はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

新着情報

前へ

22286件中 [ 861-880 ] 件を表示

次へ

IMG01490

2024.07.21

「ONE PIECE」クマモトコレクタブルフィギュア-熊本復興プロジェクトVol.2-

いつも益城町総合運動公園をご利用いただきありがとうございます。  益城町総合運動公園内の遊具広場には、漫画・アニメで人気の「ONE PIECE」キャラクターの一人、「サンジ」の銅像が立っています。 体育館ではそのサンジのミニチュアフィギュア…

研修講師1

2024.07.20

留学生が研修の講師を務めました!

2024年7月20日 熊本県が毎年行っている「グローバルジュニアドリーム事業」事前研修の講師を台湾出身の学生が務めました。この事業は、熊本県内の小学校、中学校、高校から選抜された団員35名が8月に台湾の高雄などを訪問する国際プログラムです。…

IMG_4555

2024.07.20

年長組。待ちに待ったサマーキャンプ!! その④

7月20日(土) 年長サマーキャンプ2日目   年長組のサマーキャンプ、2日目を迎えました。前日の夜は興奮と共に、遊び疲れもあり、 すぐに眠った子どもたちでした。 ”寝相がひどくて・・・”と事前に保護者の方からのお知らせ通り??眠ってても元…

IMG_4475

2024.07.20

年長組。待ちに待ったサマーキャンプ!! その➂

7月19日(金) 年長サマーキャンプ  リフレスおおむたに到着! 川遊びの後のシャワーを浴びて、挨拶を済ませると体を休ませて、楽しみの一つでもあるかき氷を食べました。”冷たくておいしい!!”とニコニコであっと言う間の完食でした。 食べた後は…

IMG_4432

2024.07.19

年長組。待ちに待ったサマーキャンプ!! その②

7月19日(金)  サマーキャンプ②  川遊びでは、お昼ご飯を食べた後に川下り(流される)体験をしました。 ドキドキした様子がありつつも、上手に浮かんで流されていました。 楽しすぎて、時間が過ぎるのも忘れてしまいました。

100_0029

2024.07.19

7/18(木)ぶどうの木体育英語幼児園

2024年7月18日(木)  今日のお昼ご飯はご家庭でご用意くださったお弁当です。   うさぎクラス 給食の時よりも嬉しそうにおいしそうにニコニコして食べているなぁと思いました。    きりんクラス 手洗い準備に大忙しです。    こぐまク…

IMG_4377

2024.07.19

年長組。待ちに待ったサマーキャンプ!! その①

7月19日(金)  年長組サマーキャンプ!   まだかまだかと、首を長くして待っていたサマーキャンプの日がやってきました。 ドキドキワクワクの気持ちでいっぱいの子どもたち。朝から幼稚園でおうちの方々に行ってらっしゃいと見送っていただき、出発…

RIMG4822ブログ

2024.07.19

2024年度サマーキャンプ 参加者募集延期

海を満喫しよう​​​​​ サマーキャンプ2024  参加者募集延期 芦北(熊本県)の海で海水浴やマリンスポーツ体験など楽しく活動します 2024年8月23日(金)~8月25日(日)(2泊3日)熊本県立あしきた青少年の家(定員)小学生・24名…

CIMG4530

2024.07.19

日本語おしゃべりの会 第73回 7月19日(金)終了しました

2024年7月19日(金)  7月最後の日本語おしゃべりの会を行いました。 はじめての方がいたので、自己紹介からスタート。  前半は、グループに分かれて日本語の練習です。 「先週はなにをしましたか?」の質問に日本語でこたえてもらいました。 …

IMG_4521

2024.07.19

【次世代に受け継ぐ水泳授業】着衣泳指導_益城町立津森小学校

■ 2024年7月16日(火)■   「大切ないのちを守り育む」特別水泳授業  本年度も熊本YMCAは、「自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切にすること」を学ぶ機会として、地域小学校へ出張授業を行なっております。先日、特別水泳指導が12…

IMG_7829

2024.07.18

1学期 終業式  ~明日から夏休み!!~

7月18日(水)  1学期終業式   今日は1学期の終業式。園長先生の話しに耳を傾け、真剣に聞く姿に成長を感じました。夏休み中のお約束のお話もしっかりと聞いていました。明日からの夏休みを皆が健康で安全に過ごすことができますようにとお祈りもし…

IMG_4822

2024.07.18

7月生まれ誕生会  ~おめでとうございます~

7月16日(火)   7月生まれ誕生会   7月生まれのお友だちは、満3歳児1名・年中3名・年長2名でした。 それぞれの担任の先生から紹介されて、先生のインタビューや友達からの質問に答えながら、一つ大きくなったことに喜びを感じているようでし…

➀-1

2024.07.18

不登校児童・生徒支援プログラム「ぷらっとほーむ」

子どもたちの居場所・心の安全地帯らしく。つながる。 わたしたちの居場所。はじめに熊本YMCAぷらっとほーむは、不登校の子どもたちに安心できる居場所を提供し、自己肯定感と自己効力感を育むための支援プログラムです。学校や家庭、地域と…

__20240712_194420

2024.07.16

第15回企業交流会を開催しました

2024年7月12日(金)   ビアレストラン オーデンを会場に、15回目となる企業交流会を開催しました。企業人同士の親睦をはかり、新たな会員企業参画を呼び掛ける場とする、企業間交流を通して新たな社会貢献への協働の可能性を考える、YMCAフ…

IMG_2800

2024.07.16

日本宝くじ協会助成テントが届きました

日本宝くじ協会助成の宿泊用ドームテントが、リフレスおおむたに届きました。 とても立派で、中も広々としていて快適に活動ができるテントです。 これから子どもたちが集まるプログラムなどで使用していきます。 また施設が避難所等になった場合も活用して…

PXL_20240622_014839458

2024.07.14

2024年度野外活動クラブFUNクラス6月活動

 「大自然で遊ぼう」6月活動   今年度2回目の活動は、甲ノ瀬キャンプ村にて大自然で遊ぼうをテーマに自然散策を行う予定でしたが、当日は雨。集合時、少し不安な様子のメンバーでしたが、バスに乗り、キャンプ場に到着すると集合時に激しく降っていた雨…

20240714-1s

2024.07.14

【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを行いました。

2024年7月14日(日)  今年入校した社会通信制受講生(23期生)のうち、実習が必要な人たちを対象として、「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを実施しました。 今回は、まず前回の復習として「実習マニュアル」を中心に、特に重要なポイ…

1720936269853

2024.07.14

健康測定会 終了報告

いつも益城町総合運動公園をご利用いただきありがとうございます。  7月14日、益城町総合体育館で「健康測定会」を開催しました。 握力 上体起し、長座体前屈、開眼片足立ち、Time up and go test、5m歩行等の体力テストに、体組…

20240713-1s

2024.07.13

【社会福祉学科通信制】「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。

2024年7月13日(土)  昨年入校した22期生のうち、「ソーシャルワーク実習」(180時間・60時間)を終えた皆さんを対象に、「ソーシャルワーク実習指導4」スクーリングを行いました。 本日の熊本地方は、梅雨前線の影響であいにくの天候でし…

100_0042

2024.07.13

7/13(土)ぶどうの木体育英語幼児園 ~お泊り保育2日目~

2024年7月13日(土)  お泊り保育2日目です。 画像メインでお送りいたします。   色とりどりの焼き板。 作成プロセスを見てました。 よくこんな発想が出るなと驚かされっ放しでした。   朝の旗揚げ。 しかし雨天のため、旗揚げ風のつどい…

前へ

22286件中 [ 861-880 ] 件を表示

次へ

このページの上へ