[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3270件中 [ 1601-1620 ] 件を表示

次へ

IMG_20160611_150151

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.14

社会福祉学科通信制 長崎スクーリングを行いました

6月11日(土)に長崎YMCAにて、社会福祉学科通信制の長崎クラススクーリングを行いました。最初の相談援助演習のスクーリングでしたが、15名全員参加されました。自己紹介の後、自己理解と他者理解をテーマにワークを実施し、最後には皆さん仲良く成…

IMG_1125

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.14

【児童福祉教育科1年】スクーリング (集中講座の一コマ)

 スクーリング(集中講義)の一コマです。体育館にて、バスケット、バレーボール、ドッジボール、小麦粉アメ競争など体を動かしました。「何から始めようか・・」と皆で話をしていきました。次の日には、運動(スポーツ)などからイメージを膨らませた、自分…

DSC04418

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.11

第2回オープンキャンパスを実施しました。

6月11日(土)、2016年度第2回目のオープンキャンパスを行いました。前回に引き続き建築科、日本語科の学生が学ぶ帯山の東部校舎を会場に実施しました。 全体会(学校概要・HP/ブログ紹介・入試/学費/奨学金等の説明)の後には、希望学科に分か…

IMG_0876

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.11

6月11日 オープンキャンパス 東部校舎にて

6月11日のオープンキャンパスでは、「七夕製作」を行いました。紙皿を使って織姫、彦星を作製。今回は紙皿と折り紙、ペンという材料で、工夫して作ってみましょう!ということで、在校生も2人参加してアイデアを出し合い、楽しい製作ができました。  ゆ…

IMG_1788

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.10

老人ケア科(介護福祉学科)の活動報告

「歩く」について考えてみました。歩く場所、履物によって歩き方や疲労感は違うのか?ふだんは気にしないことも障害となることがわかりました。そこから介護者として安全に歩いていただくための援助を考えました。     専門学校 熊本YMCA学院〒86…

IMG_5887

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.10

児童福祉教育科1年生授業風景 ~ピアノ頑張ってます♪~

     児童福祉教育科1年生ピアノの授業風景です。ピアノの授業は、週に3回行われています。グループに分かれてレッスンしています。それぞれのグループに講師の先生方が必ずつき、個人レッスンでしっかりと指導してもらえるので、一つ一つクリアできて…

IMG_4963

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.09

【健康スポーツ科】授業風景③

 健康スポーツ科の水泳の授業です。水泳の授業ではただ泳ぐのではなく、指導者に必要な指導法を学びながら、自らもスキルアップします。教えるためには、自らが泳げることが必要だからです。不思議なもので、教えていると自分も泳げるようになるんですよね~…

IMG_0855

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.09

児童福祉教育科3年生 授業風景(模擬保育)その2

児童福祉教育科3年生です。模擬保育の授業風景その2と題して、今回は写真で授業の様子、教室の様子をお伝えします。5月の設定で、こいのぼり製作を行いました。「おおきなこいのぼりをつくろう!」① 「こどもの日」って知ってる?なんでこいのぼりなんだ…

DSCN5381

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.09

【ビジネス】ペーパータワー

こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。教養講座の時間に、チームを組んで、ペーパータワー作りにチャレンジしました。このゲームは新入社員の研修時にチームビルディングの手法の一つとして行われているそうです。学生達には、A4用紙30枚…

IMG_1783

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.09

介護福祉学科の授業の様子

  現在、介護福祉学科1年生は着脱の介護について学んでいます。洋服のタイプ別による介助時のポイントを演習しているところです。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-353-6393 FAX:…

IMG_5777

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.08

児童福祉教育科1年 友達と読み聞かせ(絵本っていいね)

1年生の保育技術の授業風景です。毎月購読している絵本を、友達同士で読み聞かせをしています。絵本の魅力に惹かれ、子どもになった気持ちで見て聞いていました。読み手になったときは、「どうやって読めばいいか、実際にやってみると難しかった。」読んでも…

IMG_4947

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.07

【健康スポーツ科】授業風景②

   健康スポーツ科1年生では、体操の授業で跳び箱の補助法の練習を行いました。安全で子どもたちの力を最大限生かした補助法を学びました。しかし、跳び箱の補助法は速いうえに移動がありハイレベルです。講師の高原先生からボールを使い、競技者を迎えに…

13321780_1064856203596446_6493205791704137676_n

国際協力・地域貢献

2016.06.06

ワールド・ビジョン・ジャパンさんによる「子どもの心理的応急処置」研修

 益城町総合運動公園のプレイルーム、プレイパークで子どもたちのケアにYMCAと一緒に活動してきたワールド・ビジョン・ジャパンさんによる研修を、熊本YMCA含め3団体、合計24名が受講しました。https://www.worldvision.…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.06

15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!

本日、第15期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Aクラス・Bクラスには「熊本地震」で被災された方も多くいらっしゃるのですが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです。「相談援助演習1」は…

実習前

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.02

児童福祉教育科 2年生 初めての教育実習

 児童福祉教育科2年生初めての正規実習である、教育実習に6月1日から始まりました。5月10日から授業が再開され、実習準備に取り組んできましたが、時間のなさ、まだ生活が安定していない不安の中でしたが、学生たちは思い思いに、また精一杯準備に取り…

DSCF5230

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.02

ビジネス総合学科 ゲストをお招きした授業風景

6月1日、ビジネス総合学科のキリスト教学の時間にゲストをお招きしました。世界の様々な学校などで、驚きのパフォーマンスと講演をされているジョン・プリティキンさんです。ギネス記録所持のフライパン曲げなどのデモンストレーションと「ネバーギブアップ…

IMG_0811

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.31

児童福祉教育科3年生 授業風景(模擬保育)

児童福祉教育科3年生です。5月6日からの施設実習を終え、5月23日から再開した前期の授業も、ようやく軌道に乗ってきました。今日は、児童福祉教育科3年生の授業風景(模擬保育)の様子をお伝えします。先日、模擬保育の授業を行いました。保育者役と子…

IMG_4892

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.30

【健康スポーツ科】授業風景①

  今日の授業風景です。今日の実技は、鬼ごっこのプログラミングを行いました。ただの遊びを身体的側面と心理・社会的側面に分類し、目的に沿ったオーガナイズの設定やコーチングについて学びました。体操の実技では、トランポリンの初心者指導を行いました…

P1010006

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.30

【健康スポーツ科】ビーチアルティメット大会に参加してきました

  健康スポーツ科で5月28日(土)に福岡県福岡市ももち海浜公園で開催されたビーチアルティメット大会に参加してきました。練習も2回ほどしかしていませんが、エンジョイ!をテーマにニュースポーツを楽しんできました。結果はなんと…  全敗。でも試…

前へ

3270件中 [ 1601-1620 ] 件を表示

次へ