■2012年12月27日(木)
冬期講習会サッカー教室2日目が終了しました。
YMCAのサッカー教室では、子どもたちのサッカーへの興味と技術向上を目指し、リフティング(ボールを地面に落とさず、蹴り続けること)のテストを実施しています。
ただ、最初からリフティングは難しいので、まずはバウンドリフティング(ボールが地面に1回着く毎に1回蹴ること)からチャレンジ!!
上達のコツは、つま先をまっすぐ伸ばし、しっか…
熊本YMCA学院建築科でヨーロッパ研修を実施しました。12月14日(金)~23日(日)9泊10日でスペイン(マドリッド・トレド・バルセロナ)、フランス(パリ・モンサンミッシェル)の様々な建築を見学しました。前回のスペイン編に続き、フランス(パリ・モンサンミッシェル)で訪問した建築を紹介します!
近代建築の5原則を具現化した、ル・コルジュジェのサヴォワ邸。
パリからバスで片道5…
今日「乙姫荘」のおばあちゃん達から素敵な絵と手縫いで作っていただいた雑巾を頂きました。敬老会などで乙姫荘の皆さんとは交流をさせていただいていますが、これからも、地域の方々と異世代交流を行って、いろんなお話が出来たらと思っています。おばあちゃんありがとうございます。
建築科は12月上旬で年内の通常授業は終了し、その後、中旬から下旬にかけて1年生で企業実習を実施しました。熊本県内の設計事務所、ハウスメーカー、ゼネコンの各企業にお世話になり、細かなご指導をいただきました。学生にとって建築の実務を肌で感じる貴重な機会です。受け入れいただいた企業の皆さま方、本当にありがとうございました。その一部ではありますが、実習の写真を添付します。
分かち合おう!「出会い、思い、願い」と題して開催された、「YMCA地球市民国際フォトコンテスト2012」で銅賞を受賞しました。
受賞写真は今年の夏に「東ティモール支援交流プログラム」で東ティモールを訪問した際の一枚です。
今回の受賞や「東ティモールSmileプロジェクト」を通して、同じYMCAの"仲間"の為に、日本にいる私たちができることは何かを考え、継続した支援を行い、日本と東ティモールの交流が続い…
本日(2012/12/26)より、5日間の冬期講習会サッカー教室がスタートしました。
サッカーが大好きな19名のお友だちが参加してくれています。
中には初めて一緒にサッカーをするお友だちもいましたが、サッカーボール一つでみんなすぐに仲良くなり、リーダーも一緒に楽しくサッカーができました。
明日も元気に参加してくださいね。
報告者 ながみねファミリーYMCA 徳永 祥太(タイガーリーダー)