.04.19

阿蘇保育園の体操教室始まりました

本日よりYMCA尾ヶ石保育園とYMCA赤水保育園の体操教室がスタートしました。今日は、マット運動と跳び箱に挑戦しました。マット運動の前転や、跳び箱の踏み切り練習を楽しく練習できましたね。これからも一緒に元気な心とカラダを作っていこうね★YM…

2012.04.19

むさしYMCA親子体操盛り上がっています

今日の親子体操はボール遊びとかけっこを頑張りました。お母さんと一緒に楽しく活動できましたね。親子体操に来る子どもたちは1週間でとても成長した姿を見せてくれます。リーダー達は毎週とっても楽しみに待っています。また、楽しく活動しましょうね。

2012.04.18

ペンギンクラス活動報告

今日のペンギンクラスも元気に活動しました。自由遊びでは、ボールやお手玉を使って遊んだり、フープや跳び箱からジャンプしたりと、楽しく遊べています。ペンギンクラスでの生活にも少しづつ慣れ、涙もほとんど出なくなりました。金曜日は遠足ですね。お友だ…

2012.04.11

ペンギンクラス通常プログラム開始

月曜日に入園式が行われ、本日より通常プログラムが始まりました。普段とは違う環境に涙を流すメンバーもいましたが、徐々に慣れていってほしいと思います。これからの成長がとっても楽しみです。金曜日も楽しく頑張りましょう。

入園式 008

2012.04.09

ペンギンクラス入園式

今日、むさしYMCAでは、ペンギンクラスの入園式がありました!真新しいユニホームを着て初めての入園式です。お父さんやお母さんと一緒にお話を聞き、お名前を呼ばれ、お手帳をもらいました!これから1年間リーダー達と一緒にニコニコで頑張りましょうね…

IMG_2869

2012.04.07

春の無料体験プログラム

本日、むさしYMCAでは10時から春の無料体験会を行いました。4月から新しい学年になり、今からプールや体操にチャレンジしてみようというお友だちがむさしYMCAに来てくれました!少しドキドキしながらも、初めて会うリーダー達と一緒に、楽しみなが…

体験プログラム 003

2012.04.06

2012年度ペンギンクラス体験プログラム

むさしYMCA2012年度ペンギンクラスは、4月9日(月)が入園式です。その日を前に、今日は親子で体験プログラムを行いました。初めて会うお友だちもいて、最初はドキドキでしたがみんなで遊んだり、走ったりしていくうちにお顔もニコニコになってきま…

ガールズキャンプ 022

2012.03.28

ガールズキャンプ♪

  3月25日(日)~27日(火)の2泊3日ガールズキャンプの女の子達と阿蘇YMCAに行ってきました!今回、初の「女の子だけ」ということで、みんなウキウキしながらバスで出発。1日目は、甘~いいちごの匂いと共にいちご狩リの食べ放題でお腹いっぱ…

s-ペンギン卒園式 027

2012.03.19

ペンギンクラス卒園式

むさしYMCAペンギンクラスの卒園式がありました。1年前の4月、みんなが初めてYMCAに来たとき、お母さんからなかなか離れられず、涙を流していたことを思い出します。それが今では1人でじっと座って、きちんとお話しが聞けるようになりましたね。1…

お別れ遠足 008

2012.03.12

ペンギンクラスお別れ遠足

今日のむさしYMCAペンギンクラスのお友だちは、飯高山に集合しお別れ遠足に行きました。お天気も良くなり、グループごとにリーダーを見つけ、ポイントハイキングをしましたよ。お母さんと一緒にクイズに挑戦!見事全問正解のグループがいました!素晴らし…

2012.03.11

[報告]3.11東日本大震災復興支援ジュニアサッカー交流戦

3/11、私たちサッカーを愛する仲間にできることは、「みんなでサッカーを楽しむこと」でした。午前・午後の部に分け、参加チームとの試合を通した交流・被災地の皆様へ向けたメッセージビデオの制作・募金活動を行いました。[交流戦益金・使途]参加費・…

s-IMG_0714

2012.03.10

今年度最後のファミリーナイトプログラム

今年度最後のファミリーナイトプログラムが行われました。年長さんは今日で卒業です。最後の最後まで楽しんで参加してくれました。ありがとう!ファミリーナイトは卒業ですが、これからもYMCAに遊びに来てくださいね。体操や新体操、サッカー、水泳などの…

むさしに寄贈されたふた

2012.03.09

今年度2回目!熊本市立武蔵小学校よりペットボトルのふたを寄贈いただきました

熊本市立武蔵小学校から、たくさんのペットボトルキャップを頂戴しました。今年度2回目です。前回いただいた寄贈もたくさんの量でしたが、取りにお伺いしてびっくりするほど、今回もたくさんのふたを集めていただきました。90リットルゴミ袋で7袋分。重さ…

マラソン大会 015

2012.02.29

ペンギンクラスマラソン大会

むさしYMCAペンギンクラスでは、今日、待ちにまったマラソン大会の日でした!いいお天気に恵まれ、みんなのやる気もいつも以上にありました。お母さんたちがたくさん応援に来てくれてとっても嬉しかったね!練習してた時よりもペースが速くなり、全員最後…

前へ

522件中 [ 461-480 ] 件を表示

次へ

このページの上へ