2024年6月11日 韓国出身で2015年3月に卒業した卒業生が、訪日の合間に学校に来てくれました!ほぼ10年ぶりの再会で、最初は誰か分かりませんでした。ごめんなさい。。。 久しぶりにお話しましたが、癖のないとても綺麗な日本語でした。現在は…
2024年6月6日(木) 年長組の子どもたちが「こども本の森」に花の日訪問でお邪魔しました。ご近所にできた素敵な施設。これからもお世話になります!との気持ちを込めて、お花をお渡ししました。その後、早速館内を楽しんだ子どもたち。 テラス…
6月の子育て広場わいわいのお知らせ 梅雨の季節がやってきました。なかなか戸外で遊ぶ機会も少なくなる時期ですね。 さて、YMCA熊本五福幼稚園では、6月28日(金)に子育て広場わいわいを開催します。今回は、「体を動かして遊ぼう~親子体操~…
誰も取り残さない社会の実現を目指して 第19回 チャリティボウリング大会を開催
2024年6月7日(金) YMCAフィランソロピー協会恒例のチャリティボウリング大会をボウリング王国スポルト熊本店で開催しました。19回目となる今回は、「ひとりじゃないよ」を合言葉に、生きづらさを抱える一人暮らしの人たちがお互いに支え合う…
2024年6月8日(土) 昨年4月に入校した社会福祉学科通信制長崎クラス(社会福祉士 養成)22期生の「ソーシャルワーク演習8(専門)」スクーリングが行われました。最後のまとめとなる授業でした。 スクーリングはこれで最後ですが、残りのレポ…
6月7日(金) 花の日 6月第2日曜日は「花の日」です。キリスト教の行事のひとつで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことに感謝をし、そして、その気持ちを届ける日です。 幼稚園でも、園行事として「花の日」の取り組…
6/7(金)ぶどうの木体育英語幼児園 「花の日~防災センター編~」
2024年6月7日(金) 花の日2日目 消防士のみなさまに感謝を届けに参りました。 防災センターでは地震、台風、火事の体験をいたしました。 園では主治医の先生がたに感謝の花束をお送ました。 歯科検診の後の贈呈式 …
2024年6月7日(金) 6月最初の日本語おしゃべりの会を行いました。 九州プロレスに所属する台湾出身のレスラー、ジェット・ウィーさんも参加しました。 前半はグループに分かれて先週の出来事を発表します。 今日は小学校がお休みのところもあ…
2024年度 第1回はませんボランティア活動を実施しました。
■2024年6月7日(金) 今年度初となる『はませんボランティア活動』を行いました。 浜線バイパス地域の16企業・団体が協働し、取り組みを継続しております。 サザンフェスタをはじめ、年に数回ボランティア活動を共にする近隣企業の皆様です。み…
2024年6月6日(木) 「花の日」はキリスト教の行事です。今日は年長児がアレンジしたお花を持って、全学年の子どもたちがそれぞれ、お世話になっている近隣の企業や施設を子どもたちと訪問し、感謝を伝えてきました。つぼみ組、あやめ組の子どもたち…
6/6(木)ぶどうの木体育英語幼児園 「花の日~郵便局編~」
2024年6月6日(木) 「花の日」の感謝の気持ちを近所の郵便局に届けに行ってきました。 出発 片道約1km 仲良く手をつないで向かいます 到着 感謝の言葉 ご用意いただいたお花の贈呈式 みんなでおう…
2024年6月5日(水) 花の日礼拝を終え、明日の訪問に向けて年長組の子どもたちがフラワーアレンジメントに挑戦しました。お花は保護者会よりご寄贈いただき、お花を生ける補助も保護者にお手伝いいただきました。明日は全学年、それぞれ近隣にお花を…
■令和6年6月2日(日) リフレスなんでもやる隊の第1回目を行いました。 1回目の活動は「調理実習」です。みんなで協力して、カレーとデザートのゼリーを作りました。 「調理実習」では”火”を扱うのでマッチを使い”火”について学びました。 学…
5月30日(金) タイダイ染め完成! 5月28日に親子で取り組んだTシャツのタイダイ染め。 30日の朝から子どもたちと一緒にTシャツを広げて、模様がついているかどうかを確認しました。自分のTシャツがどんなふうになっているかドキドキワクワ…
いつも益城町総合運動公園をご利用頂きありがとうございます。 毎朝、益城町総合運動公園内のランニングコースで多くの方々がウォーキングを楽しんでらっしゃいます。 ウォーキングの効果として、 高血圧の改善、心肺機能の強化、骨の強化、肥満の解消…
【社会福祉学科通信制】22期生熊本クラス「ソーシャルワーク演習8(専門)」スクーリングを行いました。
2024年6月1日(土)・2日(日) 2023年4月に入校した熊本クラス(22期生)の「ソーシャルワーク演習8(専門)」スクーリングを行いました。 今回のスクーリングは「総合演習」という位置づけで、これまでのスクーリングでの学びを踏まえて…
2024年5月31日(金) 今回は午睡の様子を見てみることにいたしました。 すやすや眠っている子がいれば、 静かにゴロゴロしている子もいます。 居心地よさそうです。 ~今週の給食~ 5月28日(火) 揚げ物はピーマンの肉詰…
中学生・高校生クラス 2024年度スタート! 2024年度より、新たにスタートしました「FUSION」クラス。初回の活動は、ACTIVEクラスと同日程で、自分たちの活動をどのように組み立てていくのか。何がしたいのかを考えることがメインで…
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~5月は新しいことが盛りだくさんでした~
5月のテーマはAction Verbs (体を動かす動詞)でした。復習のメンバーも新しく学ぶメンバーも、たくさん体を動かしながら練習しました。 ゲームの前に、リーダーさんがキッズさんに再度インプット キッズクラブのメンバーはパペットを…
5月27日(月) 満3歳ちゅうりっぷ組・年少たんぽぽ組保育参観 5月28日(火) 年中さくら組保育参観 5月29日(水) 年長すみれ組保育参観 今年度は、5月に保育参観を各クラス、日にちを分けて実施致しました。 日ごろの子どもたちの園での…