はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

21/11/2015

  • サッカー 活動報告・お知らせ

(サッカーNews35)サッカーフェスティバル 明日いよいよ開催です!!

■2015年11月21日(土)

いよいよ開催!

明日、11/22(日)はサッカーフェスティバルが、益城総合運動公園 陸上競技場にて行われます。

今までの練習の成果を全力で発表しよう。まずは、しっかり体調管理を行いましょうね。

試合では、一生懸命ボールを追う姿。そして、みんなの笑顔を期待しています。

保護者の皆様、温かい応援をよろしくお願いします。

 

・8:00~受付開始

・8:30~開会式

 

明日みんなに会えるの…


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2015/11/21 11:32:28
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 熊本紀行

トリップアドバイザー「行ってよかった!日本の城 ランキング2015」

かがやく第1位は、熊本城!

熊本城は、中央YMCA上通YMCAから徒歩5~10分。

2015年も残りわずか。お城のあちこちに立つイチョウが色づくのも間もなくです。

 

写真は2012年11月下旬



 

上通YMCA
〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5
TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387…


続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2015/11/21 6:42:24
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

20/11/2015

  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告64

2015年11月20日(金)

今日はスケート3度目の最終回でした!
詰めて練習した事もあって、スケート場に来てからの準備などが
とてもスムーズにできるようになりました☆…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2015/11/20 20:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】ラッコクラス活動報告71

2015年11月20日金曜日

今日は2回目のスケート活動でした。前回と比べると、準備~スケート練習~終了までスムーズなこどもたち。すっかり環境に慣れたようです。
床上での基本姿勢も安定してきました。(写真左)かご押し歩行や氷上歩行とグループに分かれての練習にもチャレンジ!トンネルをくぐったり、輪っか取りをしたり、だるまさんがころんだゲームをしたりとみんな楽しそうに参加していました。
  


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2015/11/20 18:57:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 最新募集情報

【成人対象】「クリスマスリース作り教室」のご案内

                                           
                                           

リフレスおおむたでは、18歳以上の成人の方を対象に、リフレス周辺で揃えた木の実や葉っぱなど自然の素材を用いてオリジナルのリースを作る
クリスマスリース作り教室

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2015/11/20 17:18:44
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 熊本紀行

冬ごもりへ

10月末ですが、阿蘇の的石キャンプ場で見かけました『アマガエル』です。つがいなのでしょうか?2匹で仲良く竹の穴の中に納まっていました。
『アマガエル』は、水辺によくいるようなイメージがありますが、身体の構造は樹上で活動するのに適しているそうです。また、鳴き声が名前の由来になっているそうで、雨が降りそうになると、「雨鳴き」という繁殖期とは異なる鳴き声をだすとか。
もうすぐ冬眠の季節で朝晩の気温が10度を…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2015/11/20 15:48:44
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

熊本YMCAこどもクリスマス会のご案内

もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス
みなさんは、クリスマスが何の日か知っていますか?
おいしいケーキを食べる日?サンタさんにプレゼントをもらう日?
答えはクリスマス会で!


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2015/11/20 15:44:20
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • イベント・キャンペーン

「援助する前に考えよう」inくまもと 講演会・ワークショップのご案内

 今日、教育現場や民間団体において活発な国際協力活動が行われています。しかし、善意の協力援助が現地の人々の間に葛藤を生むことなどの、予想外の出来事に遭遇することもあります。このたび、長年、国際協力・国際教育に関わり、その指導的役割を果たしてきた上智大学の田中治彦氏をファシリテータに招き、講演会およびワークショップを開催いたします。

 田中氏は、特にタイのチェンマイ大学にてNGO活動を研究するなかで、…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2015/11/20 9:12:20
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

19/11/2015

  • 活動報告

【CDエピソード】

キッズ、ジュニア体操教室ではマット、とび箱、鉄棒、トランポリン4つの種目を行っています。子ども達の目標は様々ですが、一生懸命練習を頑張っています。
それぞれの種目の練習を始める前に「今から~の練習を始めます!頑張ります!」と挨拶を行ってから練習に入ります。これは今から練習に入る前に気持ちを引き締め、やる気を上げるために行い、練習後は「ありがとうございました!」と器具やリーダーに対して感謝の気持ちを伝…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2015/11/19 19:57:05
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

【2歳児】2015年ペンギンクラス活動報告72

2015年11月19日(木)

今日は体操と英語をがんばったペンギンクラスのお友達。その様子を報告いたします。

体操プログラムはアンパンマンの『さんさん体操』と4分の持久走と跳び箱の『助走から踏み切り』鉄棒の『足抜き後ろ回り』をがんばりました。

英語プログラムの様子です。前回までの復習に加え、今日は『Brown Bear』の絵本をアーリン先生から読んでもらいました。

 

Brown Bear(左) Gree…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2015/11/19 14:34:43
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)