はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

7/3/2013

  • お知らせ

通信制コラム 第5回

最近、携帯電話からスマートフォンにかわりました。使いこなせば色々便利なことがあると思うのですが、どこを触ればどうなるのかわからない状況です。正直これを使いこなすにはある程度の能力が必要なようです。パソコンはそれなりに使いこなせているとは思っているのですが、スマートフォンはちょっと勝手が違います。パソコンは障がいがあっても使えるような支援ソフトやハードがそろってきていますが、スマートフォンもそのよう…

続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2013/03/07 8:49:44
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

6/3/2013

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

ラッコクラス お別れ遠足

■2013年3月6日(水)

今日はラッコクラスのお別れ遠足を行いました。天気にも恵まれ、今日は遠足日和でした。お友だちと仲良く一緒にリーダーからの○×クイズにチャレンジしたり、たくさんの動物さんとも仲良しになりましたね。答えは分かったかな?!お昼には大好きなお母さんが作ってくれた愛情いっぱいの、お弁当もモリモリ食べました。

金曜日はアデラ先生との英語です。元気に登園してくれることを楽しみにしています。…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/03/06 21:50:01
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

こりすクラスプログラム報告111

 今日3/6(水)は、こりすクラスのお別れ遠足。おうちの方と一緒に熊本市動植物園でいろんな動物や植物を見ながら園内散策をしました。天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気が春を感じさせてくれました。お弁当もお腹いっぱい食べて、菜の花畑のお散歩などフリータイムも楽しみ、とても有意義な時間を過ごすことができましたね!みんなとの思い出がまた一つ増えてとても嬉しいリーダーでした。


(写真左)ご褒美のシールをゲット★(写…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/03/06 20:31:32
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 建築科ブログ

建築科卒業制作発表会

2年間の学びの集大成となる、卒業制作の発表会を実施しました。YMCA学院建築科では、2年次に建築デザイン、インテリアデザイン、模型の3コースに分かれて卒業制作に取組みます。図面や写真で表現したプレゼンテーションボード、模型等の作品を造り、発表会ではパワーポイントを使ってプレゼンテーションしました。後期の授業が終了した後も、学校に登校して作品の精度を高めるため一生懸命に作業。それぞれ納得のいく素晴ら…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/03/06 18:43:53
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

子ども英語体験レッスン 次回は3月9日実施

YMCAこどもえいごスクールでは、2013年度クラスに向けて無料体験レッスンを実施中です。
中央YMCAの次回実施予定は3月9日(土)。楽しいレッスンをぜひご体験ください。
◆日程:2013年3月9日(土)
◆時間:新小学1・2年生対象10:00~11:30、新年中・年長児対象13:00~14:30
◆会場:中央YMCA

※2日前までに電話にてご予約ください。

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2013/03/06 15:19:55
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

[春休み上達のコツ]バッククロスにリーダー挑戦中!!

 バッククロスに挑戦中!!
 春休みスケート教室に参加しよう。
 スケートは、バランス感覚を身に付け体幹強化にうってつけです。
 皆さんのご参加お待ちしております。

youtube movie
 ファイヤーリーダー

スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/03/06 14:50:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 英会話と世界のことば

3/9(土)13:30からのサプリタイムは『エクアドルの聖週間(セマナ・サンタ)』

3/9(土)13:30からのサプリタイムのテーマは、『スペイン語:エクアドルの聖週間(セマナ・サンタ)』です。皆さんは『聖週間』について知っていますか?聖週間はキリストの復活祭の前に、キリストの受難と死に祈りをささげる週間とされています。国の文化や習慣の違いからそれぞれの特色が見られ、国民の大半がキリスト教徒のエクアドルでは、この時期だけ『ファネスカ』と呼ばれるシチューが登場します。この時期にしか…


続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2013/03/06 13:58:39
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.110(川上安生さん2)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

【熊本YMCA】川上安生さんのメッセージ「わたしにとってYMCAとは?」第2回

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/03/06 Vol.110━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼

  …


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2013/03/06 12:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 児童福祉教育科ブログ

児童福祉教育科 学科運動会!


3月5日(火)、中央校舎体育館にて、児童福祉教育科運動会を行いました(季節はずれですが…)。
毎年、卒業する3年生を送り出す行事として、2年生が企画立案、準備・運営を行っています。これまで学院生活においてリードしてくれた先輩たちへの感謝の気持ちを伝える機会として、また、学院生活最後の学年間の交流を深めることが出来、温かく楽しい時間を過ごすことが出来ました。

王様ドッチボール 王様ドッチボール 作戦会議
王様ドッチボール      王様ドッチボ…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/03/06 10:25:26
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 実習報告会

1年生最後の実習報告会を行いました。1~2月にかけて4週間取り組んだ実習について、その取り組みと学びを振り返り、クラスメイトと共有し、学びを深める時間である報告会。今回の実習では介護計画を実施するために対象者を決めて関わるのですが、長く関わったこともあり、様々な学びがあったようです。介護の楽しさや奥深さ、大変さなどを感じ、進級するにあたってそれぞれが少しずつ覚悟を決めていく様子が感じられました。質…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/03/06 8:45:51
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)