2016年4月からながみねファミリーYMCAに新設する、キッズサッカー体験会のご案内です。
日時:2月26日(金)、3月4日(金) *2回体験可
会場:熊本県身体障がい者福祉センターグラウンド
時間:16:00~17:10
対象:年少~年長 *次年度の学年
持ち物:運動できる服装、着替え、靴、飲料
クラス体験参加には、事前申込(体験会前日まで)が必要です。ながみねファミリーYMCA窓口・お電話にて受け付けてお…
先日、熊本市立一新幼稚園の年長クラスの子どもたちと凧揚げ交流会を行いました。子どもたちと揚げるタコは、スクーリングで製作した手作りの凧です。
まずは凧を手に一新幼稚園まで子どもたちをお迎えに行き、三の丸公園へ移動。子どもたちが安全に移動できるよう、どんなところに留意したらいいか事前に話し合い、当日は子どもたちとしっかり手を繋いで会話を楽しみながら移動することが出来ました。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-32…
ながみねファミリーYMCAをサポートする「ひがしワイズメンズクラブ」の2月例会は、子どもたちの水泳やサッカー、キャンプなどに関わるユースリーダーとの交流会。
若いリーダーたちと社会人との交流はお互いにとってとても刺激のある会となりました。
ユース世代が何を考え、何を目指して勉強しているのか。ワイズメンは社会の一先輩としてこれまでの経験や親身に相談に乗る姿など、多様性に富む内容でした。
違いを認め、違いを…
卒業生から講演会の案内をいただきました。現在、彼は小規模多機能ホーム「たいじゅ」のホーム長をしています。彼も自分たちの活動を通して地域における小規模多機能ホームの役割やこれからの姿について発題をするそうです。卒業生の活躍を見れることはうれしい限りです。また、励みにもなります。お時間がある方はぜひご参加ください。2月7日(日)フードパル熊本。講演者は町 亞聖さんです。
2016年2月3日水曜日
今日は節分の日でしたね。ラッコクラスでは先日豆まきを行いました。登園したこどもたちの姿は、どこかたくましく見えました。
サーキットの時間。ミニトランポリン、とびばこ、平均台を使ってウォーミングアップ。積極的に参加することができました!
…
2016年2月3日(水)
今日は節分の日!
豆まきの練習をしたり、お歌を歌っていたので「鬼」が来る日というのを気付いているのか、なんだかソワソワしているこりすさんでした。…