YMCA学院通信制

熊本市中央区段山本町4-1 >>交通アクセス
Tel 096-353-6393 Fax 096-324-7877 >>お問合せ

 

精神保健福祉学科 募集要項(2024年度生募集用)

課程名 精神保健福祉学科(精神保健福祉士短期養成施設 通信課程)
修業年限 11ヶ月(2024年4月1日から2025年2月28日)
募集 60名
スクーリング会場 熊本YMCA学院
(熊本県熊本市中央区段山本町4-1)
募集対象地域 福岡県、 長崎県、 佐賀県、 熊本県、 大分県、 宮崎県、 鹿児島県在住の方
入学資格 次のいずれかの条件を満たした方になります。 
  1. 学校教育法に基づく福祉系4年制大学において基礎科目を修めて卒業した方 (卒業見込みの方)、 またはこれに準ずるものとして厚生労働省令で定める方。
  2. 学校教育法に基づく福祉系3年制短期大学 (夜間および通信による場合を除く) において基礎科目を修めて卒業した方、 またはこれに準ずるものとして厚生労働省で定める方であって、 指定施設において1年以上相談援助の業務に従事した方。
  3. 学校教育法に基づく福祉系2年制短期大学において基礎科目を修めて卒業した方、 またはこれに準ずるものとして厚生労働省令で定める方であって、 指定施設において2年以上相談援助業務に従事した方。
  4. 社会福祉士


■ 2009(平成21)年3月までの入学者の基礎科目
①社会福祉原論
②社会保障論・公的扶助論・地域福祉論のうち1科目
③精神保健福祉援助技術総論
④医学一般
⑤心理学・社会学・法学のうち1科目
 ※以上、 計5科目の全てを履修している必要があります。
 
■ 2009(平成21)年4月から2012(平成24)年3月までの入学者の基礎科目
①人体の構造と機能及び疾病・心理学理論と心理的支援・社会理論と社会システムのうち1科目
②社会保障
③低所得者に対する支援と生活保護制度
④福祉行財政と福祉計画
⑤保健医療サービス
⑥権利擁護と成年後見制度
⑦精神保健福祉援助技術総論
 ※以上、 計7科目の全てを履修している必要があります。
 
■ 2012(平成24)年4月から2021(令和3)年3月までの入学者の基礎科目
①人体の構造と機能及び疾病・心理学理論と心理的支援・社会理論と社会システムのうち1科目
②現代社会と福祉
③地域福祉の理論と方法
④社会保障
⑤低所得者に対する支援と生活保護制度
⑥福祉行財政と福祉計画
⑦保健医療サービス
⑧権利擁護と成年後見制度
⑨障害者に対する支援と障害者自立支援制度
⑩精神保健福祉相談援助の基礎(基礎)
⑪精神保健福祉援助演習(基礎)
 ※以上、 計11科目の全てを履修している必要があります。

※基礎科目には読替があります。科目名の変更等、詳細は卒業された大学等でご確認ください。

精神保健福祉士法に規定する精神保健福祉士の業務である精神障がい者の社会復帰に関する相談に応じ、 助言・指導・日常生活を送るための必要な訓練その他の援助を行うことをいいます。

例えば、次のような内容等があります。

  • 精神障がい者の社会復帰に関し、 退院後の住居や福祉制度の相談に応じること。
  • ご本人の意思を尊重し、 金銭管理や規則的な生活、 掃除、 洗濯等の日常生活のため必要な訓練を行い、 その方の自立を支援すること。
  • 地域でその方が、 自分らしく生きるために困難を感じていることについて環境調整等を行うこと。 

※相談援助には、 医療に着目した観点から行う精神障がいの予防や治療等に関する相談・指導などは含まれていません。 病棟での看護業務は含まれません。 
※国家試験受験資格の対象となるのは、 精神障がい者の社会復帰に関する相談援助を主たる業務として行っていることが必要です。 この場合の主たる業務とは、 必ずしも常勤や有給である必要はありませんが、 他の業務 (医事課業務や病棟での看護業務など) に就きながら社会復帰に関する相談援助を行うことがあるという場合、 主たる業務とはみなされません。
 


実習免除の要件としては、 2024年3月31日現在で相談援助業務の実務経験が1年以上ある方となります。 詳しくは、実習免除についての項を参考に、 必要書類を作成してください。


本課程の実習時間は210時間となっています。時間数の内訳は、精神科病院実習(90時間)と施設・事業所実習(120時間)になります。
福祉系大学等において、社会福祉士養成課程の実習である、「相談援助実習(旧社会福祉援助技術現場実習)」、及び、「相談援助実習指導(旧社会福祉援助技術現場実習指導)」を履修済みの方は、申請により施設・事業所実習の120時間のうち、60時間を免除することができます。この場合、実習時間数は150時間となり、実習費も10万円となります。詳細については、「入校案内」にてご確認ください。

入学選考料 15,000円 (郵便振込)
出願書類 
  1. 入学願書
  2. 課題小論文
  3. 受理通知書
  4. 「振込証明書」(コピー):入学願書の裏面に貼付してください。
  5. 必要に応じて提出する書類
    ・卒業証明書 (卒業見込み証明書)
    ・実務経験申告書
    ・実務経験証明書 (個票)
    ・実務経験見込申告書
    ・基礎科目履修 (見込み) 証明書
    ・社会福祉士登録証の写し
    ・単位履修証明書及びシラバスの写し(科目の読替を希望する場合)
    ・相談援助実習履修証明書(成績証明書)
出願方法 ※出願書類は、 郵送のみの受け付けとなります。 
※入学選考料を「入校案内」に同封している専用の振込取扱票(青色)を使ってお振り込みいただき、「振込証明書」(コピー)を入学願書の裏面に貼付し、他の出願書類と一緒に郵送してください。

【重要】
①出願用の封筒として、市販の「角2」サイズ(240㎜✕332㎜)の封筒をご用意ください。
②出願書類をご用意いただき、「募集要項」に同封している「出願用封筒宛名記入用紙」の「提出物」一覧の
 該当項目に「◯」印をつけてください。
※「出願用封筒宛名記入用紙」は、ダウンロードページからも入手できます。
③用意した出願用の「角2」サイズの封筒に、出願に必要な書類をすべて封入してください。
④「出願用封筒宛名記入用紙」を切り取り、出願用封筒の表(おもて)面にしっかりと貼付してください。
⑤「封筒」の上部を封緘し、郵便局窓口から「簡易書留」にて、通信制事務局にお送りください。

 
入試日程  
回数 受付期間  合否通知発送日 手続き締切日
第1回 2023年9月 25日~10月27日 2023年11月  6日 2023年11月24日
第2回 2023年11月  6日~11月30日 2023年12月  8日 2023年12月25日
第3回 2024年  1月  5日~  1月31日 2024年  2月  9日 2024年  2月19日
第4回 2024年  2月19日~  3月18日
※3月25日(月)まで延長します!
2024年  3月22日 2024年  3月29日

※出願期間内必着
選考 課題小論文と出題書類を審査の上、 合否を決定します。
合否通知 結果はご本人宛郵送します。 電話やメールによる合否のお問い合わせには応じておりません。
入学手続き 合格者には、 入学手続き書類が送付されますので、 必要書類を添えて、 期日までに書類の提出と学費を納入して下さい。 
  • 入学金  30,000円
  • 授業料 170,000円
  • 実習費 120,000円 (実習が必要な方のみ。60時間免除の方は、100,000円)
オリコの学校提携教育ローン(オリコ学費サポートプラン)の利用も可能です。
※教材費は別途です。 25,000円程の予定です。 各自購入して頂きます。 詳しくは、 入学後にお知らせ致します。 
※実習免除対象者の方は、 実習費120,000円が免除となります。 
※一旦提出された入学に関する書類は、 返却できません。 
※一旦納入された学費等については、 特別の事情があると認められた場合を除き、 一切お返しできません。

※本通信制は、 11ヶ月間という期間ではありますが、 お仕事に就かれながらのレポート提出とスクーリングによる学習となりますし、 実習を必要とする方は、連続する5週間 (210時間) が原則となります。 職場やご家庭の状況、 ご自身の健康等を充分に勘案してください。

出願に関してご不明な点があれば、コチラよりお気軽にお問い合わせください。
■2024年度「募集要項」は、コチラよりご請求ください。



<ご案内>
■2024年度「募集要項」(デジタル冊子版)をコチラで閲覧することできます。
 

熊本YMCA学院 通信制(精神保健福祉学科)
〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
e-mail:psw@kumamoto-ymca.org


アクセスカウンター アクセスカウンター

このページの上へ