144件中 [ 1-20 ] 件を表示
御船町スポーツセンター
スポーツセンターの受付カウンターに展示していたカブトムシが、卵を産みました。 去年の7月に幼虫で頂いたカブトムシがゴールデンウィーク明けには成虫になり、7月、8月で卵を産んだようです。今日から、成虫と卵を分けています。「卵」は土の中に入っているのでしばらく見ることは出来ませんが、幼虫になったら皆さんにお知らせします。 ちなみに成虫もカウンターでみなさんをお待ちしています。
YMCA水前寺幼稚園
YMCA水前寺幼稚園には、季節ごとに視覚や触覚、嗅覚を楽しませてくれる植物が植えられています。今の時期、園庭には、梅の花とキンカンが目に入ってきます。 梅の淡いピンクの花を見ると、2月だなぁと感じます。キンカンは、毎年小振りですが、明るいオレンジの実が実っています。 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-…
YMCA水前寺幼稚園
昨日は熊本の観測史上初となる夏日となりました。いつになったら秋の涼しさがやってくるのか 気が付けば暦は冬へと近づいています。 そんな中、YMCA水前寺幼稚園でも秋の気配を見つけることができました。 朝の登園時間が落ち着いたころ空を見上げると、すっかり秋の空になっています。 園庭の正門入り口の銀杏の木も少しづつ色づいてきました。 今年は豊作ではなかったのですが、柿の木にもオレンジに色づいた 柿…
YMCA水前寺幼稚園
朝と午後、正門の前に立っていると何とも言えないいい香りが漂ってきます。 香りの元をたどると、正門を入ってすぐ左にノッポの金木犀(キンモクセイ)の 小さなオレンジの花からでした。 登降園時に香りに気づいた園児と保護者が、金木犀を見上げる姿が 見られます。 YMCA水前寺幼稚園の園庭には季節を感じることができる植物が他にも あります。この時期は、柿の実もなってるのを見かけることもできますし、 もう少…
YMCA水前寺幼稚園
先週は園庭の杏の花が満開でした。(残念ながら週末の雨でだいぶ花が散りました) 今週に入り、先日卒園した年長さんが花壇に植えたチューリップが咲き始めました。 ちょっぴり小柄ですがきれいな花が開いています。 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
YMCA水前寺幼稚園
朝夕の気温の変化が大きく感じられ、いよいよ秋の訪れを感じます。幼稚園の園庭にも秋の気配を感じるものが出てきました。 ①金木犀(キンモクセイ) ちょうど正門の横にいて、甘い香りを漂わせています。園舎テラスのすぐそばなので子ども達も 香りに誘われて金木犀のそばにやってきます。園のそばを通られる方にも香りを楽しんでいただけそうです。 ②柿が豊作 正門から園庭へ伸びている道の横に柿の木があります。今…
YMCA水前寺幼稚園
水前寺幼稚園も2021年度がスタートしました。園舎、園庭に子どもたちの元気な声が響いています。園庭には子どもたちを待っていたかのように様々な花が咲いています。 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
YMCA水前寺幼稚園
子どもたちが体育活動をしたり、元気に遊ぶ園庭には様々な植物があります。その中の一つ、梅の木に小さなつぼみと花がお目見えしました。最近急に冷え込む天気ですが、 今後綺麗な花が見られそうです。 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
御船町スポーツセンター
今年も御船町スポーツセンターのロビーにひな人形が登場しました。 熊本地震の後、被災された町民より活用してほしいとご寄贈いただいたひな人形です。 とても素敵なひな人形で今年で3年目の登場となりました。 正面入り口を入ってすぐのロビーに展示しております。
御船町スポーツセンター
本日、ロビーにひな人形を飾りました。このひな人形で、熊本地震の後、御船町民の方よりご寄贈いただいたものです。スペースの関係上、全てを飾ることは出来ないのですが、皆さまのご来館をロビーにてお待ちしています。
御船町スポーツセンター
ここ数日の冷え込みで、熊本の平野部でも朝方、うっすらと雪に覆われています。御船町スポーツセンターの周辺にも雪が少しだけ積もりました。午前中の間だけのお出迎え要員を玄関前に配置しました。
御船町スポーツセンター
12月22日は、「冬至」スタッフが、自宅になっている「柚子」をプール利用者用に持ってきてくれました。女子更衣室の下駄箱前にメッセージとともに設置しています。みなさんうれしそうに「もらっていきますね~」とみなさん柚子湯をお楽しみください。
大牟田市リフレス
朝、夕と涼しく時には肌寒くなってきましたね。もうすっかり秋です。 どんぐりさんも心地よい風に吹かれて仲良く過ごしてます。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300 リフレスおおむたWebサイト ・ブログ
大牟田市リフレス
熊本の空に華麗な雲のアートが描かれました。 YMCAカメラ愛好家 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300 リフレスおおむたWebサイト ・ブログ
キャンプ・野外活動
27日(月)科学じっけんキャンプで草千里ヶ浜の阿蘇火山博物館を子どもたちと訪れました。登山道を登り始めてびっくり!一面雪景色でした。博物館に到着すると雪が降っている状態。もう春なのに・・・。と思ってしまう日でした。 キャンプ・野外活動トップページ
大牟田市リフレス
雨ふりの中運転していると大きなトンネルが。虹がくっきりと現れました。くぐれるかなと思い車を走らせましたがなかなかくぐれず目的地に到着してしまいました。もうすぐ春ですね~ YMCAカメラ愛好家 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300 リフレスおおむたWebサイト`…
大牟田市リフレス
外で作業をしていると「彼岸花」を見つけました。 田んぼの脇にいくつものきれいな花が。 そろそろ涼しくなるかな~ YMCAカメラ愛好家 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300 リフレスおおむたWebサイト ・ブログ
御船町スポーツセンター
今朝、非常にめずらしい現象に出会いました。「日暈(ひがさ)」とか「ハロー現象」と呼ばれるものです。太陽や月に薄い雲がかかった際、光の屈折などで太陽の周りにリングができる現象です。古くは司馬遷の「史記」にも日暈の記述が残っています。
御船町スポーツセンター
昨日、熊本市で桜の開花宣言が出されましたが、御船町恐竜博物館と御船中学の間の通りの桜はすでにきれいに咲いています。まだ若い木ですが見事な桜の花です。
むさしグローバルコミュニティセンター
週末に日本全国を覆った寒波により南国九州も大雪に見舞われました。熊本市内も久々に雪が積もり、子どもたちが寒さに負けず元気に雪遊びにいそしんでいました。大雪から一夜明けた月曜日の朝、空はきれいに晴れ渡りました。飯田山から上る朝日も美しく、また金峰山もうっすらと雪をかぶりきれいでした。 むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-639…
144件中 [ 1-20 ] 件を表示