はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験
  • 46件中
  • 41 - 46件を表示
  • 前へ

10/1/2012

  • 活動報告

원단 체험 교류회

일본어과의  신년  최초의  수업은  “원단  체험”으로  새해의  막을 올렸습니다올해는  같은  교사에서  공부하고  있는  건축과의  학생  30명과  함께  일본의  전통적인  문화체험으로  뜻깊은  시간을  보냈습니다학생들은  모찌쯔끼(떡치기) 그룹, 가루타(시구 맞추기)그룹, 가끼조메(새해 붓글 쓰기) 그룹  등    그룹으로  …


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
  • at 2012/01/10 15:50:38
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

一新小学校から被災地へ応援メッセージ

 7月に一新小学校にて「被災地支援について考える授業」を実施しました。被災地支援に行ったYMCAスタッフによる現地の様子や子どもたちの気持ちなどを聞き、一新小の子どもたちは自分たちに何ができるかを考えました。そして・・・、話を聞いた6年生は、すぐに全校生徒に呼びかけ、「熊本から元気を届けよう!」、「東北の子どもたちにも笑顔になってもらおう!」という気持ちを寄せ書きやビデオレター、歌などにして送りた…

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2012/01/10 15:05:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

9/1/2012

  • 活動報告

ペンギンクラス凧づくり

むさしYMCAペンギンクラスのお友だちは、6日から3学期が始まり、今日は、お父さん、お母さんと一緒にお正月の遊びである、「凧」をつくりましました。好きな色のビニールにいろんな絵を描いたりぬったりして、カラフルな凧が出来上がりました!今日のお昼から、お外で飛ばせるかな?家族みんなでたくさん走って楽しんでね!


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/01/09 12:40:18
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

7/1/2012

  • 活動報告

「お正月体験交流会」を行いました

日本語科の新年最初の授業は、「お正月体験」で幕を開けます。今年は同じ校舎で勉強する建築科の学生約30人も参加し、日本の伝統的な文化に触れるとともに大いに交流を深める機会となりました。学生達は3グループに分かれて、餅つき、かるた、書初めを楽しみました。かるたのグループでは、留学生・建築科混合の団体戦を行い、各チームとも協力しながら熱戦を繰り広げていました。終了後はつきあがった餅でお雑煮を作り、みんな…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2012/01/07 18:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

阿蘇YMCAカウントダウンキャンプ活動報告

2011年12月31日(土)~2012年1月1日(日)にかけて、阿蘇YMCAにて1泊2日のカウントダウンキャンプを行いました。
参加者は熊本県内に限らず県外からもご参加いただき、今回は10家族(41名)のご参加となりました。
プログラム内容はみんなで手作りの年越しそば打ちやカウントダウンパーティー、年が明けての元旦には阿蘇YMCA特製のおせちを食べ、餅つき大会や書き初め体験、思い出のネイチャークラフト…


続きはこちら

  • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
  • at 2012/01/07 15:11:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

熊本バンド136周年記念早天祈祷会のご案内

熊本バンド136周年記念早天祈祷会・熊本への旅のお知らせです。
熊本バンドが興り、今年で136年となりました。歴史ある熊本バンドの人々の偉業と歴史的意義を学び、熊本バンドの精神と信仰を継承することを願う旅を下記の日程で実施いたします。
詳細はPDFにてご確認ください。

日程:2012年1月28日(土)~30日(月) 2泊3日…


続きはこちら

  • Posted by YMCA阿蘇キャンプ
  • at 2012/01/07 15:08:41
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 46件中
  • 41 - 46件を表示
  • 前へ