【阿蘇グローバルキッズ】2月の活動報告
2024年2月2月は風が冷たい季節ですが、今日も阿蘇グローバルキッズメンバーは元気に活動しました。
まずは、Feelings とAttendanceチェック。みんなで、今日の気持ちをあてながら、Are you hot?やHow are you? など質問もスムーズに言えるようになって新しいメンバーのお手本になっています。




Calender time と3文字単語の練習をしたら、Morning English#1 Zoo Animals
3月2日に野外活動で動物園に行きます。そのための予習しました。
What's this ? It's a giraffe. キリンは首が長いか横に首をふるジェスチャーをして真似をします。
そのあとは、ジェスチャーから動物あてクイズ、カードのマッチングゲームをして楽しみました♪




Morning English#2はAustralia(オーストラリア)
大きな国なので地図でもすぐにわかりました。オーストラリアにはどんな動物がいるか?国の大きさは日本より大きいかを学びました。






クラスとタイムではオーストラリアにいる動物の塗り絵をしました。
Black shark , Bule Shark いろんな色で塗りました。出来上がった作品は自分のファイルに入れて思い出を増やしていきます。
阿蘇グローバルキッズは毎週土曜日に活動しています。
場所は、黒川保育園と月に一度、野外活動を実施しています。
詳しくは
こちらをご覧ください。体験は
こちらからお待ちしております。
※みなみグローバルキッズクラブ・グローバルキッズリーダーズクラブは、毎週土曜日
みなみセンターにて活動している終日えいごのプログラムです。ぜひご体験は
こちらから。
こどもえいごスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧