はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

10/9/2014

  • 活動報告

【東ティモール】中学生メンバーからメッセージ

■2014年9月9日(火)
東ティモールで活躍しているタイガーリーダーと
こぐまリーダー、そして現地の皆さんへ中学生メンバーから
メッセージをもらいました。
===================
「国は違ってもサッカーでつながっています。
一緒に良い世界をつくっていきましょう。」
「僕たちは、ながみね祭がんばります!!」
===================
世界を見つめ、地域に生きるYMCA。
若い力を更に広げ…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2014/09/10 6:58:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

9/9/2014

  • お知らせ

【ながみね祭】材料の寄贈ありがとうございます

週間天気予報が出ていますが、気になる当日の天気は晴れ!!
前売りチケット購入しとかにゃ損ですよ~。
『ながみね祭』まであと4日!!


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2014/09/09 21:28:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 英会話と世界のことば

9/18(木)19:00からのサプリは『オクトーバーフェスト』

9/18(木)19:00からのサプリタイムのテーマは、
『オクトーバーフェスト』です。


ドイツのミュンヘンでは、秋に世界最大規模のお祭り「オクトーバーフェスト」が開催されます。

続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2014/09/09 13:58:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 農業生活体験・がまだす隊ブログ

【9月】がまだす隊 第5回活動報告

9月7日(日)。今回のがまだす隊は天気にも恵まれ、畑で大根の種まきとサツマイモ畑の草取りを行いました。
 

高峰果樹園のボランティア指導を受けながら、上手に種をまいて土をかぶせていきました。草取りも大きく育ったサツマイモの苗に苦戦しながら間に生えて大きくなった雑草をたくさん抜いていました。


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2014/09/09 12:03:05
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 オープンキャンパス参加ありがとうございました

 
今回、介護福祉士の養成を行っている老人ケア科のオープンキャンパスでは、様々な福祉機器を使った介護方法を体験しました。

初めて見る福祉機器に興味津々の様子でした。
介護福祉士は自分の体を使った技術も必要ですが、…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/09/09 11:23:06
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 健康スポーツ科・生涯スポーツ科ブログ

【生涯スポーツ科】1年生キャンプ実習

8月31日(日)~9月4日(木)で阿蘇でキャンプ実習を行いました。

今年は、阿蘇山の火山活動の影響で中岳・高岳には登れませんでしたが、杵島岳に変更しました。これもキャンプの危険予知能力の勉強になりました。

みんなで今日宿泊するテントを設営。

杵島岳に全員で登りました!

 

最後の夜はカウンシルキャンドル!みんなで思い出を語りました。

 

キャンプが終了し、いよいよ後期の授業が始まります。このキャンプで培った『…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/09/09 9:52:38
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科1年生 第Ⅰ期実習報告会を行いました

 
介護福祉士を目指し、日々精進している老人ケア科1年生ですが、
7月28日(月)~8月8日(土)に行った第Ⅰ期実習の報告会を行いました。

初めて、高齢者の方が生活している場面に出会い、多くの反省・課題に気づき、…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/09/09 9:36:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

【東ティモール】タイガーメッセージ

■2014年9月9日(火)
昨日、タイガーリーダーからメッセージが届いたよ。
=====================
9/8(月)17:00頃、無事に東ティモールに到着しました。
(日本と東ティモールの時差はありません。)
到着後、YMCAスタッフの車でテラサンタYMCAに行くと、
ティモールと韓国のユースやたくさんの子どもたちが出迎えてくれました。
今日は夕食後、オリエンテーションやアイスブレーキングを…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2014/09/09 6:25:27
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

8/9/2014

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】ラッコクラス活動報告45

■2014年9月8日(月)

今日は、次年度体育英語幼児園対象のお友だちがたくさん遊びに来てくれました。初めはラッコクラスのお友だちも、みんな緊張した様子でしたが、一緒に体を動かすうちにたくさんの笑顔と笑い声が聞こえてきました。
お友だちと「さようなら」をした後は、運動会の練習を頑張りました。ダンスも少しずつ覚えてきて、音楽が聞こえてくるとウキウキした様子を見せてくれますね。

次回、9月10日(水)は次年…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2014/09/08 21:43:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】ラッコクラス活動報告44

■2014年9月7日(日)

待ちに待ったデイキャンプを阿蘇YMCAで行いました。
天候が心配されましたが、阿蘇の心地よい風が吹き、絶好の活動日和のなか、活動をすることができました。みんなの願いが届きましたね!

 
宝探しゲームの様子です。5つの自然の宝ものを親子で探しました。
みんなたくさんの宝ものを見つけていましたね!

 
さて、次は見つけた宝ものを使ってフォトフレームを作りました。アイディア満載の素敵なフォ…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2014/09/08 21:27:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)