新入生に向けて児童福祉教育科新3年生がYMCAのリーダー活動について話をしてくれました。その中の言葉が、YMCAの掲げるCDの「素直になる(Honesty)」のエピソードとして紹介させていただきます。「自分は人前にでることが苦手だ」「私の夢…
昨日、流通情報会館で開催されました「熊本で働ける企業合同説明会」に経営ビジネス科1年生が参加しました。雨が降るなかではありましたが、YMCAカレッジバスに乗って流通情報会館まで移動。12時開始のため、11時に学校を出発。11時30分には会場…
3月実習生もいよいよラストスパートです。先日、介護予防運動指導士を目指して、特別養護老人ホームで実習中の学生のところに行きました。すると、「きついけど、楽しいです。」とコメントが!最初は戸惑うことも多くきついことが多かったと思いますが、利…
行政と病院と学校が連携し、地域の健康についてボランティア活動を行う「健康さるく西」の活動で、城西校区の健康フェスタである、歩け歩け大会に参加してきました。当日は、あいにくの雨でしたが、総勢60名以上の参加者と体力測定や健康診断…
先日熊本YMCA学院の卒業式が行われました。今年の生涯スポーツ科の卒業生は、様々な困難を乗り越えた学年でした。本当に16名それぞれの個性や性格があり、それを認め合い、馴れ合いでない叱咤激励ができるクラスでした。きっと社会に出ても、一人前の…
楽しみにしていた、子どもの保健のスクーリングが行われました。2日間続けての集中講座となりますが、沐浴(赤ちゃんのお風呂)を人形を使って行いました。「新生児さんでも、思ったよりも腕がきつい」という学生の声も。実は、この赤ちゃんのお人形「しんち…
歌声広場は3月11日(水)の中央YMCAでの開催で300回を迎えました。2007年1月に開始して、8年目にして300回達成となりました。当日も多くの方が参加され、「ひなまつり」「子鹿のバンビ」などの童謡や、「なごり雪」「木綿のハンカチーフ」…
2015年3月12日(木)、くまもと森都心プラザホールにて卒業式が行われ、152名の学生が熊本YMCA学院を巣立っていきました。式の中では担任がクラス一人ひとりの名前を読み上げた後、各学科の代表者8名に学院長より卒業証書が授与されました。そ…
こんにちは。国際ホテル科です。2年生は本日(3/11)卒業式前日登校日です。これが、最後の登校です。久しぶりに元気な顔がそろいました。2年生の初めに書いた、思いや目標を持って、「はいチーズ!」明日は卒業式です✿ 専門学校 熊本YMCA学院〒…
経営ビジネス科1年は本日「グループ面接」と「グループディスカッション」の練習を行いました。先週より自己PRと志望動機の練習をしていましたので、それを応用しての総合練習となりました。「グループ面接」は面接官1名と受験者4名で、入室から質問への…
第3弾は、なんと県外の広島県に単身で実習に行っている学生のレポートです。フィットネス部門とプール部門のパーソナルトレーナーがある東急スポーツクラブで本島さんが実習を行いました。持ち前の明るさともの凄い学習意欲で、東急スポーツのスタッフの方…
【生涯スポーツ科】1年生 一新小学校体育館クラブ 指導者実習
2014年度一新小学校の体育館館クラブに生涯スポーツ科1年生がお手伝いに行っています。もちろん指導者としての勉強をしなければなりませんが、まずは子どもたちと一緒に遊べるか?が大事になってきます。同じ目線で、同じ立場で物事を考えることが指導者…
こんにちは。国際ホテル科です。九州内の冬季ホテル実習は2/1~2/末までですが関東方面は、2/1~3/末までの2か月間です。長い実習期間ですが、頑張っています!希望のレストランに配属され(なかなか実習配属が難しい部署で、なんと!6年ぶりの受…
3月8日(日)に益城町総合体育館で行われた、熊本のプロバスケットボールチーム「熊本ヴォルターズ」の会場整理・後片付けボランティアに、老人ケア科、児童福祉教育科、医療事務管理学科の学生12名と参加してきました。ボランティア終了後、毎回「熊本…
児童福祉教育科1年生が、日本サッカー協会キッズリーダーU6の講習会を受講しました。講義・実技がありましたが、サッカーはもとより、ボール遊びやチームで遊ぶことの楽しさを、いかに子どもたちに提供できるかを、考える機会となりました。無事、全員合格…
経営ビジネス科1年は毎日登校をして、就職活動を行っています。本日の1時間目は「自己PR発表会」を行いました。昨日作成をした自己PRを約1分程度暗記をして、クラスの前で発表をしました。聞いている学生からは評価できる点、直した方がいい点など一人…
2月末日3日間、日本赤十字救急法救急員講習会を児童福祉教育科2年生で受講しました。子どもと関わる仕事を目指す学生たち。保育士や幼稚園教諭の資格とともに取得いたします。3日間と長い講習になりますが、基礎的なことから、応用編まで学びます。ギュッ…
【生涯スポーツ科】日本サッカー協会公認キッズリーダー資格取得!
3月5日(木)に日本サッカー協会公認キッズリーダー養成講習会が熊本YMCA学院で開催されました。生涯スポーツ科1年生から2名が受講し、見事2名合格しました。講師はなんと熊本YMCAの「にんじんリーダー」こと竹下さんがインストラクターと…
生涯スポーツ科1年生がどんどん成長しています。健康体操や転倒予防の体操、介護予防の体操など実践を経験しています。今まで知識として覚えていたものがスキルとして確立しようとしています。勉強は点と点でしかなかったものが、やっとつながり線となっ…
経営ビジネス科1年は福岡ヤフオクドームで開催されるマイナビ就職EXPOに参加をしてきました。朝8:30にYMCA学院のバスにて出発。10:30過ぎに到着をしましたが、駐車場は5ヶ所に分かれてバスが停めてあり、YMCAは一番近くの駐車場でラッ…