熊本紀行

前へ

144件中 [ 101-120 ] 件を表示

次へ

130311_1342~01

国際協力・地域貢献

2013.03.12

一気に開花~2番目の桜~とつくしんぼ

寒さも去り、ここ数日の温かい陽気で、熊本城の桜も春モードで開花し始めました。城彩苑から二の丸公園に上がると、早咲き満開の桜の花!毎年早咲きで一気に白い花を咲かせます。思わず立ち止まり1ショット。櫓をバックに素敵な写真が取れました。今日はもう一枚。藤崎台球場のバックネット裏は以前ご紹介した樹齢千年のクスノキ群がありますが、その周辺は、いま“つくし”でいっぱい。今が旬かな?(by Y.H) 

20130307144212109_0001

上通センター

2013.03.07

熊本市中心市街地ART-PLEX 3/16(土)-17(日)*ヒル&ヨルノダイドウゲイ*

熊本市中心市街地恒例、アートとストリートパフォーマンスの祭典、STREET ART-PLEXはまもなく! ※駐車場割引券付パンフレットは上通YMCA1階ロビーにもございます    上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

130304_1317~01

国際協力・地域貢献

2013.03.04

隠れ桜は五分咲き~熊本城ぶらり散策~

この熊本紀行に投稿を始めて1年が経過しました。お昼の散策も広範囲になり、熊本城周辺、お城周辺の旧城下町も少し紹介してきました。一番最初にご紹介した、早咲きの桜!今年も既に五分咲きといったところです。春が来ていると感じる瞬間ですが、アップで写メしようとしたら、メジロが飛んできました。でもカメラには納められませんでした。残念!YMCAのすぐそばにお築山公園がありますが、長い間通路が立ち入り禁止の黄色い…

20130221134328889_0001

上通センター

2013.02.23

島田美術館「田舎武士の江戸土産」展 2/28(木)まで

中央YMCA(中央区新町)より車で5分の島田美術館で「田舎武士の江戸土産」展を開催中。展示期間のこりわずか。歴史ファンにお勧めです。    上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

130221_1334~01

国際協力・地域貢献

2013.02.21

三寒四温-春間近~梅とメジロ~

不安定な天候が続いて、寒かったり暖かくなったりです。雨模様でも、湿度や匂いの違いでなんとなく春が近づいている感じがします。例のごとく、散歩ながらに、細川刑部邸の庭園に梅の塩梅の確認に出かけました。まだ五分咲きといったところですが梅の良い香りが漂っています。ちょっと写メしようと持ったところでメジロが2羽。2mほどまで近寄ってみましたが、逃げられることなく収めることができました。見えますか?(by Y…

20130217122951774_0001

上通センター

2013.02.17

疾走!第2回熊本城マラソン

本日2/17(日)朝、第2回熊本城マラソンが快晴のもと開催。   4kmコースは上通アーケードを通過します。早朝から準備が行われました。ボランティアの皆さん、お疲れさまです。 スタート前はこんな感じです。上通から並木坂までずーっと続いています。  9時過ぎ、4kmコースもいよいよ出発!先頭集団、すごいスピードです! ゆかいなランナーたちもたくさん走ってました。  み…

DSCN0382

国際協力・地域貢献

2013.02.08

-春の訪れ-紅白梅開花などなど

 この木 何の木 気になる木♪ ぽぃ?木に見える二の丸公園の木!!寒の戻りの昼下がりを散歩しました。散歩を始めて、2年経過。〇〇効果は余りないですが、気の持ちようです。振返れば、散歩がてらの気になることを熊本紀行にアップしてきました。そんなことを考えながらの今日の散歩は、デジカメ持参。何時ぞやの“黒い鳩”を発見!バッチリ撮影。散歩コースの“細川刑部邸”目当ては、春待ち遠しい“梅の花”もぅ咲いて…

130131_1338~01

国際協力・地域貢献

2013.01.31

坪井川遊歩道~にゃんこたちの日なたぼっこ~

崇城大学市民ホールから熊本市中央郵便局の間の坪井川沿いに遊歩道があります。メインストリートの建物の裏にあるので気が付きにくい散歩道。川には色々な種類の大きな鯉が気持ちよさそうに流れて(泳いで)います。マガモやサギ?らしい鳥も見かけます。第一高校の裏手は動物たちの楽園です。遊歩道を散歩していると桜橋の手前スペースが陽だまりになってます。そこは猫たちのホットスポット!?6~8匹のにゃんこたちが、目を細…

130129_1335~01

国際協力・地域貢献

2013.01.29

飛行物体!?熊本市上空を旋回中!

寒波のおかげで、最低気温が最近氷点下の日が続きました。寒いのは苦手ですね。しかしながら、めげずに散歩を継続しています。ときどき怠けていますが、長続きするためには休み休みがちょうど良いかも。今日は幾分温かくて気持ちよかったです。三の丸駐車場から二の丸広場に上がったところで、どこからか機械音!一つ目は、公園の切り株を抜くためのチェンソーの作業音、そして次に、上空よりプロペラ音!!あれは何だ!?と見上げ…

OB-VU306_JCHARA_BV_20121225230311

英会話・語学

2012.12.29

Kumamon on the Wall Street Journal

"Isn't That Cute? In Japan, Cuddly Characters Compete" Kumamon showed up on the Wall Street Journal.くまモンが米紙ウォールストリートジャーナルで紹介。   英会話・語学トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

写真 2012-11-30 9 47 03

上通センター

2012.12.27

上通 並木坂の熊本県下で最も古いお店 開業430年(!)「園田屋」

熊本城とほとんど同い年、開業430年を誇るお店が並木坂にあります。朝鮮飴の老舗中の老舗、園田屋さんです。店構えもしぶい!昔と変わらぬ場所と製法で製造販売をなさっています。年末年始に熊本市中心市街地にお越しの方はぜひどうぞ。(開店日、時間を予め園田屋さんにご確認ください    上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:0…

写真 2012-12-08 12 43 47

上通センター

2012.12.08

今田淳子展と熊大・県立大ダイビング部「水中写真展」は12/9(日)まで

熊本を代表するアーティスト 今田淳子さんの作品展覧会が上通アーケードで明日まで行われています。  上通YMCAの前に、大きな象さんが!    そしてそのとなりでは、熊本大学、熊本県立大学 両大学のダイビング部が撮影した海中写真がずらりと展示されています。ダイビング部の学生さん、写真の腕前スゴイ!  上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:…

上通センター

2012.12.01

くまモン Kumamon - "Call me maybe" from Kumamoto, Japan

Come and visit us!  ---Kumamon くまモン  上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

写真 2012-11-27 19 32 46

上通センター

2012.11.28

上通の新しいお店③カジュアルアイテム ~BIG TIME~

上通アーケード沿いセブンイレブン正面のお店がオープンしました。とにかく商品数が多く、平日も若者で賑っていますよ。   上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

121119_1331~01

国際協力・地域貢献

2012.11.21

銀杏城の黄色い木

 秋も深まり、だんだんと肌寒く感じるようになってきました。お昼の散歩にはちょうど良い季節です。熊本城は別名“銀杏城”と呼ばれています。熊本城の周りにはたくさんの銀杏の木があり今は目の覚めるような黄色に色づいています。400年前の築城の際、加藤清正は城の周りに銀杏を植えて、籠城の際に食料にしようと考えての植栽だったとか。それにしても鮮やかな、黄色いジュータン、イエローツリーです。(by Y.H)…

2012-11-18 16 25 23

上通センター

2012.11.18

秋の熊本城

熊本城の紅葉も見ごろを迎えています。   [中央YMCAから徒歩10分で坂をのぼったあたりです] 上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

写真 2012-11-15 16 34 38 (1)

上通センター

2012.11.17

上通の新しいお店②カッパの本屋 まるぶんがリニューアルオープン

店頭に鎮座するカッパの本屋といえば、金龍堂まるぶん。装いも新たに先日、リニューアルオープンしました。大丈夫、カッパはそのままです。   上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

121022_1331~01

国際協力・地域貢献

2012.10.22

ハッピーハロウィン~せんば山の狸さん~

♪あんたがたどこさ ひごさ ひごどこさ くまもとさ くまもとどこさ せんばさ♪せんばやまにはたぬきがおってさ・・♪ということで、手毬唄で有名な船場山の狸さん、熊本中央郵便局の前に居るのを知っていますか?もうすぐハロウィンということで、狸さんもインターナショナルモードで化けています。和と洋の融合?といいますか、とても素敵な狸さんです。ちょっと覗いてみてください。(久しぶりのお散歩で by Y.H)`…

写真 2012-10-10 11 55 46

上通センター

2012.10.10

2019年ラグビーワールドカップを熊本に誘致しよう!

熊本市中心市街地商店街組合、熊本大学工学部、各行政機関などからなる「すきたい熊本協議会」が日本で行われるラグビーワールドカップ2019を熊本に誘致しようと活動を始めています!   上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

20121005134426191_0001

上通センター

2012.10.05

熊本市現代美術館 『生きる場所 ボーダーレスの空へ』展

CAMK開館10周年記念[第3弾] 『生きる場所 ボーダーレスの空へ』展が始まりました。作品からいろんなメッセージが投げかけられています。   上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

前へ

144件中 [ 101-120 ] 件を表示

次へ