はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

10/7/2013

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】ラッコクラス活動報告37

■2013年7月10日(水)

梅雨が明け、太陽がまぶしく感じるようになりましたね。

ラッコクラスは『水の科学館』へバスに乗って遊びに行きました。バスでの移動中も会話をしたり、歌を歌ったりと、楽しく過ごしました。…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/07/10 20:15:17
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

【感想】着衣泳に参加して*ユースリーダー活動日記

◆2013年7月10日(水)

【水上安全講習会に参加して】

今日は、出水小学校に行きました。
子どもたちの元気に負けないよう努めました。
毎年、「YMCA水上安全講習」を受けているため
児童は、スムーズに実技をこなしていました。
このような活動は、私にとっても貴重な経験です。
YMCA水泳教室に参加していなくても「大切な生命」を
守ることは、大切だと思います。
今回の経験を活かし、これからのリーダー活動を有意義
なも…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/07/10 19:04:48
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

えいごスクールでの1コマ This one please!

子どもたちは、いつもクラスに来ると、カレンダーが載っている出席シートに好きなシールをもらって貼ります。

出席を取る様子 

「Which sticker do you like?」(どのシールがいい?)
 
「This one please!」(これをください!)
 
「Here you are.」(はい、そうぞ。)
 
「Thank you!」(ありがとう!)
 
「You're welcome.」(どういたしまして。)

今日も、み…

続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2013/07/10 18:18:56
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

I can do it! えいごスクールでの1コマ

こどもえいごスクール、Zoo Club2年目 年中さんクラスです。

レッスンでは、みんなの前で発表する姿勢も大事に育んでいます。

クラス全員、頑張って発表できました!

元気な声の響き渡る、こどもえいごクラスです。

 

こどもえいごスクールでは、学習経験者の途中編入を受付中です。お子様にあったクラスをご案内するためのレベルチェックも随時行っています。お気軽にお問合せ下さい。

 

クラス写真 



 

こどもえいごスクールトップペー…


続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2013/07/10 17:47:40
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

御幸小学校【水上安全講習】

■2013年7月10日(水)
 
御幸小学校にて水上安全講習を行ってきました。

4~6年生のお友だちと水の安全についての確認をした後、洋服を着てプールに入る、着衣泳体験を行いました。…

続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/07/10 16:14:43
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告38

2013年7月10日水曜日

梅雨も明け、暑い日が続いてますね。耳を澄ますとセミの声が聴こえます。夏本番ですね!
今日は、英語の活動日。マリア先生と英語の歌を歌ったり、色の名前を覚えたりして遊んだ後に、お弁当会をしました★お母さんの愛情たっぷりご飯に子どもたちもとても嬉しそうでした。お友だちと一緒に食事をすることの楽しさや達成感、また食べ物への感謝の気持ちを育てていきたいと思います。

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/07/10 15:37:47
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 社会福祉学科ブログ

社会福祉学科 卒業生が来てくれました

学生と一緒に社会福祉学科(2011年度)卒業生が遊びに来てくれました。
YMCAと自閉症協会で主催するコスモスキャンプに参加申し込みにきてくれました。

在学中4年間担当していた子どもさんが今年で6年生。卒業してからもこのキャンプは参加してくれています。

現在は児童福祉施設で働いている卒業生。今後の夢も話してくれました。卒業生がそれぞれの場で頑張ってくれていることは大変嬉しく思っています。

専門学校 熊本YMCA学院


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/07/10 15:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

Parents' visit えいごスクールでの1コマ

こどもえいごスクールでは、7月に入り、各クラスで今年度第1回目の授業参観・保護者会を実施しています。レッスンをご参観いただいた後、これまでの学習内容や、一人ひとりのがんばっている点、あと一歩のところを先生が報告します。また、保護者の方からレッスンをご覧になっての感想や、ご家庭での学習状況をお尋ねすることで、様々な発見があります。
「宿題以外にも、単語を書く練習などを自主的に頑張っています」「近所の外…

続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2013/07/10 14:43:01
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

9/7/2013

  • 活動報告

【ベビースイミング】水遊びだいすき

 


今日はとっても暑かったですね。 
プールが気持ちいい季節となりました。ベビースイミングでは、たくさんのお友だちと一緒にもぐったり、プカプカ浮いたり、楽しく水遊びをしています。 

これからもお水が大好きになるように、いっぱい楽しいことしようね!

りんごリーダーより

.


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2013/07/09 20:28:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

熊本YMCA共催~八重の桜だより-講演会~報告

2013年7月6日(土)14:30~16:30 熊本草葉町教会を会場に講演会が開催されました。今回の講演会は、今NHKで放送されて話題になっている「八重の桜」の時代考証を担当された、元同志社大学神学部教授の本村康博さんが~八重の桜だより-大河ドラマのウラ・オモテ-と題して講演いただきました。今回の大河ドラマのねらいは、3.11東日本大震災からの復興、福島県(会津)を全国で元気にしたい、という願いが…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2013/07/09 16:29:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)