[メッセージ]ココロに火をつける
■2018年9月

夏の名残がありながらも朝晩は過ごしやすくなってきました。
2期は、運動会、クリスマス会など行事が盛りだくさんです。
引き続き、保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
秋は、集団レベルでの「共同」が保育主題です。
一人ひとりの力がみんなの力になりますように切に願っています。
「 平凡な教師は 言って聞かせる。
良い教師は 説明する。
優秀な教師は やってみせる。
しかし、最高の教師は 子どもの心に火をつける。 」
(教育学者:ウィリアム・ウォード)
私のYMCAキャンプネームは、「ファイヤー」です。
いつも心に火を灯していたいという願いがあります。
また、人が情熱を絶やさず心を燃やし続けるには、
自分を信じて歩むという信念がさらに必要だと思います。
子どもたちには、そのような「自分を信じる力」を養ってほしいです。
今月のこども讃美歌『ちから』には、
「かみさま、ください、信じる力を。みんなと一緒に、生きる力を。」とあります。
親は、元気なわが子をとことん信じる。
保育者は、一緒に生きる子どもたちをとことん信じる。
きっとそんな信頼関係が、子どもたちの心に火をつけるための
火種になるのではないでしょうか。
火は、暗闇を照らします。
そんな人間でありたいなと改めて思うこの頃です。
ぶどうの木幼児園 園長
木村 成寿 ================
9月から新しいお友だちが加わりました。みんな仲良くしようね。
第15回サザンフェスタ前売りチケット(1シート1,000円)の
ご購入よろしくおねがいします。
ぶどうの木幼児園
〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50
TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383