【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム ネパール編~
爽やかな秋晴れの土曜日、グローバルキッズクラブは初めて、YMCA東部センターで一日を過ごしました。11月のテーマ国はFederal Democratic Republic of Nepal (ネパール連邦民主共和国)です。東部センターの日本語学校に在籍するスロチャナさんをゲストに招き、ネパールについて学びました。ユニークな形の国旗の二つの三角は、エベレスト山を含むヒマラヤ山脈を表していて、それぞれの模様は月と太陽の象徴だそうです。面積は小さい国ですが、様々な部族により70もの言語が使われているとのこと。たくさんのお祭りがあり、5日間続くお祭りや10日間も続くお祭りもあるそうです。見せてくださった写真はどれもカラフルで、景色や建物、祭りの様子に、みんなうっとりと聞き入りました。
今月はスロチャナさんがImmigration officerです。パスポートにサインをくれました。

美しい景色や建物、そしてカラフルなお祭りの様子を学びました。

ネパール語で"Hello."と"Thank you."を書いてくれました。

Sooji Ka Halwaという小麦粉とお砂糖とナッツの伝統お菓子を作りました。

みんなで試食♪"It's sweet!" ミルクととっても合いそうとの感想でした。

※
グローバルキッズクラブは毎週土曜日にプログラムを行っています。
興味のある方は体験ができますので、お気軽に
上通センターまで
お問合せください。
こどもえいごスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧